久しぶりのアップです、まだmacの使い方がよくわからず試行錯誤の毎日です。
キーボードから使い方が違います。
23日の八代の妙見祭の写真をご覧ください。

朝7時半八幡宮から出発します。行列の先頭の草分けは「獅子」です。

駕篭に乗ったお姫さん。昔はなかったのですが最近出てきましたね。
なんでも10年ばかり前 昔の絵巻が見つかって以来毎年出し物が増えています。

鉄砲隊の行列。ちょっと面白く影を撮ってみました。

人気の「がめ」。頭は蛇、体は亀です。

光芒があらわれました。走る馬はそっちのけで光芒を撮ってみました。

やっぱりこのお祭りの目玉はこの砥崎の河原の馬の走りでしょう。
でもこのごろの馬はなかなか川に入ろうとしないので水の中に導くのが大変なようです。

この写真は私のお気に入りです。馬が勇壮に見えるでしょう。でもこの直後馬が足を滑らしてどてんと横倒しになりました。
心配しましたがすぐ立ち上がったのでほっとしました。
いろんな場面に目を配られた様子が伝わってきます
この場所は急激に陽が落ちますから短時間勝負です
D600はゴミ取り諸々でメーカーへ、保障期間の内
に送り込みました。寂しいー
まだそんなに経っていないと思いますが、妙見の
時ゴミが入ったのでしょうか。
私もD7100を使いはじめたらほかのはあまり使い
ません。
妙見祭、静と動があって行ってみたいお祭りですね。