ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

ルーテル学院体育祭2012

2012年05月16日 | Weblog
           12日女子高から共学高になって12年目のルーテル学院の
                 体育祭に行ってきました。




     
                午後最初にあるメイポールダンス 
        もともとはメイクイーンに捧げる踊りでメイクイーンがいたのですが
              現在はクイーンはおりませんでした。
  




     
          踊りながらリボンを組んでいきます。ひとりでも間違うとうまくいかないので
           見ているほうはきれいですが やるほうはなかなか大変とのこと。      




     
           終わりごろになるとみんなぶっつかりながら必死にがんばっています。
          演技をしているのは中学生の女子、人数が足りず高校生が手伝っているとのこと。    



      
         十数年前には想像も出来なかったたくましい男子の組体操。



      
          人間ピラミッド すごいなあ~      



     
          中学生の障害物競走 「台風の目」
        転んでもすぐ起き上がってがんばっていました。
                                  



     
           紫団の演舞 共学でも演舞をするのは女子のみ
         以前は応援団が演舞をしていましたが、今は応援団はないのかなあ~ 




      
           黄団の演舞    貫禄の団長さん                 






     
          ながし撮りの練習です。
        必死にがんばっている若者はやっぱりかっこいい!

          



     *快く写真を撮るのを許可してくださった校長先生ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金峰のぼる)
2012-05-16 21:51:50
若者たちの、はちきれんばかりのエネルギーがミミ子さんの写真から伝わってきます。

現役当時を思い出し興奮しながらシャツターを切ったのだはないですか。
返信する
体育祭 (ノッポ)
2012-05-17 09:27:12
以前と違い、体育祭は今はすっかり5月の定番となりましたね。
R校は元女子校というだけあって、体育祭でもやっぱり女性軍が目立つようです。
体育祭の撮影は面白そうですが、ツテとかがないと最近はなかなか長玉をもって校門をくぐることはできません。
昨年、KKWでいやな思いをしたのでなおさらです。
とりあえず、目に入れたら痛い孫を相手にシャッターを切っときましょうか。
返信する
金峰のぼるさんへ (ミミ子)
2012-05-17 10:52:09
アルバムを作っている写真屋さんはフィールの
中に入ってパチパチやってやっていましたが
さすがに私は中に入るのは遠慮して主に来賓席
あたりから撮りましたのでちょっと迫力が不足
でした。
返信する
ノッポさんへ (ミミ子)
2012-05-17 11:02:52
R高はメイクイーンが中心の体育祭だったので
ずっと以前から5月でした。共学高になって
校内ではいろいろ試行錯誤の10年だったよう
です。私もカメラをもって撮りに行くのをため
らっていましたが、今年から気さくな高校の
後輩が校長に就任されたので気楽に入れてよか
ったです。
返信する
青春 (pachiri)
2012-05-17 19:31:05
体育祭で伝統とスクールカラーが出ます
演舞は女子のみというのは女子高時代の名残りでし
ょうか。でもしっかり決まっています。終了後は涙
する程頑張りますからね。青春思い出の1ページに
なるでしょう。流し撮り成功ですね
それにしても撮影に気を配り勇気がいる時代になり
ました
返信する
pachiriさんへ (ミミ子)
2012-05-18 10:15:12
学校の行事を撮るのは大変な時代ですね。
保護者の人でカメラを持ってウロウロしている
人もいましたから、お孫さんがおられる方は良
いかも知れません。
先日扇田に行きそこないました。今日午後美里
のほうに行くつもりです。
返信する

コメントを投稿