6日朝早く日の出を求めてNさんにピックアップしてもらって江津湖へ。
しかし期待の景色に出会えず「熊本城稲荷神社の初午祭り」へ。

10時に爆竹と共に始まり、まず宮崎からやってきた「獅子舞」

やはり他県から招待の勇壮な「太鼓」

そしてやっと餅投げが始まりました。
写真を撮りながらもちを3個拾いました。

人が多く写真を撮るのが大変でした。
それにしても参加している人たちの真剣な表情には圧倒されますね。
:/
餅投げのあと熊本城に移動しました。
熊本城の石垣はやっぱりいいですね。

美術館のレストランで食事をした後二の丸公園に出たら、小学生のお弁当タイムに出会いました。
こんな明るく元気な子供達に会うとうれしくなります。
日本の将来も明るいぞなんて思ったりしました。
本当は撮ってはいけないそうですが、この子達が「撮ってください」といってくれたので撮らせてもらいました。
しかし期待の景色に出会えず「熊本城稲荷神社の初午祭り」へ。

10時に爆竹と共に始まり、まず宮崎からやってきた「獅子舞」

やはり他県から招待の勇壮な「太鼓」

そしてやっと餅投げが始まりました。
写真を撮りながらもちを3個拾いました。

人が多く写真を撮るのが大変でした。
それにしても参加している人たちの真剣な表情には圧倒されますね。
:/

餅投げのあと熊本城に移動しました。
熊本城の石垣はやっぱりいいですね。

美術館のレストランで食事をした後二の丸公園に出たら、小学生のお弁当タイムに出会いました。
こんな明るく元気な子供達に会うとうれしくなります。
日本の将来も明るいぞなんて思ったりしました。
本当は撮ってはいけないそうですが、この子達が「撮ってください」といってくれたので撮らせてもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます