goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

馬見原の火伏地蔵祭り 2012

2012年08月27日 | 祭り
   

              26日馬見原の火伏地蔵祭りへ
      熊本市内を出る時はとてもよいお天気でしたが馬見原についた頃から
          雨が降り出し、雨の中での撮影になりました。



     
       お昼過ぎ二つの小学校のマーチバンドがやってきました。
     蘇陽南小学校のグループでとてもかわいい元気な子が歩いていました。




     
     やっと3時頃「勇壮裸みこし」が始まりました。
     沿道から水をかけられながら五ヶ瀬川へ向かいます。
     バレリーナのような格好で水をかける人を発見!     





     
     子供たちの中には水鉄砲を使って水をかけている子もいました。     



     
     水をかけられる人もかける人も又小雨が降っていたのでカメラマンもびしょぬれです。    



     
        いよいよ裸みこしは五ヶ瀬川へ。
        今年は下の橋から撮影しました。
  




      
      地蔵を乗せたみこしをまず上げます。


     
     そして思いっきり下に叩きつけます。この時歓声が上がります。



    
    川から上がったあとまた商店街を通って地蔵堂まで帰ります。
    途中ホースから出る水が虹になっていました。



      *帰りに馬見原の名物「馬コロッケ」を買って食べながら帰途につきました。