1月30日 まだ寒波上陸以前天草の大岳山へ

最初に立ち寄ったのは宇土の粟島神社
みんな無事鳥居を通過

次は住吉神社へ 神社でお参りをした後は海岸の方へ
いつも海路口からみている「たばこ島」の正面。

これは有名な御越敷海岸
干潟でないときは普通の海

やっと「大岳山」の登山口へ
山のガイドブックにものっていないのでこの看板でしっかり予習。

みかんの木を見ながら歩きます。途中実がいっぱいの木。
帰りにちょっと戴きました。

みかんロードを過ぎた頃からちょっとした山道。
*毎日寒い日が続きます。みなさまお体を大切に!

頂上には「神風蓮烈士の記念碑」がありました。
6人の烈士がここで切腹をしたところだそうです。
景色を眺めながら歴史のお勉強もちょっことしました。

最初に立ち寄ったのは宇土の粟島神社
みんな無事鳥居を通過

次は住吉神社へ 神社でお参りをした後は海岸の方へ
いつも海路口からみている「たばこ島」の正面。

これは有名な御越敷海岸
干潟でないときは普通の海

やっと「大岳山」の登山口へ
山のガイドブックにものっていないのでこの看板でしっかり予習。

みかんの木を見ながら歩きます。途中実がいっぱいの木。
帰りにちょっと戴きました。

みかんロードを過ぎた頃からちょっとした山道。
*毎日寒い日が続きます。みなさまお体を大切に!

頂上には「神風蓮烈士の記念碑」がありました。
6人の烈士がここで切腹をしたところだそうです。
景色を眺めながら歴史のお勉強もちょっことしました。