goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

4年前の新燃岳

2011年02月06日 | 登山日記
        毎日新燃岳の噴火のニュースを見ながら心痛むこのごろです。
          2007年に韓国岳から高千穂河原に縦走の時見た
             きれいな新燃岳です。




       火口にたまるエメラルドグリーンの水がきれいでした。
      
      先日熊日の「私を語る」で阿蘇火山博物館の須藤さんが  
       エメラルドグリーンの謎を語っておられました。
  「硫黄粒子が漂う湯だまりに太陽の光が入ると、粒子が太陽光を散乱させて、青色に見える」



        2007年の6月5日でちょうど火口の周りに
         ミヤマキリシマが這うように咲いていました。 



       新燃岳から高千穂河原に向かう途中は木道がありました。
           途中見た鹿です。 


      もう新燃岳ではこんなミヤマキリシマは見られないのでしょうか。 



   *2年前同じコースを歩いたときは一度小さな噴火の後でグリーンが濁っていました。
     2007年の新燃岳の写真は貴重な記録になりました。  

      噴火が早く静まることを祈ります。