3月31日にジャンボくんが録画したテレビを観る直前、たまたまついたテレビでやっていた水陸両用車でお花見ができるというニュース。今年はお花見の予定がないし、水陸両用車は前から乗ってみたいと思っていたし、コレだっと早速検索
ちゃっちゃと予約
でも2人で行くよりは、お友達がいた方が喜ぶだろうな~と思って誘ってみたところOKだったので、2人+4人(3人兄弟+ママ)で行くことになりました
よりによって「異常混雑」が予想される4月1日だったので、満員電車になる前の早朝に出発して2時間前にお台場に到着
放牧させるのにちょうど良い、だだっ広い公園があって助かりました改札外のベンチで朝食にしたけれど、こっちで良かったな…
やっと時間になり、乗り場へ道路上だと座席は結構高い位置にあります
1回限りの着水の瞬間はガイドさんが上手に盛り上げてくれました
レインボーブリッジを下から見るなんてレア
オリンピックの選手村を建設中だそうです
こちらはホットスポット、築地
本物の海猿の船今度映画観よう…
フジテレビが真正面から歪みなしで撮れるのは海からならでは
「日本で3位」の大観覧車シースルーを選んで乗りましたが子どもたちが怖がりまくっていておもしろかったです
ゆりかもめが見えましたこの後ゴーカートに乗りたいとか騒ぐ人がいましたが、ゆりかもめに乗ることでごまかしてお台場社会科見学終了
両端が兄弟なのですが…自然と手をつなぐ緑のGAP2人が兄弟みたいですな
3人兄弟はあっという間に夢の中~ジャンボくんはねばっていました
実はテレビでやっていたのは横浜のコースだったので、残念ながらお花見成分少な目でしたが、楽しい1日を過ごせました