goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ビーズ展

平常心。

立場が違えば、考えが違って当然。
立場が同じでも、考えが違って当然。
家族でも友達でも、考えが違って当然。
いろんな人がいて、いろんな考えがある。

でも、地震の被災者への気持ちはみんな同じなはず。

亡くなられた方のご冥福を祈る気持ち。
一人でも多くの生存者が救出されてほしいという気持ち。
避難所で頑張っている被災者を応援したいという気持ち。

今控えるべきことは、過剰な反応だと私は考えます。
買い占め。
情報を調べもせずに不安がること。
なんでもかんでも批判すること。

今、非被災地には「不謹慎」という地雷が無数にあり、萎縮して自粛しています。
「贅沢は敵だ」といった戦時中のような風潮になるのはとても危険だと思います。

不況下の日本。
自粛ムードがこのまま続けば、倒産する企業が増えるかもしれません。
倒産する企業が増えれば、失業者が増える。
失業者が増えれば、税金を払う人口が減る。
税金を払う人口が減れば、日本が破産する。

被災者支援をしていく国を支えるには、被災地の分も非被災者で経済を回していかなければなりません。
被災地支援をしている日本中の企業を支えるには、通常生活による消費をするしかありません。

非被災者が平常心を取り戻して通常生活に戻ること。
これが間接的に被災地を助けることにつながると思います。

非被災者でも感受性が豊かでいまだに何も手につかない人にとって、私の考えは冷酷に思えるかもしれません。
「まだ時期尚早」「非国民」と非難されるかもしれません。
でも、観光業で生活している人がいます。
外食産業で生活している人がいます。
娯楽はコソコソやらなければならないような悪事ではありません。
だから私は旅行に行ってきたし、そのことを隠すつもりもありません。
被災地の一日も早い復興を祈り、被災者のために自分ができることをしながら、ブログを続けます。

普段あまり使わない脳みそであれこれ考えたら頭が痛くなってきました…
画像は、最近ジャンボくんがよくやるまたのぞきです

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mimi
コメントありがとう
またのぞき、さかさまに見えて楽しいんだろうね
のぞいてる顔を見てあげるとキャッキャと喜ぶよ

放射能は確かに恐いけど、恐がらなくていい人まで恐がらない方がいいよね。定員さんも、あおらないでもらいたいねぇ。

みぃさん、子育てにおばあちゃんの介護、本当に本当にお疲れ様
たまには誰かに代わってもらって休憩できるの?
くれぐれも無理しないでね

余震は1日に何度かあるから、もう揺れてるんだかなんだかわからなくなる時があるよ
お願いだから、もう被災地を揺らすのはやめてあげてほしい…
みぃ
またのぞき(笑)
みーちゃんも最近,よくやるよ!なんだろうね??
何か次へのステップかな??

平常心。
今の時期,とても大切なことだと思う。
今でいうと,放射線のこと。
私の地域では全く心配ないのに,赤ちゃんショップの店員とお母さんが「怖い!水が使うのが怖いから赤ちゃん用の麦茶を買いに来た」としゃべっていたよ。
こういう過剰反応がよくないのに,店員さんまで一緒になって。。。
普通通りの生活ってみんなが気をつけないとなかなかできないのかな

私は今はおばあちゃんの介護に追われ,慌ただしいけど,娯楽はいいことだよ!!
動ける人で日本を元気にしていかないとね!!

関東の方ではまた余震がよくあるみたいだけど,mimiさんのところはは大丈夫かな?

ジャンボくんと元気に過ごしてね☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事