誕生日当日は試合観戦だったので、お祝いは前日の土曜日にしました
うちの坊ちゃん、「誕生日に何食べたい?」って聞いたら「納豆」って言うんですよ…
なぜか夜だったら、外食ではなく家で食べたいとのこと。だから普段よりちょっといい納豆を買って食べ比べすることにしました
パッケージに「金賞受賞」とか売り場に「1位」とか書いてあるのだけを選んだら、偶然全部違う県で生産された6種類になりました




茨城県

神奈川県

東京都(青梅市)

北海道

山形県

宮崎県

撮ったパッケージを印刷して容器に貼り付けました


メインはコストコで買った鹿児島産黒毛和牛の4等級ステーキ


分厚いので1時間程度では室温に戻らなかったのもあり、焼き終わってホイルに包んで5分待ってから切ってみたら内側がほぼ生…



以前ふるさと納税のステーキが1人200gだと多いことがわかったのに、今回は800g。残ったらよく焼いて翌朝食べようと思って切り分けて大皿で出したら、なくなりました…



途中から夫にも手伝ってもらって共同作業


ジャンボくんに1番おいしい納豆を聞いたら「決められないよ…」と困っていました
どれもおいしかったけれど、宮崎県の「過激にうまい!いいなっトウッ!」が、粒が大きくてインパクトがありました


ドゥーブルフロマージュのチョコチーズケーキは3時のおやつに


小さいケーキですが、6等分して1日目はアイスケーキに近い状態で(思ったより解凍されていなかった結果)、2日目はしっかり解凍されている状態で食べました。やはり完全に解凍されている方が味がわかりやすかったです
