
中学入試期間ということは、在校生は「自宅学習日」という名の連休。我が家の中学生は、ゲームしてゲームしてゲームして、テレビ観てテレビ観てテレビ観て、ちょこっとだけ学習とやらをやっている模様です

先日は友達と約束して学校最寄り駅へ(徒歩通学の子に合わせたらしい)。帰宅後、何をして過ごしたか聞くと、「驚くと思うけど」と前置きして話してくれたのは、
ファミレス→公園→ゲーセン→ファミレス→公園
とまさかのファミレスと公園2回
ファミレス→公園→ゲーセン→ファミレス→公園
とまさかのファミレスと公園2回

珍しくやたら饒舌に、おもしろかったことを話してくれました
ブランコをこぎまくって90度ぐらいになって死にそうになったけれど、めっちゃ楽しかったそうです
ジャンボくんがまだ小さい頃、公園に行ったら中学生男子がキャッキャいいながら遊具で遊んでいて目を疑ったことがありますが、中学生男子とはそういう生き物なのですね
ジャンボくんの学校の入試休みは入試前日から入試最終日までの5日間なのですが、その年の曜日によっては1週間丸々休みになる=9連休
「自宅学習日」ということにはなっているものの、オンラインで出席をとったりすることもないので、旅行に行こうと思えば行ける…と思って調べてみました。2028年は1月31日が月曜日。でもその頃ジャンボくんは高3。受験生か…



ジャンボくんの学校の入試休みは入試前日から入試最終日までの5日間なのですが、その年の曜日によっては1週間丸々休みになる=9連休

