見出し画像

ビーズ展

もうすぐ2歳

あと3日でジャンボくんは2歳になります気合いの入りまくっていた昨年に比べ、今年は全然…今回は1歳最後の語録です

おかさん(=お母さん)

先にお父さんを覚え「おっとっさん」(おとっつぁんみたい)と言い始めました。そしてついに先日「おかさん」と言ってくれました感激~今回からブログでも「ママ」ではなく「お母さん」にしようと思います。ただ、いまだに「ママぁ~!」も健在です

あたしも

私のマネのようで、会話の中で時々言うのですが…「あたし」かい!

がとぅんがとぅーん(=がたんごとん)

なんだかKAT-TUNのような?

でんちゅ(=電池ないよ)

ジャンボくんのおもちゃの古い携帯はすぐに電池がなくなるのですぐに充電しなければなりません

あかんないよ(=わからないよ)

できないと悔しいという気持ちが芽生えたようで、何かできないことがあると訴えてきます。

くっちゅったーく(=靴下履く)

靴下を履けばどこかにおでかけできると思っているのか、靴下を履きたがるようになりました。

おかりー(=おかえり)

会社から帰ってきたお父さんにおかえりと言えるようになりました。他の部屋に行って帰ってきただけでも「おかりー」と言ってくれて嬉しくなります

まってってっね(=待っててね)

多分私がいっぱい待たせてるんだろうなー…

そっろーそっろーいっこっか(=そろそろ行こうか)

大阪弁みたい

こっちむいてー、ちーず!

携帯のカメラで写真を撮ってくれる(マネをする)ようになりました

みて、どんぐりいっぱいあるよ

こんな長い文も話せるようになりました最近よく「みて」「みて」と言ってきて、見るまでしつこく言い続けます見てもらいたいものがあるということがかわいい

○○さー、△△さー、…

語尾に「さー」をつけて話すことがあります。人の話し方をよく聞いていることに感心するのと同時に、一丁前な感じに笑ってしまいます

写真は今日、お友達の家で。トミカの「すいすいETCドライブ」というおもちゃで2人で2時間程ずっと遊んでいましたすごい集中力

コメント一覧

mimi
パンダのアイアイさんへ
http://blog.goo.ne.jp/mimi-2005/
もう半年もしたら、意味不明な言葉はほとんど言わなくなっちゃうのかな~?
今を楽しみながら、これからの成長も楽しみにしています
mimi
ジャンボくんのババへ
http://blog.goo.ne.jp/mimi-2005/
へえ、そうなんだ!「ぼく」は絵本の「わたし」を私が勝手に読み替えて覚えた言葉で、何の脈絡もなく「ぼくは~」とか言ってたんだけど、「ぼくの」ってうちで使ったことはないよ!
パンダのアイアイ
楽しみですね。
ジャンボくん、たくさんしゃべれるようになりましたね。2歳になったら、もっとかわいくたくさんの言葉が聞けますよ。
ジャンボくんとの素敵な時間が、今以上に増えますように。
ジャンボくんのババ
ぼくの、
この前一緒に遊んだ時、かに座の赤い椅子に私が座ってると、ぼくの、と言ってあわててすわりにきたよ。なんども。ぼく、って。もう覚えたんだ、とびっくりでした。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(1歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事