ビーズ展

じゃがいもとさつまいも

週末、キャンプに行っていました…が、それはまた後日今年度に入ってから画伯の作品を載せていなかったので今日は作品集です


「えのぐでじゃがいもとさつまいもかきたい」と言うのでご用意。

こういう、誰にも指導されていないフリースタイルってステキ色使いがなかなか上手


これは学校で1年生が給食用のそらまめをむいた時。

1年生がこんな色鉛筆の使い方できるんだ


「いいことおもいついた」とメモ帳を開いて絵を描いていると思ったら…なんとそれはテストの絵でした

発想がすごい


しかし…

メモ帳の縦の幅はテストと同じ大きさだったのですが、横の幅が半分しかなかったようです(最初に気付かなかったのか…)


ついでに、国語のノート。

ず~っとひらがなの勉強をして、初めてノートを使った日は超丁寧な字


字のきれいな時とそうでない時の差が激しいけれど、よく頑張りました

「これはもうむりだわん。」がツボ

もう鏡文字を書かなくなって寂しいですが、お風呂の扉に内側からわざと鏡文字を書いて、外から見て「かけてる」という高度な(?)遊びをしています

コメント一覧

mimi
ジャンボくんに代わってありがとう
今って方眼のどのマスから書いてどこを通る、とか細かく教わるから、覚えること多くて大変だけど、とりあえずそうしておけばバランスよくかけるようで
この、5/31にノートを使うまで、50音の1文字ずつを習ってたけど、結構細かく直されていて、それでもめげずに根気よく直してたから身につけられたと思ってます親が細かく指摘してたら絶対やる気失ってただろうけど、そこは学校の先生だからかな…
でも姫も、ちゃんとやれば書けるってことはわかってるし書く能力はあるから、先生に直されてないなら大丈夫なのでは?
りんか
http://blog.goo.ne.jp/rinka_2009
ジャンボくん絵文字も上手だね~
すごく大きな字で丁寧に書けてる~
うちの姫なんてひどいものよぉ~
丁寧なときはホントに3年生くらいの字を書くんだけど
面倒くさがりと言うかせっかちな性格が出た時は
年中さんですか?と言う字ですから
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(6歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事