昨日はすっかり恒例になってくれたお寺の子ども会&お泊まり会に夫子で出かけてくれて、私は午後仕事だったので1人フリータイムは短かったものの、長い夏休み中ホッと一息入れられる夜でした夫が時々送ってくれた写真には、行き渋っていたものの、楽しそうにしているジャンボくんがたくさん写っていました
感謝感謝
あ~だけど、楽しみが1つ終わってしまった~
昨日は出勤時に職場近くの自販機でスポーツドリンクを買ってこまめに飲んだのでおかしな症状は出ずにすみました仕事帰りにドラッグストアに寄ったら、500mlのアクエリアスが残り4本
自販機より安いので、買い占めました
ペットボトルの再利用はしない方がいいのは知っていたのですが、スポーツドリンクを魔法瓶水筒に入れない方がいいというのは最近知りました。本当は粉を溶かして水筒に入れていきたいところですが、ペットボトル飲料を買います
そして連日の猛暑は命に関わる緊急事態のため、昨晩急いでカバーを作りました以前ソーイングクラブで作った時は平均点を目指すため、丸底は断念したのですが、今回はパターンレーベルの無料型紙とファスナーセットを利用
裏に保冷シートをつけるアレンジをしました
しつけをサボったらカーブで内巻きテープにタックが…バイアステープの方がいいかもでも自分用なのでまあいっか
アクエリアスのペットボトルはストレートボディではないので若干ファスナーが閉めづらいです…
リバティの「アーカイブ・ライラック」柄で1番色がきれいだと思うカラーです
レシピにはなかったのですが、持ち手部分に角カンを入れて、ショルダーひもをつけることもできるようにしました
リバティが薄地なのでフェルトの接着芯を付けて使っています丸底&アルミシートで縫いづらかった~
手縫いの方がきれいに仕上がるかも
家族で車で出かけた時に500mlのペットボトルを買うと、夫はその場で全部飲み干すことが多いのですが、私とジャンボくんはちびちび飲むのでだんだんびしょびしょになるペットボトル保冷シートで包んでおけば急激な温度変化を防げるため、必要な時は夫が作ったペットボトル保冷ケースを借りていたのですが、これからはマイカバーを使います
ジャンボくんのも作ってあげよう~