家事のスキマにロードバイク!からの〜

自転車に乗れなかった私がロードバイクにハマるまでの記録。
そしてその後。

嫌われ過ぎ。

2024-06-15 09:49:57 | Weblog

虫というものが大昔から嫌われているからこそ蚊帳なんてものが古くからあるわけで。
それにしても昨今の虫の嫌われようと言ったら尋常ではないようだ。
男女問わず特に若者に嫌われている。
そしてもはや当たり前のようにゴキブリはイニシャルで呼ばれ出した。
ジー「G」と呼ばれて本名では呼んでさえもらえない。
かのジャポニカ学習帳の表紙にも昆虫が使えないのだという。
写真にモザイクというわけにもいかず必然的にアイドル的キャラ動物が推薦。
一方、昆虫の研究という魅力的な世界もあるわけで、興味を持った子どもたちはどうやって育まれるんだろうか。
そういえば、昨日山の中で大量の虫たちに絡まれながら下山した。
季節的にも仕方ない事だろうけど、これが果たして何なのかがわからない。
蚊であろうと思いながらまとわりつかれまくる。
ブーン、ブーン、ブブーン、ブー、ブ、、、、ブーン
極めて不快。
なにこれ?藪蚊?刺されまくる感じ?アブとかちゃう?大丈夫?
視界にも入ってくるがだんだん本物なのか半分は飛蚊症で見えてるだけか?怪しくなってくる。
1時間程かけて下る。
物凄い数の蚊の集団の中に身を置いて、休憩もしづらい。
虫除けスプレー振ってくるべきだったね。
初めのうちはタオルや手で振り払おうとしたが全く効果が無いので諦めた。
やがて下山、出口のところで急に蚊どもがす〜ーーーっといなくなった。
「ここからはワシらのテリトリーちゃいますねん」みたいに。
やれやれえらい目にあったと帰宅後に鏡を見てみるとどこも刺されていない。
あの蚊に刺された特有の痒み症状も赤みも全く無いのだ。
一体なんのために奴らはまとわりついていたのか。
目的はただの嫌がらせなのか。
ブーン、ブーン、どない?鬱陶しいやろ?なぁーブーン、ブーン、これでもまた来たい?ブーン
どこの山でもこれからの季節はこんなものなのかな。
靴、ズボン、ポール、次は虫除けやね。

#虫 #登山

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする