家事のスキマにロードバイク!からの〜

自転車に乗れなかった私がロードバイクにハマるまでの記録。
そしてその後。

ちょっと多めに。

2024-09-22 13:08:32 | Weblog

昔はこうやってどこの家でも多めに氷を作っていた。
新しい住宅地には同年代が集まることが多い。
自然に子どもたちの年齢も近い。
誰かが熱を出したら近所から氷をもらう。
どこからともなく聞きつけて持っていってやる。
どこの家にもゴム製の氷枕があった。
「〇〇ちゃん熱出したってー」
ベランダ越しの会話はLINEよりも早かった。
兄弟姉妹がいれば互いに面倒をみる。
どこの家でもオカンが家に居た。
子育て支援なんて言葉は知らなかった。
みんなのオトンの帰りは遅く、残業まみれだった。
景気が良かった平成の幕開け。
そして今、氷を多めに冷やすのはもっぱら白ワインのためとなった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市販の濃さ

2024-09-18 16:24:00 | Weblog
滅多に買わないけどいわゆる「できあいの」お惣菜とか冷凍食品って味が濃い。
病院では管理栄養士からの栄養指導では要注意案件だ。
塩分が多いわけよね。
この手のシーズニングはどうだろう。
自分で塩胡椒やらスパイスを塗してもこの味は出せない、って事はやはり塩分が多いのか。
ただ、すごく美味しい。
何より「まぶして焼くだけ」というのがとても魅力的。
種類もものすごく多く、二人で1食分にもピッタリ、そしてリーズナブル。
もちろん塩胡椒と家にあるスパイスでこれぐらいの味がつけば100円そこそこでも考えるだろう。
けど出ないんスよ、この味は。さっすがS&B。
鶏肉、魚、野菜、なんだってある。片っ端から試したくなる。
スイーツに興味はないが、シーズニングには興味津々。

同じように鍋物の出汁もそうだ。
市販の出汁を使うと野菜や豆腐にも味が染み渡る。
なんでだろ?
ただただ塩分が多いの?アミノ酸とかなんとかがご用事をなさってるの?
秘密はいっぱいあるでしょうね。

シーズニング、君の正体はいったい??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種から発芽。

2024-09-13 15:12:54 | Weblog
それにしても昨日のゲリラ的豪雨は凄かったなぁ。
さっきまでこんな予報無かったよね、と思いながらスマホで雨雲レーダーを見ていた。
間もなくゴロゴロと聞こえ出し、また冷やかしかいと思ってたら本気だった。
ベランダの多肉ちゃんたちは潤った。
7月18日のブログに載せた謎の物体から爆ぜた細かい砂のような種をパラパラと植えてみたら芽が出た。
老眼にはとても厳しい細やかさ。そしてこの存在の儚さよ。
気をつけてやらねばモーレツな陽射しに焼かれてしまう。
もっとたくさんあったはずの芽がこんなに減っている。ヤラレタ…
♪守ってぇ〜あげたい〜♪
他の葉挿しとは違ってこうして種から生まれてくる子もいるんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏長いなぁ。

2024-09-10 21:08:35 | Weblog

朝夕が涼しくなって秋の虫が鳴きまくり。
どんなに夏が暑くてもちゃんと秋はやってくるのだと思うとホッとする。
それにしても8月が長過ぎた。
その割にはセミの声もあまり聞かず。
セミとて35度以上だと熱中症になるのか鳴かないらしい。
ここ数日はツクツクボーシが遠慮がちに鳴いている。それも寂しげ。
今年は一晩中エアコンつけっぱなしと言う日も何日かあったり、連日猛暑が報道されたり、これからずっとこんな夏なのかとびびらされた。
たまに仕事に行くと施設内は寒く、道中は暑すぎる。
若い頃に旅したインドやタイの暑さにはびっくりしたけど外で過ごせてたのになぁ。
可愛がってる多肉ちゃんが焦げたり、近所の庭木や畑が枯れていたりと誰しも身近に感じているだろう。
そして専門家はもっともっと熱く危機感をもって訴える。
えーっと、私どうしたらええの?とチベたぁーい水割りとかハイボールとか飲みながら今夜もヘラヘラする。

近所のスーパーから完全にお米が消えることもなかったが今や新米が山積み。
だいたい2000円が3000円になって今のところあんまり売れてないみたい。
どないなってるんやろ?ほんまのところ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本友定例会9月号。

2024-09-06 10:26:56 | Weblog
出かけようかとも思ったが居心地を優先。
今月も本友に甘えさせてもらった。
手料理をご馳走になるのにスーパーで2〜3品買って誤魔化しちゃう。
朝から駅前スーパーは盛況。
例によってアルコール系の冷蔵庫の前へ。
物色するおっちゃん達の横から手を伸ばす。すんませんねー。
缶をパカって開けたらレモンの輪切り!という新商品を探しているがここでも見当たらない。
買い物を済ませ予定通りのバスに乗り到着。
玄関先では早めに咲いたサーモンピンクの彼岸花がお出迎え。
ちょうど今日開花したのだという。

さて話題はいきなりドグラ・マグラの読書感想から。
どうにも難解な小説である事に加えて随分前に読んだ事もあってもう何が何だか。
それを勧めて読んでもらって改めてあらすじを教えてもらう。
そして「ああ、そういう事だったよね」と徐々に思い出していく。
すると「そんなに難解じゃないよね」という感覚になってくる。
さらに再読への欲も出てきた。

びっくりしたのは中学の国語の教科書に出てきたヘッセの「少年の日の思い出」をすっかり覚えていたことだ。
私がたまたま又吉直樹のYoutubeで解説を見て面白かった話をし始めた冒頭で彼女はすぐに気づいた。
しかし私はそれを見た後に朗読で聞いた別の小説とごっちゃになって危うく事故りかけたがやっとの事で軌道修正。
私としては2〜3日前に聞いた話であるが中学の時に教科書で読んだ内容を覚えていたなんて!

こんな調子なのですっかり話し込んでいつも時間があっという間に過ぎてしまう。

他にも小説の話やら、小説に出来そうな話やら、出来ないであろう話やら笑って喋ってご馳走さま。
次までに読む本をまた借りてバス停まで送ってもらい、先の約束もその次の約束もして手を振った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わっちゃった夏休み。

2024-09-03 09:32:53 | Weblog
孫のためにではなく自分のために楽しいお勉強。
少年ロバートの夢の中に悪魔が出てきて数学の基礎を教えてくれる。
パスカルもフィボナッチ数も楽しく理解できる。
ヤシの木の上から二人でヤシの実をポトンポトンと落として三角形を作っていく。
ウサギが出てきて次々に子ウサギを産んでいく。
あっという間にウサギだらけで気が遠くなるほどの数になる。
数字を書いたブロックを積み上げてパスカルの数字遊び。
とてもとても綺麗に整頓された数字の世界。
ただ、ラストシーンには有名な数学者たちがいかに悩みぬいて地獄を見たかという場面が出てくる。
夢を持つのはいいことだ、でも突き進む先に答えがない時にどんな事になるか、、、と。
数学には必ず一つの答えがあると思っていたけど、「なぜそうなるのかの証明ができない」という例が出てくる。
この本はそこが素敵だ。
子ども達に解いて説明して面白さを伝えるだけではなく、もっと先の苦悩まで想像させる。



わ、ほんとだ、、、そういえば、、、なるほどそうだったのか、、、
私にはちょうど良かった。
そして、夏休みが過ぎ去り、この思い出も早くも霞んできた。
何に応用すればいいんだったっけ?って。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微粒子日傘。

2024-08-23 11:41:40 | Weblog
お米が無いのかぁ、と窓から田んぼを見渡しながらぼんやりと思う。
青々とさやさやと揺れながらそろそろやでぇ〜と囁いてくる。
ふぇ〜っクション! 稲の花粉症です。
まだまだ今のところはマシ。
どちらかというと初夏の頃の稲科の草の方がキツいかな。
この酷暑が新米に悪影響は無いのかな。
ついにアメリカが地球に日傘計画を実行するらしいとラジオで聞いた。
戦闘機で大気圏の成層圏まで飛んで二酸化硫黄の微粒子をばら撒くんだってね。
1年に1回程度っていう話だけど多分私の頭の中にある漫画みたいな事では無いはず。
紅の豚が風神雷神とコラボってるけど違うよね、違うはずよね。
火山の爆発で地球の温度が下がったのがヒントとなって「これだ!」ってことになったらしい。
だけど副作用はないの?何と引き換え?ってちょっと心配。

暑いことをいいことに大好きなお家時間をずっと楽しんでます。
家事は1日計4時間程度。あとは読書と制作時間。
時々依頼があれば通訳業務に出向き、運動は固定ローラーでクルクル。
筋トレはあちこち痛めるので休んでると調子はいい。
体重は維持しているがお腹はぷよぷよ。

孫守りもラストを迎え来週末から学校が始まるそうで。
今年は随分と楽させてもらったなぁ。
会話も楽しめるようになったし、食べた食器をさっさと運ぶというお利口さ。
よく躾けられていて感心。お嫁ちゃんに感謝。
「家ではやってくれなくて」の言葉に「外面大事やから」と笑いあった。
息子にその事を言うと「家ではせぇへんけど他所でできてるんやったらええわ」ときた。
やっぱり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレンドカラー。

2024-08-05 16:29:36 | Weblog
見上げると大きなひまわり。
立派だなぁ。
暑けりゃ暑いほど強さがみなぎってる様子に痺れる。
蜂ブンブンも寄ってきて、蜂?トンボ?ハエ?違うよね、やっぱり蜂よね?
蜂も種類が多くて知識にも視力にも自信がなくてようわかりませんけどもねぇ。
ああ、若い頃は真っ黒に日焼けした満面の笑顔で「好きな季節は夏!好きな花はひまわり!」って言ってたっけなぁ。
今はシミとシワにまみれた顔で「暑いのかなんわぁ」言うとります。
あれは遠い昔、ひまわりが爆発的に流行った年があったなぁ。80年代、、、。
「80年代」と言うワードは確かにレトロ感はあるけど「40年以上前」と言う表現よりは色々誤魔化せる。
西暦で言う事によってただの思い出話がカルチャーになる、感じがする。
その頃靴下メーカーのデザイナーとして働いていた。
この夏のトレンドアイテムはひまわりだー!キターーー!在庫すっからかん!増産や〜!
とにかくひまわりの柄、売れる色は黄色、別注でひまわりの造花でバッジを作って靴下に付けちゃう、どんどん売れるみたいな景気のいい時代だった。
当時、各シーズンでトレンドカラーについてなどという話が会議で出てくると面白い事が起こっていた。
まず、イタリアあたりのファッション界から今年は緑と茶色やでーみたいな情報提供が出回る。
それにならって東京なんちゃらコレクションが立ち上がっていく。
合わせて靴下をデザイン、売り場に出す、売れ行きデータなどを営業から聞く。
生産発注もそれに合わせるので、極端に売れるとそのカラーの糸がなくなって染めを待つ事にも。
面白い事というのがいつも大阪だけが独自のトレンドカラーが売れるのだ。
大阪は都会なので店舗も多い。
だけど読めないのだ。何色が流行るか予想がつかない。
いつも各地各店舗の売上データ(カラー)を見ては「なんでやねん」が出た。
そんな遠い思い出をボ〜ッとひまわりを見ていて思い出した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み2024。

2024-08-02 21:09:59 | Weblog
今年の孫守り予約は1泊が1回、日帰りが4回。
暑い中、働くママを微力ながらサポート。
年々お守りがラクになる。
すっかり話が通じるようになって、今回のトピックは何と言ってもトランプができるようになった事だ。
私と2人だとできるゲームもたかが知れてはいるが覚えて遊ぶと言うことが楽しい。
去年はサッカーボールとゲーム持参だったが、今年はボールは持ってこない。
おそらく私の身を気遣って説得されたのだろう。
外に行こうとも言わず、プチ工作したり、絵を描いたり、宿題をしたり、トランプしたり。
宿題は学校専用のタブレットでするからwi-fiのパスワード教えて、と言う。
今の小学生の家庭でネット環境が無いなんて皆無と言う事なの?

話してても面白いし、一緒に居て疲れると言うことが無くなってきた。
ご飯も何でも良く食べるようになった。
まだあと3回は来てくれるんだよ♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着こなすって…。

2024-07-31 22:03:54 | Weblog
先日、バスに乗っていると後から乗ってきたおじいちゃんがジャングル大帝レオのTシャツを着ていた。
アウトラインのみ黒で描かれたイラスト。
ユニクロのコラボとか?
違うとしたらどこで買った?
ほっそりとしたおとなしそうな印象で特にぐいぐいとアイデンティティを主張する感じもない。
到着まで色々考えた。
もし、自分が何かしらの漫画Tシャツを着る事になったら何を選ぶだろう?
ゲゲゲの鬼太郎、天才バカボン、やっぱりまことちゃんかな。
いずれにしてもかなり痛そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする