goo blog サービス終了のお知らせ 

トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「照明器具の改造」の巻

2025年05月30日 | 店主



某企業様から


「ロビーの埋め込み型照明器具なんですが、蛍光管を替えても点かないのでみて欲しい」


そんな修理依頼を先週受けて訪問






古い天井埋め込み型の照明器具です






パネルを引き下げて両サイドのバネをつまみ取り外します。




(画像はお借りしています)

30wと40wの蛍光管が入っていますが、40wが不点灯状態



そして調べた結果・・・・





その前にきょうは金曜日


と言えば

「7つのちがいさがし」ですね





(山陽新聞 朝刊より)



解答は後ほど


大衆演劇は観たことありませんが、当店近くには天然温泉の宿泊施設があり、そちらでは大衆演劇が観られますね

岡山・倉敷の温泉施設 瀬戸大橋温泉「やま幸」【公式】

倉敷にある瀬戸大橋温泉「やま幸」は、本格的な天然温泉の他、食事や大衆演劇もお楽しみ頂ける、日帰り入浴のお客様もご宿泊のお客様にも充実の施設です。温泉だけじゃない...

瀬戸大橋温泉「やま幸」【公式】



近くにお越しの際にはお立ち寄りください、日帰り入浴も可能です





近くて遠い・・・


まだ一度も行ったことはありませんが(笑)




では照明器具の改造に


今回の不点灯の原因は安定器の寿命でした。


安定器は交換できますが配線をさわればボロボロと被膜が剥がれ落ちる状態ですので、新しく器具の取り替え見積もりをさせていただくことに


しかし


数年後に総ての照明器具をLEDにしますので、それまでとりあえず点灯できるように安く修理できませんか」


と言われ、改造する見積もりをさせていただきました。




そして改造することに





器具内部の配線や部品は総て取り除いて





中心に引っ掛けシーリングを取り付け、アイリスオーヤマのCLM-32DDを取り付けます。



照度と器具内部に納まるサイズを考慮して決めました。





商品にはグローブがセットされていますが





今回は器具にパネルがありますからグローブは取り外します





リモコンも付属されていますが、100%点灯状態にしておきリモコンとグローブはお客様にお渡し






これで改造は終了です。


まぁ、これが正解かどうかはわかりませんが費用は安くできたことで良しとしましょう


では「7つのちがいさがし」解答です。







簡単、簡単、簡単



きょうはここまで


つづく




「ダイヤモンドコアで穴開けに泣かされました」の巻

2025年05月28日 | 店主


昨日のエアコン取り付けですが、RC構造(鉄筋コンクリート)住宅で配管を通す貫通穴開けが想像通り大変で・・・


RC構造の壁に穴を開ける場合は




このような穿孔ドリルを使い穴開けをしますが、私はそのような工具の持ち合わせがありませんから




ダイヤモンドコアを使い





地道に




地道に掘り進み




とりあえず一ヶ所貫通


20cmのコンクリートに鉄筋が二本


ダイヤモンドコアは鉄筋も切断してくれますが簡単には行きませーん


1時間格闘・・・(゚´Д`゚)



で、終わりでなく後一ヶ所あり(T_T)




やはり地道に




地道に掘り進み


体力勝負です・・・


こちらが格闘すること更に2時間・・・


モルタルに混ぜられた硬い岩石が多く、しかも太い鉄筋が3本ぶち当たり


腕と腰がボロボロになりたした_| ̄|○


それでも頑張ってエアコン取り付け


取り付けにはヤマガミ君にも手伝ってもらい




1台目の三菱エアコン5.6kタイプ




二台目のダイキンエアコン6.2kタイプ




三台目のダイキンうるさらエアコン2.5kタイプ


終わったのが夜の9時前


翌日は筋肉痛になるだろうなぁと思っていたら


なりました(笑)


でも、エアコン取り付けが待ってますから休めません


ちなみに、RC(鉄筋コンクリート)の壁に穴開けする価格は




壁厚が20cmで一ヶ所15,000~25,000円ぐらいが相場です。



きょうはここまで


つづく


「パナソニックエアコン(CS-TX565C2)でエラーH51」の巻

2025年05月26日 | 店主


エアコンの修理が増えてます。


先日はパナソニックエアコン(CS-TX565C2)のオートクリーナー(フィルター自動掃除)のユニット交換をさせていただきました。




薬局の待合室に取り付けて10年経過


1年前にエアコンクリーニングをされその後しばらくは問題なかったらしいのですが、最近になりエラーになって・・・



エラーはH51

フィルター自動掃除機能の不具合です


昨日部品交換をさせていただきました。




オートクリーナーの完成品を交換するのですが




配線が多いんですよ




制御基板からすべての配線をはずして不具合のあるオートクリーナーを取り外し、新しいオートクリーナーを取り付け配線を制御基板に繋いでテスト運転して異常がなければ修理完了


交換したオートクリーナー




アームの裏側のフィルムがよれよれになって埃は目詰まり状態

通常の使用ではこのようなことにはなりませんが、フィルターを取り外して掃除した後フィルターガイドにちゃんとセットできていなかったりすると起こりうる可能性がありますが原因はわかりませんでした。


で、もう一つの不具合を発見!



ナノイー発生器の高圧配線が腐食して切れていましたよ



このような腐食は以前にも遭遇していますが、その時もエアコンクリーニングをされた半年後になっていました。


ナノイー発生器はこの部分に付いてます





構造的な問題なのか、エアコンクリーニングで水が掛かって腐食したのかは不明



電器店がエアコンクリーニングするときオートクリーナーは取り外しますのでナノイー発生器には水がかかりませんから大丈夫なんですが


格安のエアコンクリーニング業者にはお気を付けください、分解作業はせず簡単な養生だけして洗浄しますから後に色々なトラブルが出ています。

トラブルが出るのは数ヶ月経ってが多いのでエアコンクリーニングが原因しているとは気付きにくいのですよ

なのでクリーニングした業者は責任を逃れますから修理費用は自己負担のため、かえって高くつくということがあります


きょうはここまで


つづく





「迷惑電話対応の電話機に買い替えで補助金をいただきます」の巻

2025年05月25日 | 店主


数日前にお得意様から洗濯機の水漏れ修理依頼があり訪問





常に水滴の落ちる音がしていて気になっていたらしい


床上には洗濯機用防水フロアーが据えられていて、そこに水滴が落ちていたので被害はあまりなかったのですが・・・




常に水滴が落ちているので原因は蛇口にあると判断


洗濯機用給水栓アダプターを触ると濡れますから間違いありませんね






アダプターを外してみると亀裂が


よ~く見ないとわかりませんがプラスチック部分に亀裂があるのがわかります


水栓に取り付ける洗濯機用蛇口アダプターは



ボディーが樹脂製 2,000円




ボディーが金属タイプ 3,000円




二種類の蛇口サイズに取り付けできるタイプ 3,000円


などがありますが





この樹脂製タイプは耐久性が弱いため屋外には使用しないほうがよいです


当店で取り付けさせていただくのはこちら



または





このタイプです


今回は車に常備している給水栓アダプター







取り替えてお客様もこれで安心できると喜んでいただきました


そして、ついでにこれがなんとかならないかと相談されたのは






伸びきった受話器のコード


なぜ伸びるかと言えば、受話器をテーブルまで引っ張りお話しをするから


そんなお客様には






受話器もコードレスのこのタイプ

概要 デジタルコードレス普通紙ファクス(子機1台付き) KX-PD550DL | ファクス | Panasonic

あんしん機能充実の受話器コードレスファクス、デジタルコードレス普通紙ファクスKX-PD550の商品情報です。

Panasonic





お客様はファックスの機能も必要と言うことでこちらに買い替えていただき、昨日取り替えさせていただきました。


付属のコードレス子機は二階の寝室で調子の悪くなって使っていなかったものと交代


お客様には受話器がコードレスになったのと、二階のコードレス子機も使えるようになりとっても便利になったと喜んでいただけましたよ


そのほかの機能はこちら↓





気になっていた迷惑電話対策




これにも対応していますから安心、安心





嬉しいことに倉敷市では今年も補助金がもらえます。


詳しくはこちら↓

迷惑電話防止機能付き電話機等の購入補助金・通話録音装置の貸出|倉敷市公式ホームページ

倉敷市公式ホームページ

倉敷市公式ホームページ



ご高齢の方には手続きがわかりにくいと思いますので当店にて代行させていただきます。


補助金は購入・設置費用の2分の1(上限7,000円)が支給されますからたすかります


年齢や家族構成に制約がありますので倉敷市の担当者にお尋ねいただくか当店にご相談ください

倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センター
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3922 




今回、お客様にこのことをお伝えしたらとても喜んでいただけましたよ


知らない業者様も居られますので一言お尋ねください



きょうはここまで


つづく



おまけ


定休日のきょうもお仕事で休めませんがパン作りも休めません(笑)















早焼きタイプで出来上がり~



「やらかしましたぁ~、僕の失敗」の巻

2025年05月23日 | 店主


は~るの木漏れ日のなかで~🎵
            by morita douji


昨日は午前中にエアコンの水漏れ修理に訪問





昨年に取り替え工事をさせていただいたのですが、先日冷房運転をしたところ室内機より水がダダ漏れしたとのこと



その前にきょうは金曜日


そうです、恒例の「7つのちがいさがし」からはじめましょ!





(山陽新聞 朝刊より)


解答は後ほど


我が家にも猫が居ますが、14才の高齢となりました。





朝食が済んだら自分の部屋でお休み中


ちょっと腎臓が弱っているようですが元気です、我が家に拾われて良かったのか悪かったのか・・・



それでは本題に戻ります


2日前に

「昨年取り替えたエアコンから水漏れしたみたいなんで見に行って」

と、取り替え工事依頼もとの社長様から修理依頼がありまして


お客様の都合で昨日の訪問となり




室内機の下部パネルを外すとこれがポロリと落ちてきました・・・


そう、ドレンキャップです。




通常の取り付けの場合は右側にドレンホースが付いていますからそのままつかいますが


左側に配管を出す場合はドレンホースを右側から左側に差し替えます





その場合は右側に付いているホースを抜き、左側のドレンキャップを外してそこへ差し込み




で、右側のホースを外した後にドレンキャップを差し込みます


今回の水漏れ原因はこのドレンキャップ差し込み不良でした。


昨年は水漏れしていなかったので差し込みが弱かったと言うよりあてがっていただけと推測


ドレンキャップは一旦差し込むと簡単には抜けないくらいしっかりと入ってますから私のミスです。


はじめての失態でお客様にはご迷惑をおかけしましたが、お客様は原因がわかって良かったとねぎらっていただき感謝しかありません


二度とないように気をつけたいと思います。



では「7つのちがいさがし」解答です。





簡単でしたね(^-^)v


きょうはここまで


つづく







「dinos(ディノス)で収納棚を代理購入」の巻

2025年05月21日 | 店主


お得意様宅のトイレに設置する棚を代理購入して設置させていただきました。





ことの成り行きは、お客様宅のトイレに設置されている手洗い器を撤去して収納棚を置いて欲しいと言うことから




この手洗い器なんですが必要ないと言うことで撤去






便器には手洗いが付いています





撤去した後は給水管と排水管に化粧プラグで止水






手洗い器を撤去した後の壁(珪藻土)は汚れやビス穴が目立つため、高さや奥行きを考慮して見付けた物がこちら




ありそうでなかなか見つからなかったのですがdinos(ディノス)でありました。

引き戸カウンター下収納庫 奥行23高さ100cmタイプ オープンラック・幅59.5cm 通販 - ディノス

ディノス(dinos)オンラインショップ、引き戸カウンター下収納庫 奥行23高さ100cmタイプ オープンラック・幅59.5cmの商品ページです。商品の説明や仕様、お手入れ方法、買っ...

ディノスオンラインショップ



扉は必要ないとのこと

高さと奥行きがピッタリ!



お客様がついでに買って欲しいと言うことで当店にて購入


そして、昨日届いたのでお客様宅にて組立設置をさせていただきました。




がっちりしていて中の棚は好きな高さに移動できます





収納棚は場所を変えられるように固定しませんでしたが、そこそこの重量があり安定していますので倒れるようなこともありません


お役にたてて良かったです。


その後はエアコンの取り替え工事手伝いでヤマガミ君と合流




日立のエアコン5.6kを取り付けます。





既存のエアコンは日立の4.0k





化粧カバーを外すと配管穴にゴミが詰められ・・・





室内機の真下にはテレビが据えられていますから暖房時にはテレビで温風が遮られ足元に届きにくくなりますね


理想は窓の上が良いのですが


予算(工事費)や外した跡の処置もありますから一概に無理押しはできません

まぁ、お客様が不便に感じてなければ問題ありません


こちらは当店のお客様ではありませんのでお節介は禁物


エアコンを取り付けたり取り替える際には、これからの生活スタイルを考慮してください



きょうはここまで


つづく


おまけ




お客様宅で見つけた鳥の置物

お客様の手作り



こちらもお客様の手作りのブローチ



可愛いいですね









「SNSは私には必要ないかな」の巻

2025年05月20日 | 店主


新規のお客様からのお声掛けもあり、細々とした用事が増え忙しい







スマホにアプリを入れてたらついつい開いて時間潰しにみている


なので


XやInstagramを削除した。


それもかなり前に


その分、仕事に気持ちが集中するようになった気がする


SNSから入る役立つ情報もあるが、私にとってはほとんど必要のないことばかり


商売に役立つと思ったが・・・


なので、こちらのブログ以外SNSは一切やっていません


もちろん、LINEやFacbookもまったくやっていませんので、連絡ツールはショートメールだけ


そんなわけでこれからもブログ一筋でいきますので、皆様のお役にたつかどうかは別としてしょーもない内容が多いとは思いますがよろしくお願いします。



きょうはここまで


つづく



「貧乏暇無しとは当店のことです」の巻

2025年05月19日 | 店主


定休日の日曜日


朝早くからホームベーカリーでパンを焼くために材料を入れタイマーセットして仕事に向かいます




しかしながら帰りが予定より遅れると、ホームベーカリーで焼きあがったパンを取り出すがちょっとしぼんじゃったりして(笑)


だけど美味しいんです



柔らかいとカットしにくいので一旦冷蔵庫で冷やしてから




5枚切りの厚さでカット


これを毎朝一枚






トースターで焼きあがったあと蜂蜜を少しかけて食べますね

蜂蜜は国産がいいのだ




レーズンとクルミが入ってますので、程よい甘さとクルミの食感と味が癖になります




クルミは生クルミ



レーズンは干しぶどうを冷凍にしてますので、都度必要量をセットします






ここにレーズンとクルミをたくさん入れますのでフタは完全には閉まりませんが大丈夫






このぐらい開いたままになりますが、時間になればクルミとレーズンは中に落ち1次発酵が終わったパン生地と再び混ぜ混ぜされ二次発酵して焼き上がり


お昼過ぎに一旦帰宅しますから焼き上がり時間は1時にセットしておきます。


かれこれ10年以上毎週飽きもせず(笑)


これが私のルーティーン



で、昨日もパンを焼くのはホームベーカリーに任せて私はエアコン取り替え工事に出動します( ̄^ ̄)ゞ


お得意様宅の二階子供部屋



既存のエアコンはガス抜けです




テラスの屋根を貫通している配管



三菱エアコンですな




これの出番です!



パネルを引っ掛けてツメを外し室内機を取り外し





まあまあずさんなこと




新しく日立のエアコンを取り付け




そうそう、日立のエアコンはこれを改良して欲しい


前面パネルがここまでしか開かねーのよ











だから、お客様がフィルターを外す際に上まで開こうとして両サイドのパネル固定アームを折ってしまうのですよ





固定アームもか細いし


まぁ、この部分の破損は日立さんだけではないですけどねぇ


それと



VAケーブルの固定金具だけど

日立さんだけこんな形状で取り外しがスンナリとはいかない、よく言えば外れ難いから落とすことがない?


まだまだあるけどきょうはこのぐらいにしといてやろう(笑)



ちなみに、日立エアコンのフィルターを外す場合には前面パネルを外してから行ってください

前面パネルの外し方はこちら








テラスの上での作業は割愛します

と言うより写メわすれた・・・





時間はかかったけどきれいに取り付けでき自己満足




真空引きをして仕上げです





来たときよりきれいにが私のモットー



きょうはここまで


つづく





「生活スタイルに合わせます」の巻

2025年05月18日 | 店主


昨日は午前中に急ぎの洗濯機修理に訪問しますがお客様は留守なのかインターホンには応答が無く空振り・・・


名刺の裏に文句をタラタラと


は書きませんが(笑)


一旦店に戻りエアコンや部材一式を積んで総社に向かい


途中、お得意様宅に寄ってエアコンの修理


日立のフィルター自動掃除付きエアコンですが




クリーンランプが点滅していて、冷房運転をスタートすると


“ガッ、ガッ、ガッ、ガッ、ガッ・・・”


(°□°;)


大きな異音がしますよ


調べてみると





フィルター自動掃除のアームがスタート位置に戻ると押されるマイクロスイッチのレバーが外れ




スイッチが押されないみたいで、エアコンは一生懸命アームを戻そうと頑張っていたんですね







なんとかレバーをスイッチに取り付け修理完了


ちょっと遅れて次のお客様へ向かい


エアコン取り替え工事をさせていただきました。





16年前に取り替えたパナソニックのエアコン(CS-409TB2)ですが、ソファーに座ると足元が寒いとのことで





新しいエアコンは取り付け場所を中央に移動


既存のエアコンを外すと壁にはビスの跡や配管を通す穴がポッカリと・・・





穴はホールキャップでふさぎ、ビス跡はそのままでいいと言うことで簡単に手直し




新しく開ける配管貫通穴は本体に隠れるよう少し高い位置に記しをしておき穴開け




化粧カバーで配管を保護





既存の配管カバーを外した跡はお客様が塗装をされると言うことでこちらもそのまま








17畳用から三菱エアコンの20畳用へ能力アップ



これからは足元もあったかくなることでしょう

って、すでに冷房シーズンになりますが(笑)


三菱エアコンは送風ファンの掃除が簡単にできるのがおすすめ






動画でご覧ください





ね、簡単でしょう




きょうはここまで


つづく





「電気温水器からエコキュートに」の巻

2025年05月16日 | 店主


昨日はいつも手伝ってもらっているヤマガミ君の手伝いで倉敷美観地区へ




電気温水器からエコキュートへ取り替えです。


画像はエコキュートへ取り替え後



今回も私は屋内作業


電気工事やリモコン配線などをして、終われば屋外作業に合流します。



その前にきょうは金曜日

1週間は早いものですねぇ~


では「7つのちがいさがし」からスタート





(山陽新聞 朝刊より)


解答は後ほど


タヌキの置物と言えば信楽焼が有名ですが

当店にはお客様が造られたタヌキがおります







備前焼ですが、どことなく愛嬌があり可愛いですよ


これをいただいたお客様は趣味で色々な備前焼を造られていますが、惜しげもなく

「よかったら持って帰ってよ!」


と、ちょくちょくいただくのですが


そのうちに値打ちがでないかなぁ~(笑)




昨日は早朝から材料を積んで倉敷美観地区へ


私は屋内の作業を担当



この分電盤を新しく取り替え、幹線もVVF2.6mmからCVT14sqに引き直しです




追加の台所のコンセントも露出配線で這わせます




古い家屋なので天井裏にはあがれませんから壁に穴を開けてケーブルを通します。



新しい分電盤を取り付け




主幹には太いケーブル



回路数は少ないですが主幹ブレーカーが30Aから50Aになりました。



見た目もスッキリ


続いてエコキュートのリモコン取り付け



タイル壁に穴を開けて取り付け



リモコンの周囲にはコーキングで防水処置


最後に前面パネルを取り付け完了

台所のリモコンやコンセントも取り付けて屋内作業は終了ですので、屋外のエコキュート取り付けに参加





作業に夢中で途中経過の写メは取り忘れ・・・



トラブルも無く順調に終わりました。



では「7つのちがいさがし」解答です。




簡単でしたねd(^_^o)


きょうはここまで


つづく




おまけ


分電盤の近くにあったレリーフ



妖艶な観音様?




悩ましい・・・






定休日と営業時間のご案内

<定休日>日曜日・祝日 <営業時間>AM9:00~PM6:00 ご来店の際はお電話でご確認いただけると助かります。

業務内容のご案内

テレビ 洗濯機 冷蔵庫 掃除機・・・等の修理や販売から設置まで責任もってサポートいたします。 パソコンもお任せください アンテナ工事や電気工事 オール電化の省エネ工事  カーポートや物置の販売と設置  協力会社による浴室やキッチンなどのリホーム

取扱いメーカーのご案内

パナソニック、日立、三菱、シャープ、東芝、ソニー、NEC,富士通、DELL,ダイキン、長府、アイリスオーヤマ、コイズミ、JVCケンウッド、ツインバード、トヨトミ、リンナイ、パロマ、タイガー魔法瓶、象印、因幡物置、ヨドコウ、フジ医療器・・・・・ 書けばキリがありません、とりあえずお問合せください この商品いくらになるの~ こんなの直せるの~ このメーカー扱ってるの~ こんな商品ないかな~ 電気製品じゃないけど・・・・・・

当店へのアクセスマップ