goo blog サービス終了のお知らせ 

トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「ダイキンの除湿乾燥機“カライエ”を初めて取り付け」の巻

2021年09月16日 | 店主
水捨て不要の除湿乾燥機(JKT10VS)









ダイキンの“カライエ”を初めて取り付けさせていただきました。





取付け場所はコンセントも無く電気工事も必要


ありがたいことに、近くへ天井埋め込みの換気扇がありましたのでそれを取り外して天井裏に手を伸ばし、換気扇の電源から分配してコンセントを増設しました。






外壁材はタイル貼りでしたので、ダイヤモンドコアドリルを使い割れないよう慎重に穴を開けます。




穴が開けば室内機を取付けて排湿ホースを外に出します。

外した換気扇も元に戻して取付け



排湿ホースは径が約5cm


配管穴は径6cmで、エアコンの取付けと同じです。





コンセントも増設してますので試運転をして完了です。


屋外は




このような換気口カバーを取付けます。


で、これから取付けようと思われる場合はここを気をつけて




上部の空間を10cmぐらいは空ける必要があります。

本体をエアコンと同じように背板に引っ掛けて取付けますが、背板と固定するため上と下にビス留めをするためです。



窓を開けての換気が難しく湿りがちな部屋にはおすすめですね

自動運転で適湿を保ってくれますし、電気代も少ないから安心、安心



その後は、当店では珍しく洗濯機を3台それぞれのお客様宅に納品させていただきました。


それも、メーカーがすべてシャープ




乾燥機付きのES-PX8E(2020年モデル)のお買い得商品が2件と

ES-GV10Eが1件






たまたまなんですが、皆様がシャープを選ばれた理由は


唯一無二の


穴なし洗濯槽


穴なし洗濯槽のメリットその1








黒カビの侵入を防ぎ、清潔な水でお洗濯

穴がないので、洗濯槽の外側や底裏についた黒カビや汚れが槽内へ侵入しません。黒カビなどの汚れから守って、清潔な水で洗い・すすぎができます。


  • 1糸くずフィルター

    槽に穴がないので、糸くずが槽の外側に逃げません。水流にのった糸くずを袋状のフィルターでしっかりキャッチ。

  • 2槽の樹脂まるごと抗菌・防カビ加工※1

    洗濯物に直接触れるパルセーターと糸くずフィルターの樹脂にAg+成分で抗菌加工。しかも防カビ対応。

  • 3ステンレス 槽の底裏

    槽の底裏もカビが付きにくい、ステンレスを採用。



----------byシャープ





そう、お客様に今回ご購入のきっかけをお聞きしたところ、洗濯物に付く黒カビが一番気になると言うことでした。


まったく黒カビが付かなくなると言うことではありませんが、定期的な洗濯槽クリーニングでほとんど付きませんから安心、安心


そして、穴なし洗濯槽のメリットその2





なんと言っても節水

洗濯一回あたり2Lのペットボトル約16本の節水ができます。



シャープの洗濯機は改めて唯一無二の特徴をご紹介させていただきますね


私はシャープの回し者ではありますんが(笑)


選ぶのはあなた(^_^)b






ありがたいですね


取引きしていただくシャープさん

ご購入していただくお客様

皆様に感謝、感謝、謝謝


それにしても


10kの洗濯機は重い


腰が砕けるかと思いました・・・(T-T)



きょうはここまで


つづく