昨日はお得意様宅にてエアコンの取り付け工事をさせていただきました。
天気予報では明け方に雨が降りその後は止む予定でしたが・・・止まない┐(´д`)┌ヤレヤレ
本日は屋根の下なんで雨天決行!
午前中は二階に新設





小雨でしたのでなんとか無事に取り付け完了
午後からは別のお客様宅にて

土壁に取り付けなんて壁を慎重に穴開けして配管を通し

横桟に背板を固定しての室内機取り付け



焼き板に合わせてカバーも真っ黒
こちらも無事に取り付け完了
エアコンの取り付けが終わった頃にやっと雨も上がりましたよ
日頃の行いが悪いようです、改心しますので工事中は雨を降らさないでください(笑)
その後はお得意様宅に洗濯機の修理に向かい

最近、修理が多いドラム式洗濯乾燥機です。
修理内容は、数日前から洗濯中に異音がするのと以前から洗濯中に水漏れもしているらしい

前面下部のパネルを外して洗濯をしながら確認すると、循環モーターから異音がしていました。

モーターを外して

分解

中から出てきた物が

パッチン留めのヘアピン
これが異音の原因でした。
ヘアピンを取り除き外した部品を元に戻して試運転
異音もしなくなりましたので次は水漏れ原因の特定
重い洗濯機を動かして背面カバーを開け点検しますが異常無く
上部カバーを外して点検しますがこちらも異常無く

しばらく洗濯しながら前面下部をくまなく見ていると見つかりました
水漏れの原因は

循環ポンプでした

循環ポンプの固定枠には水が溜まりドロドロの汚れが見受けられ、以前から漏れていたのが伺えます
循環ポンプの下部からポタポタと水滴が落ちて枠に溜まり溢れて床に流れ・・・
先ほど循環ポンプを外した際には異音に気が取られ気づきませんでしたよ
循環ポンプの交換になりますね
しかし、メーカーは連休に入りますので部品交換は連休明けになりそうです
ご迷惑をお掛けしますがしばらくお待ちいただくことになりますね
きょうはここまで
つづく