昨日は朝一でお得意様の井戸ポンプ交換で玉島に

日立の浅井戸ポンプ

止水後に規定の圧力に達したらモーターが止まるはずですが、しばらく待っても止まりません
配管のどこかで水漏れしていないかポンプの出口を塞いでテストしましたが結果は同じでしたので圧力スイッチの不良と判断しました。

しかし、メーカーの部品供給は終了していましたので新しく後継機種に交換させていただきました。

取り替え後、呼び水を注水

試運転しますと“ ウィーン ” と静かにモーターが回り、しばらくして規定の圧力になった時点で停止

こちらの井戸から吸い上げてます

蛇口をひねると“ ジャー ” と水が出るのを確認したら終了

取り替えは既存のポンプの後継機種なので簡単にできました。
午後からはエアコンの取り替え工事

ナショナルの古いエアコン
これからは一台で三部屋を空調します。

まだ現役ですが、能力アップで8畳用から20畳用になり
電源も100Vから200Vに変更のため古い分電盤をいじくります(笑)

室外機はデカくなりましたが


室内機はコンパクトに?
試運転も順調に終わりましたので帰宅します。
きょうはここまで
つづく