goo blog サービス終了のお知らせ 

トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「2台のテレビドアホンを1台にしてコードレスもついてます」の巻

2022年03月20日 | 店主
新規のお客様からの依頼でした。


今までは量販店で購入されていましたが、これからは色々と相談しやすい近くの電器店でお世話になりたいということで・・・



ありがたいですねぇ



今回、テレビの買い替えをご相談いただきご購入となりまして、商品入荷後に納品させていただきました。


その時にご相談いただいたのがこちらのテレビドアホン






なぜか2台並んだテレビドアホン









玄関用と勝手口用にそれぞれ単独で繋がれていました。(この機種は1台で二ヶ所接続できるはずなんだけど・・・)


一瞬、もしかして入口が4ヶ所あるのか?と思いましたが、2ヶ所でした(汗)



それはそれでよいのですが、困っていることは



ご夫婦が趣味の部屋として居られる所が、テレビドアホンのあるリビングから離れているため来客があってもわからないと言うこと


リビングのテレビドアホンから増設用モニターを取り付けるために、趣味の部屋まで配線工事をしてモニターを取り付けるか・・・



ここは思い切って


VL-SWD505KS


コードレス子機が付いたタイプに取り替えを提案させていただきましたよ



コードレス子機を趣味の部屋に置くことで配線工事も必要なくなりますし、必要とあればコードレス子機を後5台増設できますから、寝室などにも置くと便利ですね


そして、ありがたく提案を採用していただき


リビングの2台並んだテレビドアホンも










(壁の汚れはお客様がきれいにされるらしい)



1台に!



しかも、私ならわずらわしい電源コードは壁の中で直接VAケーブルにて接続しますから見た目もスッキリ!






テレビドアホンは安価な物以外では親機1台で二ヶ所の玄関子機が接続できますから便利(既存のタイプも二ヶ所接続できるタイプだったんですがね)



そして、趣味の部屋では






コードレス子機が来客をお知らせ、訪問者の姿もバッチリ







子機の画面は、子機を横にすると画面の向きが変わり横長となります。



お客様も便利になったと喜んでいただけました。



で、必要無くなった既存のテレビドアホン2台は下取りさせていただきましたから、これを売らないと利益がでませんよ😅



まぁ、お客様に喜んでいただけので良しとしましょう



きょうはここまで



つづく




追記


今回下取りしたテレビドアホンですが






玄関用と勝手口用それぞれ単独で接続されていましたが、こちらの機種は1台で二ヶ所接続ができるタイプなので、玄関子機だけ追加すれば良いのに、量販店でお買い物されるとこのような無駄な出費で見てくれも良くない取り付けをする羽目になるのです。