お客様より
“洗濯中に変な音がして気になるので点検して欲しいのですが・・・・”
お伺いして、空の状態で洗濯スタート
“ガラガラガラ・・・”
言われるように変な音
パルセータを外してみようとネジを回すと
あら、簡単に外れるではありませんか
通常はかなり力を入れないと回らないのですがね
パルセータを外して目視
異常なし
再度、空でスタート
“ガラ・ガラ・ガラ・・・”
こうなると洗濯機の下を見ないと
わかりました。
排水ホースが洗濯機の真下にある排水口へ入ってます。
そのために、ホースが大きく湾曲
排水ホースの取り回しが原因で、ホースがモーターに当たってました。
ホースもこすれて穴が開いてますから、水漏れを起こすのも時間の問題でしょう
お客様が言うには、3日前に外に置いていた洗濯機を業者が脱衣場へ移動してくれたらしいです。
経験不足から、このような安易な設置をしてしまったのでしょうね
部材を取りに店へ戻り、在庫を探します
で、ありました。
この様に取り付け
同梱のフロア当て板で洗濯機の下に隙間をつくります
排水ホースも新しく取り替え
これで安心して使えます。