お客様の中には修理だけしか依頼をしてこられない人も居られます。

訪問してみたら、かなり古い洗面化粧台

とりあえず、壊れたスイッチの埋め込み穴の寸法を計り後日交換しますと一旦退却



バッチグー(^_^)b

「虫除けキンチョールDF」
や


蚊取り線香で駄目押し!


それはそれでありがたい
しかし、お客様には申し訳ないが修理料金に差をつけさせていただいてます。
ごひいきにしていただいてるお得意様(購入時には当店を利用)には、それなりの恩恵があってしかり
修理だけのお客様には、通常料金を請求させていただいてますが、メーカーサービスや量販店などの出張修理と違い、近距離のお客様しか対応しない当店ですので、出張費は請求にありませんから割安なのは間違いありません
まして、知らない人を自宅に入れる心配もないと思いますから安心、安心
前置きが長くなりましたが、本日、修理だけのお客様宅へ修理に訪問
「洗面化粧台のスイッチが壊れて照明が点かないから直して欲しい」
そんな内容でした。

訪問してみたら、かなり古い洗面化粧台
他の業者だったら間違いなく断る案件
しかし、照明のスイッチが悪いだけなので新しく取り替える考えはお客様に無いようだ

とりあえず、壊れたスイッチの埋め込み穴の寸法を計り後日交換しますと一旦退却
似たスイッチを探し出し
ロッカスイッチ AC 250V / 15A、125V / 20A

白色がない旨をお客様にはご了承いただき取り寄せ
送料の方が高くつき(涙)

半田ゴテで配線を新しいスイッチに付け直し

掃除はしませんが(笑)
お客様も直らないだろうと半ばあきらめていたので感謝、感謝、謝謝
私はガッポリ儲かって(いつものように現実は厳しいのだ)感謝、感謝、謝謝
まぁ、これが私の生きる道(笑)
きょうは朝からパソコンのサポートで半日つぶれ
午後から、エアコン工事
お得意様宅の裏山から藪蚊の襲来に備えて、大事な血を吸われる前に

「虫除けキンチョールDF」
や

「アースジェット ヤブ蚊屋外用」
で、完全バリア
そこへ

蚊取り線香で駄目押し!
お陰様で、一滴の血も吸われること無く(笑)
エアコンを6畳タイプから17畳タイプと大きな能力になりましたので、電源が100Vから200Vへ変更
配電盤をいじくって200Vへ切り替え(電気工事の資格持ちの特権)
量販店では電気工事や電圧切り替えはやらないので、事前に工事業者へ依頼が必要になるらしい

かわいい簡易テスターで確認
コンセントも200V用に変更して完了
そして

仕上げはコカ・コーラ!(お客様がわざわざ買って来てくれたんだね)
って、私の仕上げね(笑)
さぁ、お次のGO to トラブル!
きょうはここまで
つづく