
昨日は久しぶりの雨で、せっせと事務処理に励むつもりでしが、なかなか・・・・


山陽新聞 朝刊より
と、修理依頼があり




条件が良ければ3階まで電波が届きますので、2階なら余裕ですね

後はKeyコードをパソコンやスマホに入力するだけです。

きょうは金曜日
恒例の「7つのちがいさがし」からスタートしましょ!


山陽新聞 朝刊より
きょうのはかなり難易度が高いぞ!
いつも簡単、簡単、と言ってるから
制作者もちょっと頑張ったのかな(笑)
解答は後ほど
昨日、お得意様から
「NTTの無線の機械を棚から落とし、インターネットが繋がらなくなった」
と、修理依頼があり
午前中のパソコン修理を済ませ、お昼に訪問
インターネットが繋がらなくなった原因は、NTT光のモデムに挿していた無線LANカードが破損していたためでした。

無線LANカードの根本部分が折れてました。(差し込まれた状態では折れることは無いと思いますのが)

どうも落とされた時に無線LANカードが抜けて、再び差し込む時に壊した可能性がありますねぇ
このような場合は、レンタル品でも交換は有料となりますので、再びレンタルするよりは自前でWi-Fiルーターの購入をおすすめします。
ちなみに、無線LANカードのレンタル料は月々100円なんですね
今回、色々調べていて知りましたよ
お客様に間違った金額をお伝えしていましたから深く反省しておりますm(_ _)m
しかし、安いですねぇ~
当初は1,000円近かかったように思いますが、いつから安くなったんでしょうか
NTT光の無線LANでは無線LANカードを使用しますが、やはり電波が二階には届き難いみたいでした。
今回、壊れたのを機に新しく無線LANのWi-Fiルーターをご購入いただき設置させていただきました。

buffalo Wi-Fiルーター 11ac 1733+800Mbps AirStation
WSR-2533DHP3

条件が良ければ3階まで電波が届きますので、2階なら余裕ですね
設置、接続は簡単なんです。
NTT光のモデムとWi-Fi無線ルーターに同梱されている白いLANケーブルで繋ぎ電源のアダプターをコンセントに挿せばオッケー

後はKeyコードをパソコンやスマホに入力するだけです。
keyコードは、無線ルーターの台座に収納されているカードに記載されています。
万が一カードをなくされても、本体の側面を見ていただくとラベルに小さな文字ですが印刷されてますので、ルーペなどで拡大して見てください
これでWi-Fiも繋がり一安心
で、ついでに頼まれたパソコンのメール設定
いままでパソコンではメールを使っていなかったのですが、写真やファイルのデータを送るのに必要と言うことでして
ここからは奉仕になります(笑)
いつものことですが、商品代金の儲けが1,500円程で、設置してからパソコンやスマホにWi-Fiの設定して・・・・
ほとんどボランティア
いいんです!
お得意様なんですから
そんなわけで、当店の営業エリアは狭いです(笑)
あっ、永いお付き合いのお得意様は別なんです。遠くても同じようにサポートをさせていただきますからね
だって、当初から当店を支えていただいてるからね(*^ー゚)b
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
それでは「7つのちがいさがし」解答です。

わかりましたか
私は矢印↓のところがなかなかわからなかったんですわ(笑)
今日も雨ですが、浴室暖房機を取り付けに行って来まぁ~す。
きょうはここまで
つづく