goo blog サービス終了のお知らせ 

トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「火災報知器の電池交換」の巻

2024年12月19日 | 店主


「ピッ!ピッ!ピッ!電池切れです」





火災報知器を設置後に10年経過するとこのように電池交換をするよう知らせてくれますね


先日は




一軒で7個の電池交換をさせていただきました。






こちらのお得意様宅はワイヤレス連動型を設置させていただいてますので、1台の電池交換お知らせがあったらすべての電池を交換します






メーカーさんは10年経過したら本体の交換を推奨していますが、電池交換の後にテストボタンを押して


「ピィーピィーピィー、正常です!」


となれば大丈夫でしょう



私は火災報知器を設置するならワイヤレス連動型をお勧めしています。









孤立している部屋で就寝している時に、他の場所で火災になったら気づくのがおくれますね

その点、ワイヤレス連動型なら一ヶ所が火災に反応したらすべての火災報知器が一斉にに警報を出しますから安心、安心



最近の火災報知器では




火災を検知したら灯りが点きます







真っ暗闇の中ではわずかな灯りでも助かります



真っ暗闇で逃げ惑い怪我をするかも知れません


勝手に灯りが点くと助かりますね



あと、こんな物も枕元に置いとけば





タッチセンサーですぐ点きます


防滴で62日間連続点灯しますから安心、安心


詳しくはこちらで↓


停電・避難の際に ライト・ランタン | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic

地震などの災害はいつ起きるか分かりません。就寝時、移動中、避難先で。どんな明かりが必要になるかイメージできますか。使用目的に合わせて使えるライト・ランタンをご紹...

Panasonic



備えあれば憂いなし!




今年も残り少なくなりましたね、無事に年が越せるように



きょうはここまで


つづく


定休日と営業時間のご案内

<定休日>日曜日・祝日 <営業時間>AM9:00~PM6:00 ご来店の際はお電話でご確認いただけると助かります。

業務内容のご案内

テレビ 洗濯機 冷蔵庫 掃除機・・・等の修理や販売から設置まで責任もってサポートいたします。 パソコンもお任せください アンテナ工事や電気工事 オール電化の省エネ工事  カーポートや物置の販売と設置  協力会社による浴室やキッチンなどのリホーム

取扱いメーカーのご案内

パナソニック、日立、三菱、シャープ、東芝、ソニー、NEC,富士通、DELL,ダイキン、長府、アイリスオーヤマ、コイズミ、JVCケンウッド、ツインバード、トヨトミ、リンナイ、パロマ、タイガー魔法瓶、象印、因幡物置、ヨドコウ、フジ医療器・・・・・ 書けばキリがありません、とりあえずお問合せください この商品いくらになるの~ こんなの直せるの~ このメーカー扱ってるの~ こんな商品ないかな~ 電気製品じゃないけど・・・・・・

当店へのアクセスマップ