goo blog サービス終了のお知らせ 

amazing Life ~あめーじんぐらいふ~

きまぐれ更新 日記絵日記ワンコ日記
※ブログ内の文言・画像を無断で流用・転載・商用利用することを禁止します。

4月6日(金) <ONE PIECE展。>

2012年04月06日 | フツーの日記。

3月25日(日)、友人と、六本木で開催されている

「ワンピース展」に行ってきました


よかったよー

たのしかったよー

うるっときたよー

おもしろかったよー


原作ファンは行っとけーってカンジです

エースファンは、吸水タオルを持っていくのを忘れずにっ



チケットが予約制でして、行ったのは14時の回です。

14時ちょっと前に、会場の森ビル入り口に着いて、

入場の列に並ぶこと40分

なんの列かって?

会場がビルの52階とか、かなり上の方なため、

エレベーター待ちの列ですよ^^;


それでもってエレベーターに乗って、会場のある階に到着して、

また並ぶこと20分くらい。

なんで並んでるのかって?

会場に入るためだいっ



会場内、ALL撮影禁止です。

なので、これから行く方はしっかりと目に焼き付けてきてくださいねー




345は原作ファンなので、動く原画にすっごい感動しましたー。

生原稿もいっぱい展示してあったー

コミックス派なのに、ジャンプ最新号の原稿も展示してあって、うっかり読んできちゃったい



展示してある生原稿に写植が貼ってあったのですね。

(※写植:吹きだしの中のセリフ)


まんが大好き345「写植が貼ってある!デジタルじゃないんだ!?」

まんがの編集やってた友人「写植に色が!」←文字が赤や青の写植が入ってた。



カラーイラストの生原稿の展示を見て、


まんが大好き345「うおっ!?こういっちゃ失礼だけど、意外とキレイに塗ってある!」

まんがの編集やってた友人「原画は意外と小さいんだねー」



同じもの見てても、見るところが全然ちがう~(笑)

視点の違う友人と一緒に見に行っても楽しいですよっ



おみやげも売ってます。が、「ワンピースクッキー」とか食べ物はないです~。

地上に降りたおみやげものやさんで、「六本木ヒルズサブレ」とかは売ってるけどw


会場のひとつ上の階のレストランかな?で、ワンピースモチーフの食べ物を扱ってるようです。

わたしたちは、お昼ごはんをがっつり食べてからの入場だったので^^;



「ワンピース展」詳しくはコチラのページをみてくださいませっ










思うけど、東京ばかりでなはくて、ほかの道府県でもぜひぜひ開催して欲しい~。

今の職場の社員さんの友人が、この「ワンピース展」見るために、福岡から来るんだって。

福岡ですよ!?九州ですよ!?

「遠いから」って理由で、見たくても見に行けない人がたくさんいると思うなぁ。

なので、東京ばっかりに集中せずにぜひぜひ。ぜひぜひ。














と、いうことで。

明後日も妹と一緒に見に行ってくるよーw

5月も友人と都合があったら行ってくるよーwww(ぜひ行きたいなっnさんっっ|ω・)こそっ)




4月2日(月) <虹。>

2012年04月02日 | フツーの日記。


土曜日に実家に泊まって、昨日日帰りで長野に行ってきました。

・・・法事で^▽^;

久々の遠出。

法事だけど、疲れたけど、楽しかったです。




3月31日の朝、出勤途中のダンナさんが

「虹が出てるよ」

ってメールくれたので撮れた虹。




この後、キレイな半円になって、しばらく目を楽しませてくれました











今日はランチくんの命日です。

仕事が忙しくて、残業で、お花も買って帰れなかったよ

ごめんよ、ランチ。


でも、ランチくんは「お花もないですか!」なんて怒るコじゃないんだ。

知ってるよ。





3月23日(金) <バードテーブル。>

2012年03月23日 | フツーの日記。


ベランダに、鳥さんの水飲み器と、チュン吉(スズメ)用のエサ台を置いてます。


チュン吉用のエサ台は、屋根付きの小さな台を宙吊りにして、中にフードを入れた器を入れてます。


水飲み器は、エサ台の下に別の台を設けていて、そこに乗せてあります。

フードと違ってお水は、チュン吉も飲むけれど、ぽっぽこ(キジバト)も飲みにきます。


ベランダからカチャカチャカチャカチャと小さな音がしているときは、

大抵ベランダの手摺りの上をぽっぽこが歩いています。

(近づくと逃げちゃうので、いつも遠目で確認)



さて。

チュン吉用のエサ台ですが、最近ぽっぽこが知恵をつけてきました。






水飲み器の上に立って、エサを漁るぽっぽこをスクープ!





か、賢いわ~^▽^;








345家の近所で見たことのある野鳥。

スズメ・キジバト・ヒヨドリ・ムクドリ・メジロ・ホオジロ・ウグイス・セキレイ・

シジュウカラ・オナガ・フクロウ(もしくはミミズク)


フクロウ(もしくはミミズク)は、近くの神社で鳴いてる声を聞いただけなので、

どこかのお家で飼ってるコかもしれない・・・・・・




3月14日(水) <ホワイトデー。>

2012年03月14日 | フツーの日記。


今日はホワイトデーです。


2月14日。

ダンナさんが「チョコーチョコーホワイトチョコー」と騒ぐので、

ロイズのホワイトチョコのお菓子を2箱ほど買ってプレゼントしました。

それをダンナさんは毎日ちょっとずつ、おいしそうに食べたわけです。




なので、当然今日は345も期待して待っているわけじゃないですか。

何をお返しにくれるんだろう~?と。



ダンナさんが仕事から帰ってきて、おかえりーと迎えつつ手元を見れど、

・・・・・・・・・

それらしきものは持ってなくない?

・・・・・・。


鞄の中に入れているのかもしれないな、とわずかな望みに賭けて、督促をば。

「今日、ホワイトデーだねぇ」

あっ!・・・・・・わすれた




忘れられてた・・・・・・orz

職場の女性社員さんにバレンタインにもらったチョコのお返しは、

先週末に買って、今朝ちゃんと持って行っているわけです。

345の分だけ、すっぽり忘れられてた・・・・・・orz





というのにも関わらずですよ、


345が今日、職場の人からバレンタインのお返しもらったよーと言って見せたところ、


「くれー!くれー!!よーこーーせぇ~~~~~!!!」と、



興奮した鳥のような顔で
お菓子を狙ってくるんですが






おいー!Σ(´∀`;)










あ、お返しは明日買ってきてくれると約束してくれました





3月9日(金) <サンキャッチャー。>

2012年03月09日 | フツーの日記。


最近、「サンキャッチャー」を買いました。

※太陽の光をお部屋にたくさんの小さな虹のように運びこむお部屋の光のアクセサリーのこと だそうです。





スワロフスキー社のものが良質だそうなので、それを購入。(スワロフスキー社の刻印が入ってます)










出窓のところに吊り下げました。










陽が当たると、

七色の光の粒がキラキラと。



結構イイカンジです











エルさんもイイカンジに七色ですw





3月7日(水) <くつした。>

2012年03月07日 | フツーの日記。


ダンナさんに、

「そろそろ派手な靴下はやめようよ・・・」

と、諭され


最近ベーシックな靴下を買うようになった345。





でも、これってば洗濯したら、


絶対ダンナさんのと間違えるよ。





自信ある( ̄▽ ̄)ドヤッ





全国の、ダンナさまのと自分の靴下を一緒に洗う奥様方は、

一体どうやって見分けているんだろう・・・・・・


勘?






ちなみに、「派手」と言われた靴下。





かわいーのに(=3=)

家の中では履いてますけどねっ





2月18日(土) <北京故宮博物院 200選。>

2012年02月19日 | フツーの日記。


上野の東京国立博物館(平成館)で催されている、

「北京故宮博物院200選」、見に行ってきました



浅田次郎さんの小説「蒼穹の昴」と時代の近い美術品がずらりと展示されていて、

・・・と言っても乾隆帝以前のものですが、それでも、見知った名前が出てくるたびに

「おー!」「おおーっ」と興味深く見てました


一緒に行った友人たちは、龍の顔で爆笑しておりました。

たしかにユーモラスwww


あとは、やたらと絵の中に乾隆帝の顔が描かれていて、

世相が現れてるな~とおもしろかったです。

小説から、もっといかつい顔をイメージしていましたが、線が細い感じで。


紫禁城のCG映像も見たり、ほかの展示ものんびり見ていたら、人も多かったこともあり、

10時半頃入場して、出てきたの16時でした

その間、飲まず食わず(笑)

あ、その後遅いお昼を食べにいきました~




久々の美術展。しかも興味のある時代のあたり。

とっても楽しかったです



2月11日(土) <じんましん2。>

2012年02月11日 | フツーの日記。


えー・・・

じんましん、まだちょっと出てます


今は、薬局で買ったじんましんのかゆみを止める薬を飲んで、

ダンナさんが中毒疹をやったときの塗り薬が残っているので、それ塗ってます


「かゆいなー」と思うと、まさにそこに赤い発疹が出てます。

早く治らないかなー



薬を飲んでいて、頭がぼや~っとしております。。。








今週、朝晩のお散歩に使っている軍手が一組なくなりました。

あっれー?どこ置いたっけ?お散歩バッグの中だと思うんだけどなー

と、あちこち探せども探せども見つからなくて。



「んー?」


と思っていましたら、

ダンが、口から軍手一組吐き出しました・・・



ほんとにダンはデンジャーな男でし。



2月9日(木) <じんましん。>

2012年02月09日 | フツーの日記。


昨夜面白ネタが発生したので書きたかったのですが、

今日は、かゆみどめの薬を飲んでしまっていて、

やたらと眠いので、また次回に(=▽=;



今日はですねー、お昼に自分で作ったおにぎり2コと、それだけだと夕方お腹すくので、

某お店の「ほうじ茶とクランベリーのロールケーキ」を買ってきて食べたんです。


食後1時間くらい経ったあたりで、

なにやらお腹がかゆい。ボリボリ。

腕もかゆい。ボリボリ。


・・・・・・なに、このかゆさ。尋常じゃないぞ?


と、自分の腕を見てみましたら、

赤い小さな発疹&蚊に刺されて掻いた後のような赤いふくらみが。


「・・・・・・・・・」


トイレに行き、自分のお腹を確認。

腕と同様、赤い発疹&赤いふくらみがそこかしこに。


そしてかゆい。


かーーゆーーーいーーーーーー!

ボリボリボリボリ!バリバリバリバリ!


これって・・・これってもしや・・・・・・?と、自席に戻ってネット検索。(便利な世の中ですね)


「じ・ん・ま・し・ん」タタンッ(←キーボード叩く音


諸症状、酷似!これだあ~~~!


蕁麻疹っ!

かゆっ!ボリボリバリバリ。

かゆっ!ボリボリボリボリ。


身体のアッチコッチがかゆくて、仕事にならないんですよ。

慌ててビルのテナントに入っている薬局にじんましんのかゆみを止める薬を買いに行って、速攻飲みました。


かゆみに耐えながら、耐え切れずボリボリバリバリ掻きながら、経つこと1時間。

薬が効いてきて、発疹も少なくなってきて、ほっとしたところで副作用の眠気が・・・・・・!


ということで、どっちにしろあんまり仕事にならなかったわけですがorz

忙しい日じゃなくてよかった・・・。

じんましんのかゆみと戦いつつ仕事するの、無理。ムリイイイイイイイイイ(Д )

副作用の眠気と戦いつつ仕事するのも、キツい。キツいよほほほほほほほーーーーう!(Д )




今、仕事終わって帰ってきて、ワンコのお散歩行って一息ついたところですが、

発疹はまだちょっと残っていて、かゆいです。ポリポリ。


たぶん、原因はロールケーキなんじゃないかなーと・・・。

入ってたクリームの食感が、なんか変なカンジだったんですよねぇ

おにぎりは、普段作っているものと具も一緒でしたし。

飲み物も、普段と一緒。お家で作ったコーヒーと、お水。自販機で買ったココア。

だから、思い当たるのはそれだけなんですよねぇ^^;


「変だな?」と思ったら食べるな と、そういうことですね(笑)











今夜も念のため、食後に薬を飲んでから寝ます~。

明日には発疹が全部消えてるといいな(=q=)





1月31日(火) <奥多摩。>

2012年01月31日 | フツーの日記。


1月28日(土)にですね、ダンナさんと奥多摩デートに行ってきました



払沢(ほっさわ)の滝を見に行こうよ~と、

桧原村へ。


滝を見に行く前に腹ごしらえでしょう!


と、




千歳屋さんでドーナツ&豆乳を買って、もぐもぐごくごく




千歳屋さんは、払沢の滝への山道の入口あたりにあって、

滝はそこから500mくらい歩いたところにあるのです。


というわけで、のんびりてくてく歩きます~。


ゆるい傾斜面を歩いていくわけですが、雪が積もっていて、

上に木くずを撒いてくれているのですが、それでも滑るところは滑るので

気を付けながら、ときどき「おわっ!すべった!」とかちょっとドキドキしながら



雪景色の沢もステキなのです~





滝に近づくにつれて、気温もだんだん低くなっていって寒かったー。

手袋必要ですっ


滝のちょっと手前。



手すりの上に、みんなが小さな雪だるまを作って置いているのがかわいかった(笑)



そして、滝!




水は流れていて、飛沫が凍って周囲でつららになってるんです。





自然てすごいなー。






それから、狭い山道にこんな立札。




どう注意しろと・・・


冬なので、動きは鈍そうですけれども^^;




それから、お昼を食べたあとは奥多摩湖をぐるりと周ってもらったんですが・・・

たのしかった!たのしかったよ!!

でも、でもね、それ以上に睡魔との闘いだった・・・!

車中で睡魔と死闘を繰り広げたよ!



「おおおお!みずうみみずうみ!!みずう・・・・・・・・zzz・・・zzzはっ!?一瞬寝てた!?」

「うおおおお!橋が赤っ赤い鉄橋!いいねっ!おおおお・・・・・・・・ほえっ!?一瞬オチた!?」



どうして乗り物って、こんなに眠くなるんでしょうね・・・・・・






眠気と闘いすぎて、奥多摩湖の写真撮るの忘れたよね





1月19日(木) <この男。>

2012年01月19日 | フツーの日記。


先日、ダンナさんと最寄駅のカレー屋さんに行ったわけです。


料理が来るまでの間に




こんなことをして遊ぶ男・ダンナさん。



アホです。










で、この写真をメールしたわけです。




TO:ダンナさん

FROM:345。


TITLE:これ


本文:





345のダンナでし。

カレー屋でこんな変なことする男でし( ̄▽ ̄)











すると、しばらくして返信が。








TO:345。

FROM:ダンナさん


TITLE:Re:これ


本文:


変態だな。

こんな旦那と一緒になる奴は(笑)





















ええーーーっ!?Σ(´∀`;)



1月14日(土) <レーシック。>

2012年01月14日 | フツーの日記。



昨日、ダンナさんがレーシックを受けてきました。


痛み・・・というか、タマネギを刻んだときのようなしみしみ感が、

術後1時間くらい経ってから眠るまでちょっとあったみたいです。

眠った後は、しみしみ感もなく。



術後から指示に従って気を付けているのは、

目をこすったりしないように。

目が乾いたら、処方された目薬をさして。

外に出るときはサングラス。




でもって、今日は翌日検診。

右目2.0。左目1.5。

予定どおりだそう。


すごいなー(=q=)





345も数年前に受けようと思って、検査を受けに行ったのですが

角膜が薄くて施術できないと言われたのですけれども、

最近新しい術式できて、そういう人でも受けられるようになったようです。


・・・ということで、今年の夏。再度検査してもらってきます~。










エル「よくわからないけど・・・」



エル「あたしはナデナデしてもらえるのよね?」