ル・キャドゥウ講師で岡山のayumiさん 「トールペイント教室DreamRabbit」を
開いています。また、委託販売もされているんです。手作りが大好きで創作センスが
豊かなayumiさん。今日は倉敷のお店で体験会(ワークショップ)がありました。
早速、参加してきました~。私はコラージュセンスがなく・・自分のオリジナルが
なかなか作れません、ペーパーも集めてファイルして満足しているだけで
ただ眺めている日々。広島でコラージュBOXを制作して刺激を受けてきたので
今日もやってみようと。頑張ってきましたよ~
丸いBOXです。数点用意していて私はこのペーパーの
作品を選びました。もう切ってくれてて背景のスタンプも押してくれていました。
背景のスタンプもaymiさんが独自で選んだもので私は初めてみました
よく素材に調和されていましたよ。ていねいに指導してくださってサクサクと
進んでいたところ・・
ちょっと緊張していたのか、バラのメインの
のり付けを台紙の上でしっかり力入れてつけすぎてしまって。
あちゃーーー。はがしたときに表のところがはげてしまいました・・・・ガーーン
よかったー。同じもの持ってて,ayumi先生が上から
切って貼るのが一番いいよとアドバイス。ボロボロのリボンが新品になりました
ペーパーは無地なんですが、スタンプを
押してあります。もともと印刷されているものかなーって思ってました。
いいアイデ゛アですねぇ~。短時間でできるように、両面テープ使ったり
いろいろ工夫していました・・・すごい~
もう一つ。今度はノートにコラージュです
スタンプを押して・・超簡単にできあがりーー。
これは、アンのペーパーでコラージュしたアルバムです
これは、購入いたしました。上のタグの「アン」は、体験制作した人とお店で購入した人への
プレゼントです。ちよっとした心使いがうれしいですねぇ~。家に帰れば同じものあるし
できるのですが。。タダでいたたげるものならなんでもとしっかりもらって帰りました(笑)
プロ意識をしっかり持って日々こつこつ努力しているayumiさんの一場面を
かいま見てすっかり感動してしまいました。私はまだまだ講師としての意識が甘いです。
もっともっとイメージをふくらませ、そしていろんなものをたくさん作って
慣れて自信をもたなければなぁ~と気がつきました。材料をコレクションしているだけでは
いけないなと感じました。 とっても楽しかった体験会。また機会があったら参加したいです
先日のトールペイントカーニバルに集った広島、岡山、九州、大阪の講師さんたち
くまがい先生のもと、みんないきいきして・・・初めてあったのに、お久しぶりにあったのに
ずっと前からのお友達のような感じで・・・名刺を交換してエールを送りあい・・・
その名刺も同じもので・・みんなひとつにつながってるーって実感しました。
わきあいあいとしたセミナー、とっても明るく楽しい空間に癒されました・・・・
また、頑張れる。
そして、それぞれの地域に散らばり・・活躍していくんだろうなー
私は名前だけで恥ずかしいんだけど・・みんなについていけるように
また今日からいろいろ努力していきたいと思います。
「大切な思い出」 今年の広島イベントのテーマでもあり
くまがい先生の新作DPのテーマです。