goo blog サービス終了のお知らせ 

陽はまた昇る・ライジングサン

トレイルラン、自転車、妻の影響でマラソンにも挑戦しているオヤジです。
毎日毎日コツコツと積み重ねていきたいと思います。

駅伝をみた

2007-01-08 | たわごと
 今日は怖れていた二度寝をしてしまった。気持ちいいのは分かっているのだが、これをやると翌朝が辛くなるのだ。と、反省もそこそこにいつもの青汁と、玄米ご飯に卵をかけて、納豆を食べるという定番の朝食。ようやくいつもの朝食に戻すことができた。正月ってのは、どうしてこうたがが外れてしまうのかねぇ。
 午前中はネットサーフィンを。と言うより、2月の北海道帰省計画に向けて航空券の予約をした。早割で往復3万円ちょい。けっこう安くいけるなーと思いつつ、すでに残り一席とかいう状況に、北海道って人気あるんだなーとしみじみ思う。今回は札幌の姉夫婦の家で一泊させてもらって、そこから汽車(ディーゼル車!)で帯広に移動するという計画。スキー場の隣というすばらしいロケーションの実家で、スキー三昧の1日を送る計画だ。ゆ、雪が俺をよんでるぜ。。。妄想中。
 そういえば今日は大学女子駅伝がつくばで開催される日だ。テレビを付けると見たことのある景色。おお、もうすぐ家の前を通るじゃん。BMXにまたがって出発。沿道にはすでに人だかりが。宇宙センターの前がちょうど2区のスタート地点になっていた。そこで観戦することに決定。なんだか見た顔がぽつぽつと見える。と、見たことのある顔に声をかけられた。お客さんだ。中高と陸上部で中長距離の選手だった話などを聞きつつ、人は見かけによらないものだと思った。
 2台の白バイが走り去っていく。先導車だ。茨城県警の白バイ隊員(女性)で、濃い赤の制服がかっこいい。その後を、たすきを交換した第2走者が走り去っていく。キロ3分前半という驚異的な速さだ。俺のいつものペースはキロ6分だから単純に倍の速さだ。すごいの一言。
 家に戻りテレビで観戦。やはり立命館大学が圧倒的な強さで優勝した。5区間全てトップで、4連覇の偉業達成。選手のみなさんご苦労さま。なんか元気をもらったような気がした。
 さて俺も少し走ろうかと、5キロほどジョギングをする。心肺機能が落ちてるなーと痛感。毎日ちょっとずつでいいから走ろうと思う。霞ヶ浦マラソンでO先生についていけるようにね。
 遅い昼食ということで、土浦のジョイフルへ。安いし美味しいし、やっぱりジョイフルはいいんだけど、やたらと人が多い。しかも若者がたくさん。見るとみんな勉強していた。受験かぁー、大変だな。本を読んだり、esをいじったりしながら、カプチーノ3杯、クラッシックチョコケーキを美味しくいただいた。でもやっぱりファミレスで一人は寂しいね。ドトールの方が良かったなと反省。
 家に帰って、読書の続きとブログ更新。ようやくRSSを使い始めた。便利やなー。明日も晴れるみたい。

esで更新してみる

2007-01-07 | たわごと
 とりあえず朝の目覚ましライトはしっかり作動してることを確認。結局気づかないくらい寝ていた訳だ。しかし気づかないってことは目覚ましの意味がないんじゃ。。。まあ深く考えず、青汁を飲みつつ、昨日の残りのビスケットを頬ばりつつ、洗濯に勤しむ俺であった。
 とりあえずesでブログを更新。うむなかなかいい感じだ。活用本を読みながら少しずつesを進化させていく。
 午後から、イルカの会のメンバーと一緒にテニスをした。しかし今日は風が強い。おまけにものすごく寒かった。2時間でテニスを切り上げ、デニーズでコーヒーとホットケーキを。I夫妻からもらったタダ券で、おいしいホットケーキをいただくことができた。感謝。1時間ほどまったりした後、どうせなら夕食にしようということで、2次会?にサイゼリアで。サラダ、スープ、ピザ、ソーセージ、ドリンクバーにデザートまで付いて一人千円ほど。安いねぇ。
 海外旅行の話やら、車購入の話やらで盛り上がり、O先生がRx8を購入することで決定?かっちょええ。
 帰宅後、明日の女子駅伝の事を考えつつ、本など読みながら就寝。
 最近食べ過ぎだなぁ~と反省。
 

ストレッチという名の極楽

2007-01-06 | たわごと
 今日は7時起床。いつもよりちょっと遅め。カタログハウスで購入した目覚ましライトが本当に作動しているのか不安になる。5時50分にセットしているのだが、ついているとは到底思えず。結局いつものNHKラジオが一番目覚ましになる。やまだあつこさんとか、すごくいい人そうだなぁ。。。と妄想がふくらむ。
 昨日はラーメン部の活動で少し食べ過ぎてしまったので、朝は青汁と青リンゴのみ。どっちも青いのね。土浦ラーメンのごま味噌はスープまで旨かったなあ。。。
 すでに雨は本降り。こりゃあ1日降り続くぞと思っていたら、案の定、1日雨だった。明日は晴れるみたいだけどね。
 そんなんで今日は基本的にインドアメインでいくと決定。と言いつつ、買い物という名の散財へ。ナムチェバザールというアウトドアショップで、去年から欲しいと思っていたノースフェースのダウンベストを購入。パンツの選択指を広げるため、色はオリーブにした。オリーブならカーキとか茶系とか、まあまあ黒なんかにも合わせやすいでしょ。
 店を後にして、今度はベストの中に着るジップパーカーを探しに。パーカーと言えばチャンピオンかなぁと思い、アルペン、ゼビオに行くも、どうもスポーツちっくなのが気に入らない。しゃーない、ウニ黒に行くか。期待せずにウニ黒に行くと、おおあるでないの。しかも適当にスリムフィットだし。ベストを着るときは腕回りがだぼ付いてるとみっともないからねぇ。ベストが暗い系なんで、明るい色を選択しようとグレーとクリームを手に取ったけど、Lではきつい。でもXLは在庫がない。ええい、こうなったらララガーデンのウニ黒にいったる。んで行ってみた。それでもクリームのXLだけない。他の色は全部あるのに。しかたなくライトグレーだけを買う。ついつい合わせて紺色のニットジャケットを購入。だって安いんだもん。おまけにショートボクサーブリーフを2枚。
 さてそれでもあきらめきれない。よっしゃあ、土浦のウニ黒まで遠征じゃ。山新に車をとめてウニ黒へ。やった、あるじゃん。やはり侮れないな、土浦のウニ黒。しっかりとクリームのXLを購入した。
 そろそろ昼飯。せっかく土浦に来たから、ジョイフルでランチ&読書といくかと思ったんだけど、なんか道を間違えてしまって、結句つくばに帰ってきた。マックの人混みもやだし、サイゼリアも人多そうだなぁと思っていたら、そうそうパン屋があるでないの。名前は伏せるが、イートコーナーがあってしかもコーヒー飲み放題の店。早速行って、ベーグル2種類とドイツのライ麦パン(ナッツが入った物)を購入、コーヒーをすすりながらゆっくりと味わった。約2時間、esでメールしたり、本を読んだり。うーん、まったり。
 家に帰って買った服を着てみたりしているうちに、なぜかスキーウェアが着たくなった。ニット帽、ゴーグルまで出して全身装備完了。あやしすぎる。鏡の前でニヤーっとしつつ、雪が俺を呼んでるぜ。。。と妄想。
 さて夕飯前に運動したいなーと思い、いつもの通り病院のジムへ。タダ券ばかりでごめんなさいね。5kmほど走って終了。やはり先日の10kmランが効いているみたい。足が重い。でもここでのお目当ては運動後のストレッチ。自分でやるのもいいけど、トレーナーさんの号令でゆっくりとやるストレッチは極楽なんですなぁ~。体中に血が通っていくのが分かるんだよ。
 今日もてんこ盛りな1日でした。

初たわごと

2007-01-04 | たわごと
 最近はとにかくハード面ばかりが先に立って、ソフト面が置き去りになってしまっていた。今年は内面(人間性など)を磨くことに力を注ごう。しっかりと地に足を付けて生きていこう。
 今年のテーマは「継続」。俺にとっては永遠のテーマになりつつある。一瞬で燃え尽きる炎ではなく、小さくてもいいから、ずっと燃え続けていられるような炎でありたい。

 「頭は低く 目は高く 口を慎んで 心広く 孝を原点として 他を益する」  (大山倍達)
            

中田、お疲れさまでした。

2006-07-03 | たわごと
 中田英寿が引退表明。

 何となくそんな予感がしていた。彼のホームページは一度も見たことはないが、ワールドカップ前後の揺れ動く気持ちが綴られていたそうだ。

 「自分探しの旅に出たい。」

 次の中田は、どんな旅人になるのだろうか。