goo blog サービス終了のお知らせ 

陽はまた昇る・ライジングサン

トレイルラン、自転車、妻の影響でマラソンにも挑戦しているオヤジです。
毎日毎日コツコツと積み重ねていきたいと思います。

長蛇を観た(JunkLife風)

2007-01-14 | たわごと
 7時起床。寒くて6時に起きれなかった。相変わらず軟弱である。
 昨日は「イルカちゃんの会」のみんなとテニスにいそしんだから、今日はおとなしく安息日にしようと思いつつ、でもやっぱりいろいろやってしまうんだろうなーと思う。
 とりあえず洗濯を1回。その間に、ガソリンと灯油を入れに行く。なんでもガソリン代が値下がりしているそうな。帰りに本屋へ寄り道。立ち読みのつもりが、気に入った本を2冊購入。ほんとに読めるんか?OMCのポイントで交換した図書券2000円分が飛んでいった。
 洗濯物を干していると、見慣れた車が。宅配便だ。自称、ネット通販野郎の俺であるが、はて何を購入したんだっけ。おお、OMCのキャンペーンで購入したETC車載器ではないか。



 分離型で、取付料こみ1万7千円。うーん、ほんとに安いんだろうか。オートバックス、イエローハットでは2万円を越えてしまうからな。まあ良しとするか。指定の取付店へ電話すると、日曜は休みとのこと。取付は平日か土曜日だな。
 ラーメン部の自主練として、一人土浦の「こざくら」へ突撃。有料駐車場に車を止め、歩くこと3分。なんじゃぁこの人混みは。すでに長蛇の列ができていた。歩いている時に自転車の高校生とおぼしき団体に追い越されたのだが、まさかと思ったら、案の定奴らは団体で並んでいた。こりゃ、いつ食えるか分からんぞ。元来、並ぶのが好きではない俺は、若干の敗北感を覚えつつ、店の写真を撮ってその場を後にした。無駄足では無いと自分に言い聞かせたが、有料駐車場に入れた100円が、ガチャリピーっとむなしい音を昼間の桜町に響かせていた。
 どうにもラーメン腹は変えがたく、我城というラーメン屋に行く。お気に入りの定食屋に隣接(というか同じ建物)しているラーメン屋だ。チャーシュー麺を注文。店の奥にいた店主がごそごそと出てきて、さっと作ってすぐに店の奥へ。うーむ。醤油ベースの濃い味つけ。チャーシューは固めでなかなか美味しい。惜しむらくは、麺のゆでが微妙に足りないのと、全体的にインパクトにかけるというところか。昼時に客が俺を含めて2人というのは厳しい。ラーメン屋にもいろいろあるのだ。店員のおねーちゃん(さん?)が妙に可愛かったのでまあ良しとしよう。(単純だなぁ。。。)
 いまいち腹が満たされていないこともあり、いつものドトールへ。ドトールはいい。とにかく人が少ない。(ドトール的には良くないが。)スタバの人混みを考えると天国である。いつものカフェモカとトーストで中間食?をとる。

 

 腹が満たされ、すっかり落ち着いたところで、ブレンドをすすりつつ読書を。2時間ほどまったりした。目の前には虎の尾が元気に並んでいて、見た目にも気分がリフレッシュされる。これもお気に入りの一つである。

 

 さて、最近の増量を戒める意味も込めて、いつものジムへ。というか、極楽ストレッチをするためかな。ランニング前にストレッチ。今日は人がやたら多く、スタジオに入りきれなかった人が、体育館の方でエアロビをしている。大盛況だ。マシンで5kmほどランニング。6分メインで終盤5分で2キロほど。ちょっと心拍的にきつい。こんなとこからも体重の増加を感じる。絞らないと、霞ヶ浦完走は無理だぞ、俺。ランニングの後、ストレッチをしてすっきり爽快。これで何とか明日からの出張も乗り切れるか?
 やっぱり安息日じゃない。ジムの後は床屋へ。予約の時間を過ぎてもなかなか呼ばれない。今日はかなりおしているらしい。NANA2巻を読んでしまった。こうして2人のNANAが出会ったそうな、おしまい。(じゃない。ここからが本番。)
 家に帰り、明日の出張準備を。これからは食べ過ぎに注意するぞと固く心に誓う俺であった。

食い過ぎだ

2007-01-12 | たわごと
 出張3日目。心配されていた装置の故障も軽微ですみ、来週から実験ができることになった。とりあえずひと安心。
 さていつものことだが、出張ではついつい食べ過ぎてしまう。しかもほとんどが大盛り。昼はラーメンの大盛り、夜はトンカツの大盛り、ホテルに帰ってお菓子をポリポリ。これじゃあ当然太るわな。しかも野菜をほとんどとらない生活。うーん、今後は少し気をつけていこう。せっかく近くにスーパーがあるんだし、今度から夕飯はお総菜とか野菜とか、果物といったいつもの定番に近づける努力をしようと思う。でも美味しいラーメン屋があれば、そっちに行ってしまうのは避けられないような気もする。
 早めに相模原を後にして、首都高の渋滞にしっかりはまりながら筑波に到着したのは5時少し前。予想通り、残務と未読メールの嵐。それにいろいろとヘビーな話も。風邪ひいてる暇はないのだなぁ。
 週末は少しゆっくりしよう。と言っても少しは運動しないと、月曜からの出張第2弾で、さらに体重増加なんてことになってしまうぞ。それに出張先でも軽く運動できるような準備もしていこうと思う。
 

お参りが必要?

2007-01-11 | たわごと
 出張2日目。昨日の調子悪さが嘘のように、体調はすっかり回復した。風邪と言うより、寝不足からくる疲れだったように思う。
 おにぎり2個と牛乳で朝食。出張先では青汁が飲めないため、ついつい野菜不足になる。ちかくに23時まで開いているジャスコがあるから、今度はそこで野菜を仕入れよう。
 今日は終始実験準備。準備は順調に進み、さあ真空引きだと開始したとたん、排気系tにトラブルが発生した。しかも担当者曰く、「こんな現象は見たことない。」んだそうな。昨日の不具合といい、これはお参りが必要ではないか。世の中には電気神社とかいうのもあるそうだから、次回の出張はまずそこにお参りすることから始めるのがいいかもしれん。
 結局今日はこれでおしまい。明日は不具合の対策だけで、今回は引き上げることになりそうだ。実験は来週ってことね。
 お客さんが乗ってきた小田急線で、とんでもない荷物を運んだご婦人がいたそうだ。今全国のニュースで話題になっている。殺してバラバラって、恐ろしい時代になったものだ。

ユンケルを飲む

2007-01-10 | たわごと
 今日は早朝から出発して相模原へ。今年初の出張である。しかしこともあろうに風邪を引いてしまった。昨晩そんな予感がしていたのだが、ついつい安めのユンケルを選んでしまったのが敗因か。体調最悪のなかで実験準備。久々に生きることの大変さを味わう。さらに追い打ちをかけて、装置がだだをこねやがった。明日の修理確定。
 そんなこんなでスケジュールは後ろにずれ、来週も頭から出張することになった。まあ体調がよければ何とかなるんだけどね。これを書いてるのもやっとって感じではなぁ。。。日々の体調管理って、本当に大事である。それにやっぱり寄る年波を感じてしまうよ、うん。
 体調の悪さから周りに迷惑をかけてしまうのがもっとも辛いねー。今日はさっさと寝よう。
 

怖れていたことが・・・

2007-01-10 | たわごと
 うーん、やっぱり二度寝してしまった。二度寝はその場だけの快感だが、その後は1日中すっきりしない。案の定、1日中あくびが止まらない日だった。明日は二度寝しないぞ。てか、明日は出張だから二度寝してはあかんよ、俺。
 朝のお勉強はさぼったけども、とりあえず安静時の心拍数は計測できた。50拍。案外少ないのね。まあ全盛期は40拍を切るかって感じだったから、ずいぶんと落ちたのだけど。そんでもって例の計算式に入れると、最適な運動強度における心拍範囲が出てくる。俺の場合、効果のある有酸素運動は145拍を目標にすればいいことになる。これから走って行く際の目安ができて良かった。
 今日の会社はヘビーだった。朝から試験再開とか、会議とか、夜は10時過ぎまで残って、試験の停止など。さらに明日は早朝から相模原出張。その準備にも追われながら、あたふたと1日が過ぎた。忙しいのは嫌いではないけど、キャパを越えるのは厳しいねぇ。キャパ小さいし。
 家に帰ると11時前。ブログの更新は明日でいいかと思いつつ、「続ける」ってテーマにしたことを思い出し、たわごとを書き込む。こんなたわごとでも読んでくれている人たちがいるのだ。申し訳ないの~。
 寝る前の歯磨きは5分以上することにした。専門家に言われたら、やっぱりやらないとね。二度寝を反省しつつ就寝。