年齢を重ね高齢者になった

70代になり、つくづく考えさせられたことを徒然草的にアップして行こうと考えています。

昨日は日本のエーゲ海(白崎海岸)

2024年03月08日 14時20分00秒 | シニアとは?
天気が良くなったので、サークルの下見に白崎海岸へ出かけた。
紀伊由良駅まで18キップで行き、バスで海岸近くの衣奈で下車、そこからひたすら白崎海岸公園へ歩きお昼には到着。
ワカメ?小島海岸線ウミネコの群れ?のどかな海と島
 
綺麗な海白崎海岸
写真を撮るのを忘れたのでHPから拝借。お昼は公園内にある道の駅で、この2つが半分ずつ味わえるしらす丼+あかもく丼のハーフ丼を食べて満足😄
立巌岩
白崎の斜面に多くの別荘。
東から見た白崎海岸。遠くに見える島影は四国の山並みである。
歩いたルート地図
 
神谷のバス停まで約10キロ歩いて、そこからバスで紀伊由良駅乗車した。
予定時間では駅でのバスから電車へ乗換するのに2分しかないので、親切にもバス運転手は予定よりも数分早く駅へ着くようにしてくれている。駅が近づいたら電車に乗る方は支払いを信号で停車しているうちに払うように促してくれてた。
元々そのようなダイヤを組むこと自体おかしいのに・・・
運転手さんは親身になって案内をしてくれていた。感謝!
でも、私は下見でタクシー会社と交渉しないと行けなかったので、1時間後の電車に乗った。
でも、思った以上にキレイな海岸線であった割には白崎海岸は極限られた半島がけが白い岩で覆われていた。
ここも戦争の跡があり、人間魚雷『回天』の基地があったようであるが出陣しないまま終戦を迎えたと立て看板があった。
生まれ故郷である呉市で開発された悲惨な兵器である。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白崎海岸(日本のエーゲ海?) | トップ | 髪染め? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コバルトブルーに白 (さなえ)
2024-03-08 17:13:24
こんにちは
お写真良く撮れてますね
ギリシャ❓どこの国かわからない海岸線 素敵です
白い岩で覆われた崖❓神秘的行ってみたくなります
長閑な雰囲気でしたか

食レポ海の幸😋美味しそう
返信する
Unknown (nozatomatiaruki2)
2024-03-08 17:14:29
こんにちは
いつも私のブログにご訪問、リアクション、コメントくださりありがとうございます。
白崎海岸水がキレイですね。というか日本の海はどこもきれいになりましたね。そしてその海からの幸。ありがたいですね。
  野里町歩紀
返信する
野里町歩紀さん? (えびす宮)
2024-03-08 18:23:12
コメントありがとうございました。
白崎海岸は車で行かれる方は、そこしか行かないせいか、それまでの海岸線はキレイなままでした。
太平洋に面しているせいか波が押し寄せているせいなのかも知れませんね。
昨日歩いたところを由良町でハイキングコースに整備すれば良いと思うのにもったいないと感じています。
旧道を歩いたのですが、海側が雑木林に囲まれていてせっかくの一面に広がる海があまり見えません。
それと交通手段も過疎化が進んで日曜日はバスが運休しているところがあります。バスの運転手さんも嘆いていました。
返信する
さなえさんコメントありがとうございました。 (えびす宮)
2024-03-08 18:28:48
想像以上にキレイでした。
たまたま訪れた時、ものすごい吹きとばされるような海風が吹いていたので、海岸に押し寄せる波が泡立って拡散されているようでした。
その白と青のコントラストがなんともいえないキレイさでした。強風が吹いていなかったらそんな風に見ることが出来なかったと思います。
日曜日は観光客が多いそうですが、昨日の平日で訪れる観光客も数人でしたので、ゆっくりと白(崖と白波)、青(海、空)がとてもキレイでした。
返信する

コメントを投稿

シニアとは?」カテゴリの最新記事