10月11日、朝から大阪駅前第3ビルにある、カワイ梅田店さんでリハーサル・・・
なんの?って?それは一昨日m10月9日にリハーサルに行ったデュオ公開レッスンの最終調整。
きりんさんとぞうさんが、あれ以来全く合わせていないけど、ドゥオール先生に丸投げして成長させて頂きました~
藤井先生から、きりんさんとぞうさんの演奏を聴いて、
一昨日は御堂筋のちんどんやさんだったけど、とっても良くなった とお褒めの言葉を頂けた
そして本番、オープニングにドゥオール先生の連弾でプーランクのソナタ、思っているプーランクのイメージを覆すような近現代感漂う演奏でした。
公開レッスンが始まりました・・・
しおりんちゃんは、本当に温かい素直な音色が出る素敵な女の子です。そこに白水先生の暖かく包み込むようなまなざしとコメント。もう白水先生だいしゅき
原田姉妹にはもう貫禄が・・・

演奏にも磨きがかかって素晴らしい!!!の一言。顔つきが賢い演奏を鳴らしてくれそうって言う感じ。出て来る所作、何をとってもパーフェクトデュオ


そんな素晴らしい演奏の後に、きりんさんとぞうさんが・・・
出番前に、ぞうさんが『こことこことここ、ずれない様にしよな。』と言うときりんさんが『みゆにプレッシャーかける?腰痛いねんやろ?介護してあげるわ~』と普段通りの二人

、ペア組んで1か月。合わせたのって両手でおつりがくる・・・もう笑って頑張れ!!!としか言えない

。そんな二人を藤井先生の軽妙なおしゃべりと白水先生の細かい発見とでみるみる変わっていくのが聞いててわかる、どんな時でも、自分が今から何をするのかを口に出して言う事が大切って再認識
そのあと、3月までソルフェに来ていた真衣ちゃんが藤井先生と2台の演奏。真衣ちゃん、とってもかわいいの

、対面で藤井先生と向き合って弾くと恥ずかしいって、そりゃそうよね~藤井先生男前さんだもんね~ももちゃん

でも白水先生からの提案で、譜面台を外して肩の動きを見て演奏すると言う事をマスターして、良いペアの演奏になりました

肩の動きを見る=息遣いを見ると言う事なんですよね~
ラストの受講生の方は、先生もそして彼女たちもデュオで素晴らしい成績をあげてらっしゃる方々、演奏している事が絵になります

休憩の後、先生方の今度は2台のプーランクのソナタ。私の中のプーランクが変わった。フランス音楽のデュビデュバ~の音楽だったのに、はっきりとした輪郭が出来ている音楽に…
そして今度録音されたCDのゴルドベルグ変奏曲からアリアを・・・バッハなのにとろけそうなピアノの音色に会場中がうっとり
そのあと、受講生にはお花を・・・
そして集合写真を撮って頂きました・・・
カワイのジュエ、Shigeru Kawaiを2台入れて下さって素晴らしいんですけど、写真を撮るには後ろが明るすぎて残念でした・・・
そのあと、みんなと記念写真。

真衣ちゃんのピアノ好きだったけど、大学に入ってO先生にレッスンを受けるようになったからか、音色がグッとよくなっている気がします。これからもますますの成長をみか先生楽しみにしてるね~
写真の遠近法をわきまえているぞうさん、きりんさん

今日の聴講生、ちゃんと今後のレッスンに役立つかしら?の3人組
そして、千裕さん、白水先生が好き過ぎてなんとアイフォン6にサインをねだる
先生方の次の世代の方に受け継いでいくと言う言葉、本当にそう感じます

。受け継いでほしいと思っても気持ちが伝わらない場合もありますが・・・
形には残らないけれども、伝承していかなければいけない芸術作品をちゃんとこの手でこの耳で、受け継いでほしいと思っています
また、来年も公開レッスンはあるようです、頑張ってみた人、今から演奏に磨きを、そして藤井先生、白水先生に何をふられても答えられるお口も磨いておきましょうね
藤井先生、白水先生、12月3日のコンサートには、友達100人連れて芸文に行きます~本当に今回は貴重な経験をさせて頂いて有難うございました

