goo blog サービス終了のお知らせ 

Never stop dreaming! 

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

三度栗

2023-09-18 13:31:58 | 日記
まもなくお彼岸を迎えますが、

まだまだ、残暑が厳しくて

夕方になって、吹く風でようやく夕涼みができる

何だか、年々春と秋の期間が短くなっているような気がします。



とはいえ、虫の声が聞こえてきたり、日暮れが早くなって

徐々に季節が移り変わりつつあるのを感じるこの頃です。




先日、お花屋さんの前を通りかかって見つけました




何とも、可愛らしいイガグリ君が







三度栗という樹種で、

「1年に3回花が咲き、実をつける」という伝説があるそうですが、

実際は、夏から秋まで花が咲き続けて、連続して実が着くそうです。

食用も可能ですが、切り花や観賞用として使われることが多いそうです。




見ているだけで、初秋の雰囲気が伝わります。



ひとつ落ちていたので、拾ってみました。



中はまだ見ていないので、次回のお楽しみ




お盆休み

2023-08-14 20:20:40 | 日記
残暑お見舞い申し上げます


今年の夏の暑さは、格別ですね


40℃にせまる気温の日もあり、屋外だと呼吸もままならないほど


水分補給も大事ですが、


今日は、我慢できずに、こちらを・・











少し、身体が冷えて、生き返りました~(^^♪


お盆は、ご先祖様に感謝をしながら、おうちで過ごしたいですね


台風にもご用心








祇園祭

2023-07-17 21:59:39 | 日記
4年ぶりに、本来の形で開催された祇園祭。

前祭の宵山と山鉾巡行に行ってまいりました。












大変な暑さでしたが、人出も多くて、

何より例年通りの形で実施できたということに感謝の気持ちで胸が熱くなりました。

酷暑の中、約12tもあるといわれる山と鉾を曳いて練り歩くわけですが、

準備も含めて携わる方々の感慨深さが伝わってきて、

京都人でなくとも本当に有難い気持ちになりました。



何も調べずに行ってしまい、多くの種類の厄除けちまきがあることを後から知って、

今回は頂くことが叶いませんでしたが、

後祭(7月21~23日)の宵山でも販売があるようです。

もしくは、来年・・かな。




そこで、今日は、例によって食べるほうのちまきを頂くことに





仙太郎さんの一枚笹ちまきです




こちらは、後祭までの期間限定販売ということもあり、頂きます



葉を開くと、笹のとても爽やかな香りがします。




葛が使われているのでなめらかな舌触りで、涼感が感じられホッと暑さも忘れます。





これから、各地でお祭りが次々開催されますね

家族連れや旅行者や多くの人たちが、それぞれの土地で感謝しながら

参加してほしいと心から思いました





本日のスイーツ

2023-05-21 21:10:13 | 日記
この週末は、久しぶりに穏やかな晴天に恵まれて、

五月の休日をゆっくり過ごせました


さて、今日のスイーツは、




その名もインパクトのある、山奥チョコレート 日和さんの

やわらか焼きショコラです




焼きチョコでありながら、
まるでガナッシュのような柔らかさとクリーミーな口どけ



濃厚で、カカオの風味が口いっぱい広がります


先日、お墓参りに行ったときに、足羽山の上にあるお店を訪れ、

自然に囲まれた、素敵なcafeスペースで休憩しました



カカオ豆がちりばめられたテーブル!


ガトーショコラとスパイシーチョコレートドリンクをいただきました


オーナー自らが産地に出向きカカオを見極め、豆の産地や質で選別することから始まり、

焙煎方法、粉砕の細かさまでこだわって作られています。

福井市のふるさと納税でも送って頂けるようなので、

チョコレート好きの方には是非おススメします








母の日

2023-05-14 15:57:52 | 日記
今日は、母の日です!

会えないけれど、おはようメール

母は、朝からコーヒーを飲んでゆっくり過ごしていたようですが、

母の日のこと忘れていたみたい。。

とにかく、元気で過ごしてくれて何より

健康第一ですからね~







さてさて、今日は、私の大好きなおやつをいただきます





リスの絵が可愛い、クルミッ子



今日は、5個入りです(^-^)。



クルミの苦味とキャラメルのハーモニーが、絶妙なのです




今日は、ハート形に出会えるかな~❓

いつもふた口くらいで食べてしまい、あっという間になくなるのが難点なのです



ごちそうさまでした