goo blog サービス終了のお知らせ 

点ノ記

青森県青森市在住。日々あったことを若干適当に書いています。2025年3月を持って終わりました。

人に伝える力

2014年02月25日 21時23分38秒 | 日記

職場の新システム検討のプロジェクトチームにいるが、リーダーがどんどん話を進めてメンバーの誰もが置いてけぼりになっている。リーダーの言うこと、作る資料、問題提起が誰もピンと来ていない。この状態でふわーっと新しいシステムが出来ても、いい結果にならないと思うのだが。

さて最近、ネットで話題になっていたのでyoutubeで「バレベルの塔」というバラエティ番組を観てみた。凄く、面白かった。

とある一つの分野については誰よりも詳しいと語る芸人が、果たして本当に詳しいのかどうか確かめるためカルトなクイズに挑戦するという内容で、サバンナ高橋が「ドラえもん賢者」を名乗ったり麒麟田村が「スラムダンク賢者」、笑い飯西田さんが「鎧甲冑賢者」を名乗ったりする。

特にサバンナ高橋のドラえもんの回が素晴らしかった。作品中にたった一回しか出てこない秘密道具の名前を20個当てたり、とある話の最後の一コマだけを見てタイトルと、最初の一コマ目を指定したりする。「のび太の結婚前夜」でしずちゃんのパパがしずちゃんに語り掛けたセリフを、ほぼ忠実に再現する。

また、うんちくや知識披露だけでなくドラえもんがいかに良い作品か、名作と呼ばれる話がいかに名作なのかを短いフレーズでガンガンレビューしているのが良い。「さようならドラえもん」についてちょっと話を聞いているだけでジーンときてしまう。

芸人さんの、一つの分野に対する「好き」という熱と、その話術が合わさるとこれほどまでに面白い、ということを表している番組だなと思った。単なるクイズ番組ではない。また、散々「詳しい」と豪語しながらすぐ負けてしまうと、それはそれで芸人としてオイシイ。

「短くも、わかりやすく、興味を持ってもらえるように相手に物事を伝える」力が自分も欲しいなと思う。高橋さんのあの話術、構成力を、新システムプロジェクトチームのリーダーに少しでも分けてやりたいと思った。

                                              ~完~

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。