goo blog サービス終了のお知らせ 

点ノ記

青森県青森市在住。日々あったことを若干適当に書いています。2025年3月を持って終わりました。

これまでのブログを振り返って(2/2)

2025年03月31日 20時40分03秒 | 日記


前回は22歳の時にブログを開始して、その後むつ市に行き3年で青森市に戻ってきたこと、さらに平成28年は心身ともに疲れ果てて大変だったということを書いた。今回はその続きを書いて、これをもって最後の投稿としたいと思う。

平成29年になると、ちょうど日常の忙しさが無くなって比較的安定した日々を過ごすようになった。第2子も生まれて家がまた一気ににぎやかになったことと、いろいろあって家を建てたこともあって、この時期が一番「人生で起きるイベントはこれでなんとなく、あらかたのことをやりきったかもしれないな」感を持っていたように思う。

令和3年に再び転記が訪れて、今自分がいる慌ただしい環境に身を置くことになった。ここからは本当に、仕事で毎日凄い人たちと関わり、経験したことがない(そして常々いつか経験しなければと思っていた)ことを次々と勉強できて、自分は本当に恵まれているなと感じたところだった。

令和3年の当時の投稿を読み返すと、「周りの人たちの戦闘力が1,000あるように見えるのに対し、自分は100ほどしかない」と書いている。また「毎日必ず100の地力で120を出すようにはしている」「力の総量はチーム内最小だが、チームの誰よりもアクセルだけは踏んでいるつもりで」「まずは一日1ずつ戦闘力を上げていくのだ」とも。

あれから4年。毎日1ずつ戦闘力が溜まれば、今現在では理屈1,500くらいになっているはずだが果たして…。当時の自分に今の自分を見せて、ちゃんと理想の自分になっているかと問い合わせてみたい。少なくとも自分には、当時1,000だった人たちを超えたなどという気にはまるでなっていない。

そして今の環境になってからおざなりになってきたのがブログ投稿だ。昔のように「今日は何を書こう、どんな工夫をしよう」とかそういった気持ちは完全に失われ。あーノルマがあるからそろそろ何か書かないとと、だるそうにPCを立ち上げて、その場で思いつくままに何かを書いてろくに推敲もせずに投稿ボタンポチ、だ。

あまりにも惰性になりすぎているのと、この度4月からまた、環境がガラッと変わることになったためブログに向けられる熱量はドンドン落ち込んで行くものと見込まれ、ここいらが潮時なのかなと思った次第。ただ一つのことを14年も続けて来れて、いろんな人に目を通していただけて自分にとっては本当に貴重な経験と、記録になった。

今まで大変お世話になりました。自分の投稿はこれで終わりますが引き続き、フォローしている方々の投稿は拝見していきたいなと思っております。

                           ~完~


1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2025-08-07 09:35:36
久しぶりに開いてみたら終わっていてびっくりです。大食い企画や辛口の芸人レビューなど楽しませてもらいました。大阪Bチームのみなさんおめでとうございます、子供の時なりたくなかったつまんない大人に今なってしまったなど印象的な言葉がたくさんありましたが最も忘れられないフレーズは「福留はスノトレ」です…。
長い間お疲れ様でした!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。