goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と鳥のいる生活

ブログを始めて約2年になりました。なかなか更新できていませんが、身の回り、飼い犬、鳥のことをぼちぼち書いています。

浜松へ

2013-05-03 21:35:50 | 旅行
ゴールデンウィーク後半。今日は浜松、豊橋方面に行きました。
高速は昨夜から渋滞模様。朝8時には、かなりの渋滞。一般道で名古屋から行くことにしました。
約三時間で到着。蒲郡市街地以外は結構快適でした。車の中ではフリートークをしているため、あまり渋滞は気になりませんでした。
浜松城に行きました。

お土産物探しに駅に行く途中、多くの山車がありました。

浜松駅付近にも沢山の山車がありました。
無計画に行ったのですが、良いものをみせて頂きました。

げんげの天ぷら

2013-04-27 22:19:00 | 旅行
旅行のしめは夕飯です。
一番美味しかったのは、げんげの天ぷら。下の下の魚ということで、げんげという名前らしいのですが、けしてそんなことはありあせん。
揚げかたが良く、柔らかな身をさくさくな衣がおおい絶品でした。また、ちょっとしょっぱく揚げた背骨が、酒をぐいぐい誘いました。


ケイチャンをたべ、とまと屋さんへ

2012-09-22 21:59:22 | 旅行

下呂へ向かう途中はいつのケイチャンを食べます。

ライフタッチという、風景にあったおみせが我が家では定番になっています。

いつもは13時あたり到着しますが、本日は12時についてしまい、お店は満員状態。

はなれに案内されました。注文はケイチャン三人前とご飯の中サイズです。

すると娘がボソボソ・・・

毎回忘れるのですが、ケイチャンのシメはやはりうどんです。ご飯を1つ減らしうどんへ変更。

美味しくいただくことができました。

色々まわりとまと屋さんへ。

今年は例年より長く営業をしているとのことでした。


恵那 栗きんとん詰め合わせ あまから

2012-09-22 20:33:29 | 旅行

今日は天気もよく、下呂までとまとを買いに行きます。

季節もだんだんすごしやすくなり、うろうろしながら行くことにしました。

中央道 中津川から下呂に行くことにしました

いまの時期、恵那ではなんといっても、栗きんとん。恵那駅のお土産やさんでは、いろいろなお店の6個セットが2種類売られていました。食べてみると、くりの大きさ、甘さなどさまざまでした。

恵那駅というと、やはりあまからの五平餅です。昨日少々飲みすぎてしまい今日は二日酔い。お味噌汁と10本を注文しました。

熱い味噌汁で二日酔いが少々緩和されました。

 


ちょっと豪華に

2012-09-15 14:16:09 | 旅行

長野県飯田市に来ると、昼は、大体鴨汁そばを食べています。

その店にはポイントカードがあり、満タンになり3,000円分の食事券を前回来たときにいただきました。

今日は、その姉妹店のとんかつをたべました。

値段は少々張りましたが、ボリュームに大満足でした。


長野県のたび(昼神)

2012-09-15 11:48:16 | 旅行

今日から三連休。

どこかへ連れて行かないと、家内、娘が騒ぎ出します。

とりあえず近場の昼神~松川に遊びに行きました。

昼神温泉付近では農産物フェアが開催されており、会場に到着すると、ちょうど、きのこ汁が振舞われ美味しくいただきました。

少し食べると空腹のおなかが我慢できなくなり、五平餅まで食べて食べてしまいました。

やわらかく、たれが美味しく大満足です。

 


久しぶりの旅行(富士甲府)

2012-08-04 20:19:38 | 旅行

久しぶりに遠出をしました。

家内が富士山を見たいとのリクエストの応じ富士甲府を通るルートです。第二東名をはじめて利用するため、私も楽しみでした。

第二東名は、とても静か、少々風が強く、アクセルは若干強く踏んでいました。トンネルが多く、無意識にアクセルを踏んでいると、スピードメーターが大変なことになっていました。あわてて、アクセルを戻し安全運転。片道だけで、4台の車がつかまっていました。

富士市内は相変わらずの渋滞。たらたら走りながら朝霧高原に到着。残念ながら富士山部分にくもが居座り全貌をみることが出来ませんでした。

和菓子やさんで焼き芋をかい腹ごしらえ、割と涼しかったため美味しく夏の焼き芋を堪能しました。

富士山近辺では、氷穴、風穴が多いのですが、この時期はどこも駐車場待ちの渋滞をおこしていました。

あきらめて甲府へ

ほうとうに入り、この時期一杯ビールをと行きたいのですが、ドライバーはノンアル。あてを探していると”さくらんぼの柴漬け”を発見

想像通りの味でした。また、馬もつをたべまもなくメインのおざらがテーブルに

たらふく食べて、満足の一日でした。


城崎旅行1

2011-10-22 23:37:00 | 旅行

今日から城崎へ旅行。

家内の父親が喜寿のお祝い旅行です。私は旅行の計画を立てるのは好きですが、現地では予定外のことをする事が好きです。ですから、初めて行く場所では、家族以外の人と行くのは嫌です。

今回は家内の妹家族と、両親と3家族2台の車で行きます。雨が降るあいにくの天気でした。2台連ねて走るのはキライなため1台を先にいかせ別ルートで行きます。しかし予定に遅れてはと思い少々急ぎぎみ。山の中を走り、田んぼを見ると鶴より少し大きく尾のあたり黒い鳥がいました。いつもなら止まって写真でも撮るのですが、予定を守らなくては・・・という気持ちがありそのまま通過しました。

ホテルにつきお土産を見ていると、途中見かけた鳥はこうのとりのようでした。海側ではよく見られますが、田で見るのは珍しいそうです。

豪華な食事を頂き城崎の町めぐりです。川岸に柳があり、スマートボール、射的場と昔ながら情景を楽しもうと楽しみにしていました。ホテルのバスで温泉街に向かう途中、雨が降り始めました。雨は次第に強くなり、下駄はすべるし、傘がないため無駄な出費はするし、雨宿りでどの店も人が一杯でした。結局は何もせずに戻ってきました。予定通りに場所を回るだけで、あまり愉快な旅行では在りませんでした。

 


京都へ行きました2

2011-10-08 21:28:09 | 旅行

京都へは何度か行きましたが、駅に行ったのは小学校の修学旅行約35年ぶりです。

すごく立派な建物で驚き、構内の壁に張り付き5分ほど見回していました。

それにしてもこんな時期なのに京都の観光客の数と道路渋滞はすごいです。京都は、鉄道は少ないため乗り継ぎが悪く、バスが充実していますが渋滞がひどいため、家族の場合はタクシーを使った方(運転手さんの技量によりますが)が良い場面が結構ありました。そのためスマートホンが大活用、おかげで夕方には電池が無くなってしまいました。

帰路は順調。楽しい思い出づくりが出来ました。