goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風のように

季節の花や感じたこと日々のことなど写真と共に綴ります

 
 
   




   

雨上がりの朝

2023-04-08 10:56:00 | 花植物
2023/04/8(土)


昨夜は大雨でしたが今朝は青空です

午後はまた雨の予報

朝の散歩で雨に洗われた新緑が綺麗






筍が一本





カタバミが咲いて足元が華やかです





小手毬も咲き




名残の桜と





季節が進みますが、

私の体調は今ひとつスッキリしません

奈良旅で長谷寺と室生寺を一日かけて参拝しました

長谷寺では長い回路を歩き

室生寺では鎧坂の石段を上り

一日の歩数は10520歩

平坦な道だったらそれ程でも無い歩数ですが

急な階段を上るのは結構体に負担です


付けが回ってきたのか

このところ心臓さんがヘルプ信号を出している感じ。。

来週はG Gの大会があります

参加できるかどうか⁈

止める勇気も必要だけど…



ツツジが咲き始めました







今日が良い日でありますように





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの花

2023-04-07 16:17:50 | 日記

2023/04/07(金)17℃/21℃ 曇り後雨

 

今年もリンゴの花が咲きました

植えて数年経ちますがまだ一度も実が生りません

花が咲くたびに今年は実が生るのかな?と期待するのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後から雨の予報ですが時折霧雨が降る程度

大雨予報が出ていますがPM4時でもまだ降っていません

今日は飛ばされそうな強風で明日も雨予報です

直売所で筍を一本買ったけど

今年は裏作で少ないとのことでした

この数日の雨の後は沢山出そうで期待しています

 

 

明日が良い日でありますように

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の病気

2023-04-06 10:34:00 | 

2023/04/6(木)

 
朝から小雨が降ったり止んだりと
 
鬱陶しい天気です
 
 
チョコちゃんは9才でいつも元気ですが
 


 
 
娘宅のトイプードル、キャンディは4月末で14才です
 
最近時々咳き込むようになりましたので
 
先日動物病院へ。。
 
歯は毎日磨いていますが歯石の除去も含めてと
 
軽い気持ちでで行ったのですが
 
検査の結果喉に腫瘍が見つかりました
 
そして昨日手術を受けたのですが
 
全部取りきれなくて奥歯の方まで病巣が広がっ
 
ていて奥歯も3本抜歯。
 
二週間後に検査結果が出るので
 
これから先の治療方針を決めましょう。
 
とのことで痛み止めを処方されて帰宅しています
 
今日は娘が洋服を買いに出掛けているので
 
私がお世話に来ています
 
 
おばあちゃん来てくれたのねと嬉しそう…
 
お外でオシッコしたいのか出たがる雰囲気
 
 
出して上げたら
 


 
オシッコして
 


 
 
 
最悪余命僅か3ヶ月か持って半年と言われています
 
チョコちゃんはなかなか他のワンコと仲良く出来なくて
 
お友達はキャンディちゃんだけです
 
…。
 
頑張ってキャンディちゃん❗️
 
 
※編集しました
 
 
 
 
ご訪問ありがとう御座います😊


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリの思い出・如意菫・チョコ

2023-04-05 15:06:03 | 日記

2023/04/5(水)薄曇り

 

奈良旅は室生寺の写真が残っていますが

疲れたのでちょっと休憩します

 

我が家のバルコニーも春の花がまだ元気に咲いています

 

やっと咲き始めたカタバミ

 

ずいぶん前に植えたベルフラワーは根が張り

植え替えて2鉢に分けています

今年もかわいい花が咲き始めました

 

すみれは

薄水色と紫と白花すみれを植えていました

 

なのに種を飛ばして他の花の鉢で咲いたのは白花すみればかりです

土壌のせいかなのかそれとも紫のスミレが弱くて消えたのでしょうか?

 

調べてみたら白いすみれはツボスミレ(坪菫)と言うスミレで

ニョイスミレ(如意菫)とも呼ばれ山間部に多く畑や水田の水路の

脇などでもみられる。

坪菫の名前の由来は坪は庭の意で「庭に咲くスミレ」と言う意味で付けられたとされているそうです

紫色のすみれも欲しいな~・・

 

 

     

 

 

アサリを買ってきて分葱でヌタを作りました

ピュンと水を飛ばすアサリを見ていると楽しくなります

(あっちでピュンこっちでピュン)

 

今どきスーパーで売っているアサリは小さくて

磯に撒いていた種のアサリの大きさです

子供の頃、磯で掘って食べていたアサリはハマグリのように大きくてとても美味しかった。

 

裏庭の井戸端のブリキのバケツにいつも沢山のアサリが入っていました(母が掘ってくる)

お風呂は薪で沸かしていましたので(五右衛門風呂)

アサリを洗って火の中へポンとほおりこむと(投げ入れる)

ジュッ!と音がしてパクっと口を開くのです

「熱熱!!」そう言いながら食べたアサリの味

どんな料理にするよりも一番美味しかったです

懐かしい・・

 

 

昨日「婆ちゃんお土産よ~」と

孫ちゃんが買ってきてくれたチョコです

 

「ありがとうね~」

「直ぐに食べるのは勿体ないから暫く見ていますね」

そう返信したけどピンクのバラのチョコを食べてみた。

美味しい~~!

早速孫ちゃんに「一つ食べたら美味しかったよありがとうね」

とラインしたらすぐに返信が来た

「おばあちゃん眺める時間は4分なのね」(^^♪

あら!4分しか経ってなかったのね

おかしくて笑ってしまいました

いつもいろいろありがとうね(^^♪

おばあちゃんはうれしい・・。

 

 

     

 

 

ちょっと早いけど明日が良い日でありますように。。

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の桜・今年の桜

2023-04-04 16:15:06 | 風景(奈良)

2023/04/04(火)晴れ

 

後先しますが今日は3/28の写真です

 

又兵衛桜の公園で咲いていたこのピンクの桜

 

名前は「プリンセス雅」  と書かれていました

 

 

又兵衛桜を後にして近鉄特急に乗るため名張駅へ向かっていたら

国道沿いの公園で桜が咲いていたので立ち寄りました

 

室生ダム湖近くの公園です

 

 

誰もいない静かな公園で咲く桜 いつまでも見ていたかったですが

ここでの時間は30分間だけ

 

お花見の準備も整っていました

 

 

 

水の中で萌黄色が綺麗だったので遠かったけれど撮ったら

オオバンが2羽写っていました(小さくて解り難いですが)

 

野イチゴの花・・自然がいっぱいっていいですね

 

 

 

桜に見とれていたら近鉄急行が通過

 

 

入れ代りに来たのは近鉄特急 伊勢志摩ライナー?!かな・・

 

 

流し撮りだったら良かったけれど・・

 

特急ひのとり(赤い車両)も2回。

一度目はこの場所で、二度目は近鉄特急に乗り換える時駅に止まっていました

赤い車両がビュンと走り去る姿は美しかったです(写真は無いけど)

 

 

山を撮ろうと思いましたが娘がお母さん時間ですよ~と急かすので

治まりの悪い構図ですが大急ぎで記念に一枚。。

 

 

桃の花と

 

ちょっとピンが甘い野鳥さんも・・。

 

とりあえず撮った写真はUPしています・・思い出に。

 

 

今年は思いもかけず桜を満喫できました

 

 

昨日は80分コースで整体に行ってきました 

なかなか取れない旅行の疲れが取れた気が・・・

整体の後一日ゆっくりすればよいのに

今日はグランドゴルフの日だったので8時頃行く

 

気温が上がる予報だったので薄着をしていったら

風が冷たく気温もなかなか上がらず寒かったです

寒いと私の心臓さんは働きが悪くなるようでとてもしんどかった

無理は禁物ですね

 

季節の変わり目です皆さまご自愛くださいませ

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする