まだまだ熱い九州島北部沿岸地方です(^_^;)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
部品発注ミス発覚から数日
今度こそは正確な部品だよなぁ~。

一番上の左側が伸びているバーが車体に装着されていたモノ
真ん中が前回発注していたヤツ(^_^;)
で・・・
一番下が今回やって来たヤツです。
ステップバーとついでに

チェンジペダルもやって来ました(〃^∇^)
早速
車体に装着です!!!

間違ってないと
やっぱり問題なく装着できますねぇヾヾ(*^▽^*)〃〃
ステップバーが新しくなったら
やっぱり・・・

ラバーも新調だよねっ!
転倒した右側はのラバーは千切れてたしね(^_^;)

綺麗になりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
ハンドルグリップとステップラバー
右側だけが新しくなっちゃても・・ねぇ・・・
バランスが取れないので左側も要交換ですよねっ。

まずは左ステップラバーを装着です!!
次はミラーの交換です。

純正のミラーに、調整用のボルトは着いてませんでした(^_^;)
この部分(赤丸印)は古いのを使用しました。
ミラーも左右新品になりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
最後に・・・

左側ハンドルグリップの交換です。
アクセルグリップ側はアッセンで交換したので取替えは簡単だったけど
左側はグリップを取り外す作業が待ってます。

マイナスドライバーで隙間を空けて・・・

エアガンを差込んで・・・
プシュー!!!!!

グリップを右手でクリクリと引張りながら
プシュー!!!!

スポンと抜けます!!!!

本当ならボンドで接着しなくちゃいけないのですが
私の場合はパーツクリーナーでしっかりと脱脂して
パーツクリーナーが乾かないうちに新しいグリップを差込むだけで終了します。
大体これで大丈夫ですねぇ~。

一応コレで今回の補修作業はほぼ完了しました
ヾヾ(*^▽^*)〃〃
ゴム製品が新品になるだけで見違えるようになるんですねぇ~
勉強になりました。
ヾヾ(*^▽^*)〃〃
あとはリアボックスを交換したいのですが・・・
某オークションで探している最中です( ̄▽ |||)アハハ
交換パーツが見つかるまでは、曲がりをプライヤーと木槌で無理矢理伸ばして使用します。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
部品発注ミス発覚から数日
今度こそは正確な部品だよなぁ~。

一番上の左側が伸びているバーが車体に装着されていたモノ
真ん中が前回発注していたヤツ(^_^;)
で・・・
一番下が今回やって来たヤツです。
ステップバーとついでに

チェンジペダルもやって来ました(〃^∇^)
早速
車体に装着です!!!

間違ってないと
やっぱり問題なく装着できますねぇヾヾ(*^▽^*)〃〃
ステップバーが新しくなったら
やっぱり・・・

ラバーも新調だよねっ!
転倒した右側はのラバーは千切れてたしね(^_^;)

綺麗になりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
ハンドルグリップとステップラバー
右側だけが新しくなっちゃても・・ねぇ・・・
バランスが取れないので左側も要交換ですよねっ。

まずは左ステップラバーを装着です!!
次はミラーの交換です。

純正のミラーに、調整用のボルトは着いてませんでした(^_^;)
この部分(赤丸印)は古いのを使用しました。
ミラーも左右新品になりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
最後に・・・

左側ハンドルグリップの交換です。
アクセルグリップ側はアッセンで交換したので取替えは簡単だったけど
左側はグリップを取り外す作業が待ってます。

マイナスドライバーで隙間を空けて・・・

エアガンを差込んで・・・
プシュー!!!!!

グリップを右手でクリクリと引張りながら
プシュー!!!!

スポンと抜けます!!!!

本当ならボンドで接着しなくちゃいけないのですが
私の場合はパーツクリーナーでしっかりと脱脂して
パーツクリーナーが乾かないうちに新しいグリップを差込むだけで終了します。
大体これで大丈夫ですねぇ~。

一応コレで今回の補修作業はほぼ完了しました
ヾヾ(*^▽^*)〃〃
ゴム製品が新品になるだけで見違えるようになるんですねぇ~
勉強になりました。
ヾヾ(*^▽^*)〃〃
あとはリアボックスを交換したいのですが・・・
某オークションで探している最中です( ̄▽ |||)アハハ
交換パーツが見つかるまでは、曲がりをプライヤーと木槌で無理矢理伸ばして使用します。
ブログランキングから来ました。
愛車のメンテナンスされているのですね。
手をかけてやると、どんどんよくなるのがいいです。
頑張って下さい。
応援して帰ります。
カブは触りやすくて楽しいですね〜。