宅急便で届いた段ボールを開けると・・・・
もれなくやってくる、やじネコくるみ
それは、ブロッコリー
大根
あわてて、スタスタと回り込み・・・・
それ、キャベツやけど
だんだんテンション低くなってるみたいやけど、どれか食べてみたいものは
ま、そやろね・・・・
実はまた、gooブロガー限定のマルシェルモニター企画に、当選しまして
今回届いたのは、コチラ
「戸島農園NS」さんの、有機肥料・無農薬のお野菜セット
キャベツと大根は、スーパーのものと違い、かなり小ぶりでびっくりしましたが、
自然に近い状態で育つと、本来はこんな感じなんでしょうね
で、そのお野菜を使って作った【突撃!ウチの晩ごはん(2月21日)】
この日のメインは、有機肥料・無農薬野菜と骨付き鶏肉のポトフ
今回のキャベツ・大根・ブロッコリーを使い、人参とじゃがいもと鶏肉を追加ました
味付けは塩コショーだけで、野菜の味を堪能
キャベツはもちろん芯ごと使いましたよ
それから、大根を使って、じゃこおろしポン酢と、大根皮とベーコンのきんぴら
大根は下の部分だったので、辛味もしっかり
おとといに作った、スティック野菜(大根とブロッコリーが今回の無農薬野菜)
茹でたブロッコリーは優しい甘味が
生の大根は上の部分だったけど辛味もあって、大根らしい素朴な味
ただ身が詰まってるせいか、この切り方だとちょっと硬めだったので、
生で食べるなら千切りのほうがいいかもしれません
そういや最近の野菜って、皮が薄かったり、みずみずしかったり、苦みやアクが少なかったり、
昔と比べると食べやすくなってる気がします
あと、肥料で早く大きく育つようになってる気もします
品種改良の努力もあるんでしょうが、野菜本来の味が薄くなってるな~と
今回のモニターの野菜をいただいて、改めて気づかされた気がしました
【おまけ】
ネコ成分が薄めなので、くるみの写真をちょっと追加
ホットマットに張り付いてくつろいでる、くるみ
いや、特に用はないけど・・・・
ぺっちょり張り付きすぎて、下唇がめくれてるんですよね~
子供の頃食べてた野菜は、もっと苦みやアクがあったし、
皮も分厚かったりしましたよね
今は年中たいていの野菜は食べれるし、
クセがないから好き嫌いが出にくいかもしれませんね
それはそれでいい部分もあるんでしょうけど、
やっぱり濃い味の野菜がおいしいですよね
産直野菜、いいですよね~
ウチは産直は近所にないけど、スーパーで産直コーナーがあるので、
これからちょくちょく見てみようと思いました
ぬっくぬくでトロけてると思ったら、おクチもトロけてました
ズボっと指を突っ込んだら、やっぱりガブっとされるかな
均一的な野菜はクセが無い分、料理しやすいところはありますが、
味付けに馴染みすぎて主張しなさすぎなとこもありますよね。
産直野菜を買うと、特ににんじんの味の濃さに驚かされますわ。
カロテン増えた紫がかったキャベツも嬉しいですね☆
そして、しゃぁ~わへ堪能中なくるみちゃん♪
このとろけ具合は、眺めてるだけでニヤけっちゃいますわ~(´▽`)
あー、このおくち、つっつきたいですw