アメショのミルキー&スコのとらじろうの日々

ミルキーととらじろうをお空に見送り、その後アメショのくるみを家族に迎えました。

消防点検、2022年冬。

2022年02月28日 07時59分33秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(2月27日)】

この日のメインは、トンテキ


あとは、かぼちゃそぼろ煮、タコときゅうりの酢の物、水菜煮びたし、ごぼうサラダ




ところで週末、半年に一度の消防点検がありまして

予想通り、ベッドの裏に隠れる、くるみ

「もう終わったよ」


「もう作業員さんも帰ったよ」




「出てきて、確認してみたら

しばらくして、ようやく・・・・

ベッドの裏から、出てきた

・・・・と思ったら

速攻で、ベッドの下に


暴れん坊のくせに、ビビりん坊なくるみ


ようやく、顔を出し・・・・


玄関のほうの、様子をうかがうものの・・・・


ビビりすぎて、めっちゃへっぴり腰な、くるみでした

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めいママ)
2022-02-28 08:23:14
くるみちゃん知らん人こわいもん😿隠れる所❗️隠れる所で帰るの待ってる☺️本当に帰ったのか何度も確認する😄めいちゃんも同じことします甘えん坊ネコはヒビリネコさんなのかな?
Unknown (yoiko)
2022-02-28 12:55:39
もう、隠れるのも慣れちゃって
隠れ場所も定着してるっぽいですね。
わが家もちぃだけ姿をくらます隠れ方をする子だったので、
こことここら辺を~と、わざとベッド下収納に隙間を作って、
潜り込むタイプの猫ベッドを置いてたりしました。
もう帰ったよ~と覗きに行くと、
ちゃんと入り込んでてくれるあたりがめんこすぎる~~
そのうち、逃げ込むけれど、他人の気配が無くなるとすぐにケロッとしたお顔で出てくるようになったちぃ。
くるみちゃんも、へっぴり腰にならないようになるといいな~
これも、めんこいんですけどね(*^艸^)
見上げるまん丸黒目も、ここならではですね☆
Unknown (yamami)
2022-02-28 17:42:34
最後のくるみちゃん、瞼まっすぐになって
ムッチャ緊張して廊下の気配を
感じようとしていますね(笑)
でも、部外者が来ている時は
くるみちゃんくらい緊張している方が
脱走の心配がなくていいかもしれません。
なみもビビりなくせにある程度の時間が経ったら
好奇心の方が勝ってしまって(汗)
排水管掃除の時なんて大変です(笑)
お返事書きました♪ (ミルキーとらじろう飼い主)
2022-03-01 08:30:47
>めいママさん
飼い主や相方には強気で襲いかかって来るくせに、
知らない人が来た途端、雲隠れします
ほんと帰っても何度も確認して、なかなか出てこないですよね
甘えん坊はビビりん坊、その通りだと思います

>yoikoさん
くるみの隠れ場所、前回も同じだったので、
すっかり定着してるようです
ミルキー姐さんもベッドの裏だったので、
教えてもらったのかもしれません
ちぃちゃん、幻のネコでしたもんね
隠れ場所に潜るベッド置いたら、そのままいつきそうすね
ちぃちゃんはケロっと出てくるようになったんですね
くるみはまだまだ経験不足ですね
若い頃は隠れてたミルキーも、シニアになると、
逃げも隠れもしなくくなったので、
やっぱり場数踏んで経験が必要ですね
くるみはまだまだお子ちゃまなので、
ビビるのを楽しみながら見てますよ

>yamamiさん
あの瞼がまっすぐな顔は、気配を感じ取る顔なんですね
部外者が来た時、くるみは一切出てこないので、
たしかに脱走の恐れはないかもです
ビビりながらも出てくるなみちゃん、
さすが肝が据わってますね
排水管掃除をチャックするとは、かなりの大物ですね

コメントを投稿