Mの戯言

☆親バカまっしぐら☆

沖縄ひとり旅★2日目

2011-05-23 21:01:00 | 旅。
2日目。


昨日の夜お持ち帰りしたゴーヤーチャンプルを食べ、冷めてもうまい!とか感動しつつホテル出発。
この日はまず、斎場御嶽(せーふぁーうたき)に向かいました。

御嶽ってのが「聖地」って意味を持つらしく、中でもこの斎場御嶽は琉球王国最高の聖地だとか。
そんなところにジーパンで上がってもいいのか、とか思ったけど行ってみることに。

・・・いや、逆にジーパンでよかった。
そんな山道ではないものの、あたり一面木々。
鳥の鳴き声なんか、当たり前に聞こえるし。

ひととおり廻ったところで、最後のポイントへ。

三庫裡(さんぐーい)と呼ばれる場所。
ここが拝所(うがんじゅ)、つまり神様を拝む場所ですね。
正確にはこの岩を通り抜けた突き当たりがその拝所にあたります。

ここでちょうど人が捌けたんで、お得意のタイマー自分撮りしたんですが。
ちょっと大きめの石の上に置いてタイマーやったのにも関わらず、なぜかピントがブレました。
置き撮りでピント合わないってどゆこと?
その後も撮ったんですが、白い服着てたせいか日が当たって私自身が発光してるみたいな写真も撮れた。

やっぱり聖地で記念写真とか撮るなってことかなと思って、それ以上とるのやめました。

まぁ実際なんか雰囲気違うな~とか思ったけどさ。
パワースポットというか・・・そんな感じ。


で、お次は知念城跡(ちねんじょうせき)へ。
・・・の前に、

ニライカナイ橋を通過し、ちょっと登ったところから景色を楽しんでみました。


そこにいたこの鳥がよく鳴くんだが・・・
「ピッ ピルクルピルクル♪」
と私には聴こえた。  →ピルクル


そんなこんなで知念城跡に到着。
しかし、

補修工事中だとかで、残念ながら景観イマイチ。
立入禁止の札ばっか立ってて、工事は全くやってないっぽかったんだが・・・
足場とかクモの巣はってたし・・・


ちょっと残念に思いながら、次は玉城城跡(たまぐすくじょうせき)に向かいます。

が。
ナビに入ってない!!!
しかも、
住所で調べたら大変なところに案内された!!!

てわけで断念orz
知念城跡で若干モチベーションも下がってたので、さっさと食い下がって走り出しました。


で、見つけた「奥武島」の青看板表示。
お?島に行ける?
向かってみることに。

車で1周したら10分もかからんくらい小さな奥武島(おうじま)ですが、家もいっぱいだしなんか漁港な感じ。
潮っぽいこの風もいいね~なんて走ってたら、浜に出れそうなところがあったんで車とめて降りてみました。


ここは完全に岩浜。


足元はサンゴ石(っていうのかな)
いくつかお持ち帰りしちゃいました。


思わぬところで海に触れられてちょっとルンルン。
お次はガンガラーの谷に向かいます。

ここは鍾乳洞の天井が崩れて谷になったってところで、ツアー以外は中に入れないという場所。
でも、なんか面白そうだし、せっかくだから1人で参加してみました。


集合場所からしてすでに冒険気分です。
鍾乳洞内のケイブカフェでまず受付。
予約した方々が続々と集まってきます。

時間になったらみんなで出発。
多分20人くらいはいたのかな~。
私以外もう1人、女性の1人参加の方がいました。
なんかせっせとガイドさんの話をメモったり、写真めっちゃ撮ってたんで話しかけられない雰囲気だったんで、仲良くなろう作戦断念。


クワズイモが両脇にそびえる階段を登り・・・
※クワズイモ・・・サトイモに似てるが、食べると痺れる。汁に触っても痺れる。危険なあんちくしょう。


巨竹(きょちく)がわんさと立ち並ぶ脇を通り・・・


なんか普通に生えてるけど屋根に植物ってオカシイでしょ!?のオオタニワタリ。


ガジュマルの根っこの下をくぐって、


イナグ洞を覗き込み、
※「イナグ」は「女」の意味。洞中には女性のシンボルとなる「アレ」みたいな鍾乳石がある。立入はできない。


ランプ持参で


イキガ洞へ進入。
ここは雨がたくさん降ると、天井いっぱいまで水かさが増えるそう。
だから鍾乳石も川の流れる方向にナナメに伸びてるんです。
が、暗くて写真は全て手ぶれでダメでしたorz

ちなみにこの「イキガ」ってのが「イナグ」と対になる、要は「男」の意味。
てことは、分かりますよね。
そーなんですよ、男性のシンボルとなる「アレ」みたいな鍾乳石があったんですよ。

・・・どーなのかな、公序良俗に反しないよね?

そして大主(うふしゅ)と呼ばれるガジュマルの元へ。

ん~~~~

写真じゃ伝わりません(>Д<)!!!!

コイツがかなりデカイんだよ!!
感動的だよ、日本でこんなん見れるとかさ。
カンボジアにもでかいのわさわさいたけど、それとこれとは別でしょう!!
ここで自分撮りせっせとやってたら、優しいカップルさんが声かけてくれて、撮ってもらって撮ってあげてルンルンでした。

で。

最後に武芸洞。
ここでは港川人て、言ってしまえば人類の祖先が住んでいたらしく、現在も発掘調査中だそうです。
写真は実際人型の骨がかなり状態良く見つかったところだとか。
真ん中の白いのはシャコ貝で、実際こんなかんじで埋まってたんだと。

とゆーわけで、私なんかのつたない文章じゃ伝わらんだろーがw
楽しいツアーでした♪
1人参加もアリだね。


で、気がつきゃもう1時半。
しかもツアーで1km位歩いてるし、朝はゴーヤチャンプルーだけだし・・・
そりゃ腹へるわね。


ランチは、沖縄で食べたいフードベスト3入りしてるタコライスを食べよう!
と、向かった先はCafeやぶさち
「やぶさち」の由来は、このお店の近くにある「薮薩(やぶさつ)御獄」からなんだとか。

なんでこの店にしたかってゆーと、景色がいいと評判だってことだったんで・・・
ちょうどお日様も出て来たし、ルート的には戻ることになるんだけど行ってみました。


それがこれですよw
いや~口コミはウソじゃなかった。


で、こちらタコライス丼。
ちなみに、サラダ・ドリンク・スープはセルフでおかわり自由です。
味もウマー☆
私の作るタコライスに足りないものを教えてくれました。


こんな海見ながら食べちゃったら・・・そりゃ完食するよねぇ・・・
ちなみにスープはコンソメもずくスープだったんですが、意外にアリ。
感覚的にはわかめの使い方と一緒なのかな、こっちは?


お腹いっぱいになったところで、どーしてもさっき見たあの砂浜に行ってみたくなりまして。
百名(ひゃくな)ビーチにつながる道を探してみました。


途中でいごの花発見。
でいごって咲き乱れると本当に台風が来るみたいですね。

よく分からん畑道を進むと、どん詰まりのところに何台か車が停まってました。
見ると、トトロでも出そうな道が・・・

足元が若干ぬかるんでるし、よく分からん蜂みたいのも飛んでたんですが行ってみると海が!!!


白砂のビーチ到着!
調べてみたらここは百名は百名でも、浜川原。
しかも、「ヤハラヅカサ」って石碑があったんですが、干潮にしか拝めない拝所だったみたいです。
なんかすごいとこだったんだね。

ちょっと生物探しして楽しんでから、次に向かいました。


ひめゆりの塔

修学旅行生と一緒のタイミングになったんで、あっという間に帰りました。


そして琉球ガラス村
今回の旅行パッケージの中に「プレゼント」があったんで行ってみました。
箸置きゲット!!
ちなみに、ひめゆりの塔はここに近かったから寄ってみたって感じです。


特に琉球ガラスで魅かれるものがなかったので、帰り際ブルーシールで紅芋ソフトだけ食べて次へ。


しばらく走ると「喜屋武岬(きゃんみさき)」の表記が。
せっかくなんで行ってみることに。


平和の塔が建ってました。
さっき調べてみたら、どーやら戦時中逃れ逃れてここまで来て、ここから身投げした人を供養するための塔だったみたいです。
1万人の遺骨が眠ってると聞いて・・・せめて手くらい合わせてくればよかったなと。


景色はすごくいいんです。
ただ、確かに断崖絶壁。高さも間違いなく・・・な高さです。


そのちょっと先を歩くと、喜屋武崎灯台発見。


足元に、オカヤドカリの姿も発見できましたw


そして泡盛まさひろギャラリーに寄って、プレゼントのミニ泡盛ボトルをいただき・・・

ホテルに帰宅。
夕飯はこの日は国際通りで!って思ってたので、牧志駅までゆいレールで出て、歩いてみました。


第一牧志公設市場、俗にいうまちぐゎーにも行ってみたんですが時すでに遅し。
店じまい中でした・・・失敗した・・・

結局、

サーターアンダギーとヨーゴ(あっちのカルピスみたいの)買って、


シーサー買ってw


国際通りをはるか離れたホテルのそばの居酒屋でちょっと飲み食べして帰宅。
写真はシイラの煮付です。



この日の後半はけっこうぐだぐだだったなぁ・・・笑

最終日に続きます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お礼 (Cafeやぶさち)
2011-05-24 13:32:44
こんにちは~
ご来店、ブログでのご紹介
ありがとうございます。
めっちゃ嬉しいです♪
また来沖の際はぜひお立ち寄り
下さいね☆
返信する
わ~♪ (みほ)
2011-05-24 18:10:21
Cafeやぶさちサマ、コメントありがとうございます!

おいしくて幸せな時間ありがとうございました!
沖縄行く友達にもすすめておきますね☆
返信する

コメントを投稿