goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

梅雨参り・素鵞神社、夜刀神社・潮音寺

イバライガー劇場のお話の前に、紫陽花の写真をまだブログにUPしていなかったので 先にそちらをUPしようと思います。
先ずは「梅雨参り」として…

素鵞神社さん

手水舎の紫陽花のれん♪



素鵞神社さんの境内にある稲田姫の神社、のぼりがピンクで可愛いです♪


素鵞神社さんへ行く途中には愛宕神社、夜刀神社、百里神社があるので 時々 そちらも寄ってから行きます。(今回は夜刀神社さんへ)


素鵞神社さんの梅雨参りの御朱印
猫と紫陽花♪

夜刀神社さんと一粒万倍日御朱印

それから 卯年の切り絵御朱印をいただきました。
御朱印帳には こんな感じに貼ってみました。

帰りにちょこっと
潮音寺さんへ




訪れたのは6月上旬です。

まだまだ 紫陽花の写真は
***続きます***










コメント一覧

norisuke
梅雨参りなるものがあるんですね。御朱印まで。アジサイと猫
ネコ好きにはたまらないですね。やはり今の時期はアジサイですよね。
fumiel-shima
みぎまゆさん、おはようございます。

連日、各地の紫陽花情報が入ってきますが、もう終わりを迎えるようなところもかなりあるようです。

茨城にも紫陽花の名所がたくさんあるのですね。
霞ヶ浦周辺の各市や栃木に近い桜川市の雨引観音などもテレビで紹介されていましたよ。
sukekaku5th
こんにちは~
爽やかな風が吹いてきそうで心地よいです。
「梅雨参り」
災害のない恵みの雨となりますように祈りを込めて…すてきな言葉、すてきなお参りですよね。
__桐花
dreamsan_2006
おはようございます☺️

手水舎の紫陽花のれんに綺麗なお花💕
御朱印がまた素敵〜
梅雨参りと書かれてるんですね(*´-`)
近くなら是非行ってみたいです😅
今日も不安定なお天気☔️
体調には気をつけてお過ごしくださいね☺️🍀🍀
(chami)
satoyama19330
素敵な言葉ですね~
梅雨参りというのがあるんですね
花のれんも良いですね
綺麗な朱印です

紫陽花の芯花が咲きだしました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事