「生キャラメル?」
「何それ?」
「美味しいの?」
って あれ?知らなかったっけ?
ブログを見返してみると 流行っていたのは2009年頃!そっか… あータソ0歳か(^_^;)
という事で トップ画像のクッキングトイを出してみました。
私はキャラメルがあまり好きではないので 数回作っただけで しまったままでした。
まさか 今 役立つとは(笑) 私もよく捨てずにとって置いたな(笑)




あータソが 色々試しておりました。
花畑牧場さんの生キャラメルには敵わないけれども 美味しく作れました♪
それからクッキングトイをもうひとつ

アイスクリームメーカー


材料を入れて冷凍庫に入れておくだけ。

放っておけば完成です。

こちらも あータソが日々色々アレンジしております。
先日、苺をいただいた時には


パフェとクレープを作っていました。
アイスも自作、生クリームもいつも多めにホイップして冷蔵庫にストックしてあり、ミントは庭からもぎってくるので手作り感満載のパフェです(笑)
トッピングのメレンゲは アイスクリームの副産物(笑)

アイスクリームを作る時、卵の黄身しか使わないので 白身はメレンゲやラングドシャなどをついでに作っています♪
一石二鳥♪
あ クレープといえば、前にガルパンの聖地に行った時

「戦車クレープ」が売っていて これは家で再現したいと思っていました。
で。

みぎまゆ家流 戦車クレープ(笑)


どうでしょう?(^◇^;)
子供達のクッキングトイを見ていたら
私も復活させたくなったモノが…

じゃーんっっ!
これ、初期のドルチェグストです!

このまあるいフォルムが可愛いでしょ♪♪

このまあるいフォルムが可愛いでしょ♪♪
事務所の方に、縦長タイプのドルチェグストが置いてあるので のータソは そっちでココアを飲んでいます。

スタバのカプセルでいただきまーす(^^)

キャラメルソースをかけてキャラメルラテにアレンジ♪

↑こっちはスタバのキャラメルマキアート(笑)