goo blog サービス終了のお知らせ 

Let's エンジョイにんぷるライフ

貴重な妊婦生活を綴っていきたいと思ってます☆

やっぱり~

2004-11-03 17:13:00 | 新居の準備
やっぱり~ダメでした・・・
何がダメかというと、新居の申し込み・・・。やはり資格が満たないということで
今月の相棒のお給料日の25日まで待たなければならないことに。そして26日には
ジョージが再び申請書類を持って、行ってくれる事に・・・。
それまで物件空いてるんやろうか~。かなり不安。ここはもうジョージに任せると
しよう。何が何でも住む所は決めないと・・・

ということで、もし申請が通れば(って次は行けるはず)師走のただでさえ、慌しい時に
家具・家電を買い、年始早々に引越しという展開になってしまいました・・・
しかも1月から家賃補助を受けたければ、12月5日までに入籍をしないといけないらしく、
いくらなんでもそれは・・・ってことになり、2月からの補助を受ける事に。
補助を開始したい月の前月5日までに入籍をしないといけないらしく、1月5日に入籍を
することにしました結婚が決まった当初は結婚式と入籍は一緒の日がいいとか
言ってたのに、最近かなりどうでもいいモードです

結局結婚式のちょうど2ヶ月前に入籍する事になりました
ふと思ったけど、覚えやすいかも。だって、3×5=15ってなるやろ?
書いてる意味分ってくれる?

新居用の家具・家電の買い物もちゃんと部屋が決まるまで出来ないので、師走・年始が
ものすごく慌しくなりそうや。家族でのんびりお正月~って無理かも・・・。
1月3連休に予定してた友達とのスキーをキャンセルして、引越しをなんとしても終わらせ
ないといけないことに・・・。は~。早く結婚決まってても、結局バタバタするのは
3~4ヶ月まえからになるんやね~。ま、婚約時代もかなり楽しんでるからいいんやけど・・・。

という感じになりました。

特優賃マンションって複雑・・・パート2

2004-10-17 22:50:10 | 新居の準備
二つ目も駅から言うほど遠くないところ。ここの良いところはなんと言っても静か!
一つ目とは比べ物にならないくらい静か
ただ駐車場が変で、タテに駐車せなあかんくて、鍵をどうやら預けたりとかしなあかん
らしい・・・。それがかなりネック。近隣の駐車場も高いから、ここに住むとなると
愛車は実家においてけぼり・・・

ここの良さはリビング・和室・洋室がそれぞれ南を向いていて、大きな窓があり通気性が
すごくいいこと。もうひとつの洋室は窓がなくて、湿気がかなりこもりそうやけど。
トイレや、洗面所もひとつめよりも心持ち広い感じ。
相棒は熱心に写真をとってくれてました。さすが・・・

ここで私が唯一気に入らなかったのが、キッチン。カウンターキッチンじゃなくって、
後ろ向きになる、キッチン。しかも来客時にはキッチンが丸見え。
これはかなりマイナスポイント

で色々考慮した結果、一つ目の物件に決め!今回は早ッ
ルンルンで不動産屋に戻る車の中でジョージから、一言、「今の会社で一ヶ月以上の
お給料もらってますよね?」
ガッガ~ン!まだもらってません~。
実は相棒は今月12日から働き出したところ。10月1日までは一応研修生という身分。
なので、初月給は今月25日の予定
応募資格として、申し込みをする時点で、所属している会社から1ヶ月以上のお給料を
もらうことが前提・・・。その際には給与明細も必要とのこと。
こんなところでひっかかるなんて・・・幸い25日は一応満額のお給料が出るからその
基準はかろうじてクリアするものの、基本的には月単位で考えるとのことで、10月2日
から民間なので、11月2日までじゃなくて、11月まるまるっていうのは必要に
なってくるらしい・・(理解できます???)

一応今月は満額のお給料が入るから、それを武器にジョージが月曜朝一で交渉してくれる
らしいんだけど、のぞみは薄い・・・
奇跡的にOKが出れば、26日に申請できるけど、最悪の場合来月26日しか申請できず。
そうなると物件があいてるかどうかは、まさしく運頼み
とりあえずショック大きすぎ~。とりあえず、明日のジョージからの連絡を待つことに。
ジョージ、お願い~!頑張って~!
でないと、な~んも準備出来ひんよ~!!!うまくいっても審査に時間がかかるから、
12月からしか借りれないのに~。1月から借りるとなると、独身最後のお正月を
家族と満喫できなくなる~!!!そんなのいやだ~!!!

というわけで、結果は明日の日記で・・・。

特優賃マンションって複雑・・・パート!

2004-10-17 22:39:39 | 新居の準備
土曜日に相棒と新居を見に行ってきました。狙いは特優賃といって、大阪府や自治体が
家賃補助をしてくれるというマンション。一般賃貸と違って手続きがややこしくて、
審査に受からないと入れないらしい・・・
とりあえず前々からネットを見て、いいなって思ったのがいくつかあったので、早速
不動産へ・・・

この時はのちのち発覚する悲劇なんて、まったく予想もせずに、二人で色々と話を
聞き、新居に対する夢を膨らまして・・・
担当してくれた人が、めっちゃ楽しい人で、姓が沖縄っぽかったので、私達は勝手に
『ジョージ』と名づけて親近感たっぷり!(って私だけやったかも・・・)

いろんなことを聞かれ、最終的に候補に上ったのが、二つ。この時点で14時からの
開始ですでに1時間半も、不動産屋でしゃべってることに気づく。
で、早速車で下見へ・・・ひとつめは新御堂や御堂筋線が目の前っていう、立地条件は
お世辞にも良くない、マンションへ。でもこれだと駅から近いから相棒が通勤には
めちゃ楽って嬉しそう。あとは、実際の騒音チェック。窓を閉めた状態とあけた状態で
音を聞いてみたり・・・。その時は集中して聞くからうるさく感じたけど、実際に
生活を始めたらどうなんだろうって感じ。3LDKで収納もたっぷりあり、お風呂も
追い焚き機能がついてるし、キッチンでワンプッシュで、簡単にお湯を入れれる!

私が一番気に入ってたのがキッチン!システムキッチン~!!!
対面式っていうのがすごく気に入った。やっぱり相棒の顔見て喋りながら、料理したいし、
後は、私の性格上、整理整頓能力がないから、対面式だとキッチンが隠れるから、
来客時には便利

まだここに決まったわけじゃないのに、スッカリ色んな扉を開けては、閉めて、
なんかめっちゃ楽しかった。リビングの横の和室も開放したら、広くて、ゆったりと
出来るやろうなって感じ。

ただ難点は騒音!

クリステル

2004-10-15 09:38:33 | 新居の準備
クリステル(フランス製)の調理器のセットをネットで購入。これは重ねて収納できる
便利な調理器。マンション暮らしになるため、あんまりスペースが確保できないだろう
ということで、これをチョイス。イメージはT-FALのもうちょっと、(かなり?!)
高価版。16・18・20cmの両手深鍋とそのフタ、ハンドル、落し蓋、
クッキングバスケットがセットで税抜き45000円。高価だけど、10年保証が
ついてるし、なにより、収納に最適!迷った結果、相棒の「せっかくだからいい物を
買えば!」の一言で即決。このほかに買う予定のものは、同じクリステル社の
フライパン。20・28cmのものを買ったら終わりかな・・・。

後は、グラタン皿。小さいのを5個買うより、大きいのを1個買うほうがいいだろうと
いうことで、28cmのオーバルの形をちかぢか購入予定。これは同じくフランス製の
ル・クルーゼというところのを購入予定。楽天の「アド・キッチン」で2.5割引きで
売ってま~す。それと同じル・クルーゼのココットを5個。

最後にお魚を入れる、長めのお皿5枚を買ってとりあえず終了。和食器はあんまり
分からないから、これは相棒にお任せ。ちなみにグラタン皿も、「俺のなかでは
グラタン皿はオーバル形」とか言って、長方形とか却下で、あっさりオーバルに
決定  いつもなら優柔不断を発揮するのに、このときは即決。
めずらしい・・・

ちなみにこのクリステル、ル・クルーゼ、オススメです。一度見てみて
くださ~い!

家電探し~

2004-10-11 20:51:24 | 新居の準備
相棒が無事に埼玉から帰ってきたので、今日は新居用の家電をヨドバシカメラに
見に行ってきました。一言『疲れた~』なにせ、お互いに一人暮らしをしたことが
あるというものの、私はもう数年前の話だし、そんなに持ち寄れる家具やら家電やら
があんまりなく・・・今日見たのは冷蔵庫・乾燥機つき洗濯機・テレビ・ガスコンロ
などなど・・・。冷蔵庫や洗濯機の頃はまだまだ元気。

ワイワイしながら家電チェック。いいなって思ったのが、両方東芝の製品。
さらに聞けば、今買っても新居への引越しまでちゃんと預かってくれるとのこと。
なんともありがたい
他にはガスコンロ見て、相棒はめ~っちゃ高いサイクロン式の掃除機に目を
奪われ(ダイソン?!かな、とりあえず7万円もするやつ)やら、音響の5.1が
欲しいやら・・・。「そんなんいらんや~ん」って言う私も「パン焼き器」とか
もいらんやろ!と相棒に突っ込まれ、互角の攻防を繰り広げてました。

でもこんなん、め~っちゃ楽しい!
ほんま楽しいよ!!!今までずっと遠距離ばかりで、「離れてる!」って
すごい思ってたけど、今は同じ目標に向かって二人で頑張ってる
って思うし

かなり疲労困憊やけど、今日は充実した1日やった

とりあえずお金がめっちゃかかるっていうのを再認識しました