本日は足場の悪い中遠路からはるばるお越しくださいまして、有り難うございます。
雨の中自衛隊が頑張ってくれました。
皆さんご卒業おめでとうございます。
縁があったままたお逢いしましょう。 . . . 本文を読む
http://ncode.syosetu.com/n2837g/
↑新しく作品が始まりました。タイトル「やみ喰い」
http://ncode.syosetu.com/n9390c/
↑こちらは前々からの作品。タイトル。「DOROの海」
別にこの二つの作品の一区切りじゃなく、学園の方が一区切り。とは言ったものの、終わるのは明日なんだけどね。卿hじゃ親が来ての夕食会。久々に会えたんで話が盛り上がっ . . . 本文を読む
「ここはいかん。早く移れ。」
なんてことを年輩の方から言われましたがかなり意味深し過ぎて軽い笑顔でしか返すしかなかった。移って一つ気も経たずのこの助言。相手は地元のお隣の県の方だったから余計ビクッとしてしまった。まあ、組織だから、そんな不満云々は出る模様。 . . . 本文を読む
変わった検定があったのでホイホイ着いて行ったらこの有様だよ!!
何を基準に見立てたのかは分からないけど内容は普通に引けるくらいのレベルだった気がする。別に否定はしませんが、肯定もしたくない。 . . . 本文を読む
先週からようやくお風呂のボイラーがようやく本気出してくれた。いつも浴槽には使ってはお湯とは思えない冷たさに震えながら、必死に身体暖めていた頃の苦労がようやく報われるわけでありますが、また今週になって冷めてきた・・・。orz
時間帯も関係しているのかもしれないけど、お風呂はやっぱりいいね。広い浴槽でゆったり浸かれるこの幸福感は日本人でなら分かるはずかも。まあゆっくりしすぎて逆に風邪をひかないようする . . . 本文を読む
ワコム製のペンタブレット「BAMBOO」。
チュートリアルを終えて、さっそく書いてみるのも、最初から躓く。物事はそうトントン拍子に進むはずがない。早くも教えられたよ。絵を描くってのも、才能が無いければ華が咲かないって聞いたけど、どうなんだろうか?コツより才能より、毎日の積み重ねこそ、実を結んだ努力という二文字になるんじゃないかなぁ?
それもひとまず。まずは好きなものから描くことに。とりあえず戦闘 . . . 本文を読む
新規ブログが開設されました。概要などはやっていくうちに変わっていく模様。だらだらと文章を書くのが好きなんですけどね。もの書きなんかもちょろっとやっている程度です。宜しければ見てやってください。 keyは「ミドリのヒト」です。日付変わっちゃう・・・。ガンバルヨ~(´・ω・)ノ。リンクの貼り方がようと分からんね . . . 本文を読む