goo blog サービス終了のお知らせ 

みどり野チャペルの様子

茨城県牛久市にある恵泉キリスト教会みどり野チャペルの出来事についてお伝えするブログです。

南会堂オープンハウス

2018-12-05 00:00:02 | ミニストリー
現在みどり野チャペルは主に牛久市女化町にある教会堂で活動していますが、1984年の教会スタートから1998年までは牛久市南にある教会堂で活動していました。
先日その南会堂の外壁リフォームが終了し、1日にオープンハウスを行いました





出入り自由のカフェスタイル
午後からは、いくつかの出し物もあり、リラックスしつつ、また楽しい時間となりました

南会堂は特に近隣にお住まいの方々にとって有意義な場所となる事を願っています。
今後の南会堂での活動については、また随時お知らせ致します

救命救急講習会

2018-11-29 13:11:17 | ミニストリー
25日午後、救命救急講習会が行われました



昨年夏に行った際には消防署の職員の方に来て頂きましたが、今回は応急手当普及員のみどり野メンバーの方を講師として、心臓マッサージ、AEDの使い方、気道異物除去などを模型を使って学びました

いつどこで、助けを必要とする方と出会うかは分かりません。
「そばにいるあなたが最初の救急隊です!」という講師のことばに励まされ、みなさん真剣に講習を受けていました

なおみどり野チャペルにはAEDも設置されています

基礎救命救急講習会

2017-07-29 16:08:53 | ミニストリー
23日午後、牛久消防署の方々を講師に、基礎救命救命講習会を行いました







胸骨マッサージや、近年公共の場所では設置が進んでいるAEDの使い方などを消防署の方から教わりました。
なお、みどり野チャペルにも、先日AEDを設置しました。

今回参加出来なかった方々もおり、第二回目も計画する予定です

日本ろう福音協会の方々が来られました

2017-01-16 00:00:23 | ミニストリー
15日(日)午後、一般社団法人日本ろう福音協会の方々が来られました







みどり野チャペルでは昨年6月から手話サークルが出来、月1回のペースで、手話で賛美を歌う練習をしています。
今回は手話サークルの練習の時間帯に来て頂き、働きの紹介や手話訳聖書の必要性などをお話し下さいました。
ろう者の方の生の声を聞き、今まで知らなかった事を知ったとても有意義な時間となったようです

日本ろう者協会は、「どのろう者にも解りやすい手話表現をする」そして「原点に忠実な翻訳をする」ことを念頭に、日本手話訳聖書を作成、提供しています。
また、研究や調査、講習会の企画に携わり、ろう者や教会をつなぐネットワーク作りもしています。
ホームページはこちらから

愛in龍ケ崎でのクリスマス会

2016-12-27 10:39:35 | ミニストリー
22日(木)は、NPO法人愛in龍ケ崎さんでのクリスマス会でした





愛in龍ケ崎さんは、みどり野チャペル協力宣教師のヒルリアン宣教師家族が定期的にボランティアをしている福祉施設です。
その繋がりで毎年クリスマスは、みどり野有志メンバーでクリスマス会のお手伝いをさせて頂いています。



手作りのケーキやお菓子を食べたり、一緒にフラを踊ったりと、今年もとても楽しいクリスマス会となりました