みどり野チャペルの様子

茨城県牛久市にある恵泉キリスト教会みどり野チャペルの出来事についてお伝えするブログです。

2022年度みどり野チャペルのご案内

2022-04-02 09:28:12 | みどり野チャペルについて


みどり野チャペル公式ブログにアクセス頂きまして、ありがとうございます😊

4月、2022年度に入りました🌸
みどり野チャペル周辺は、花冷えとも言える気候ですが、いかがお過ごしでしょうか?
皆さまの新しい歩みが守られ祝福されますようにお祈り致します🙏



新年度に合わせて、当教会のご案内をさせて頂きます⛪️
教会選びなどの参考になれば幸いです👍

みどり野チャペルの正式名称は「恵泉キリスト教会みどり野チャペル」で、プロテスタント教会です。
また保守バプテスト同盟という団体に加盟しています。
山形県米沢市にある恵泉キリスト教会米沢チャペルの開拓として、1984年にスタートしました。
当時、教会を建てた場所がみどり野団地という名称だったことから、「みどり野チャペル」というネーミングになりました。
その後、その場所が手狭になったために、1998年に牛久市女化町に新しく会堂を建て現在に至っています。

主な活動に関しては以下の通りです。


《日曜礼拝について》
2F礼拝堂で毎週行っています。
第一礼拝9:00am-10:00(讃美歌・聖歌を用いた礼拝)
第二礼拝11:00am-12:00(バンドスタイルの礼拝)
第一礼拝はZoomによる配信(主に教会員向け)、第二礼拝はfacebookライブによる配信をしています。
座席は間隔をあけ、収容人数もコロナ前の半分ほどです。
1Fホールに大型モニターを設置し、そちらでも礼拝出来るようにしています。


《キッズ・TEENSについて》
私たちは聖書を土台とした次世代教育を大切にしています。
現在、キッズ(小学生以下)、TEENS(中高生)クラスは、月に1回、日曜午前10時から対面で活動してします。
それ以外の週はスタッフがバイブルメッセージをYouTubeやLINEなどで届けています📱
またキッズは月に一回、日曜午後Zoomを使って活動をしています。
詳しい日程などは、教会までお問い合わせ下さい📞


《各種ミニストリー活動について》
みどり野チャペルは、教会の様々な働きをミニストリーと呼んでおり、その一部を紹介します。
・「Spring of Grace Gospel Choir🎵」2001年から始まったゴスペルグループで、現在は日曜コースがあります。
・「ミュージックガーテン」幼児音楽教育プログラムで、今年度は月1回、木曜午前に開催しています。
・「スポーツミニストリー」スポーツに関係するイベント等を企画運営しています。
なお、長年開催してきた「子育てクラブ」は終了しました。そして今年度から未就園児のお子さん向けに新しいプログラムを計画中です。


《各種グループ活動について》
みどり野チャペルは各種グループでの活動を大切にしています。
各種スモールグループが多数あり、それぞれ教会や自宅などで自主的に集まりを開いています。


みどり野チャペルは、0歳の赤ちゃんからお年寄りの方まで集っています。
また、多国籍の集まりです。
クリスチャンの方も、クリスチャンでない方もぜひお気軽にいらして下さい。
イエス・キリストの愛と新しい希望を体験することを心より願っています。
お会いできます事を牧師、スタッフ一同、楽しみにしています😊


※新型コロナウイルス感染状況によっては、急な変更もあります。
その際には、SNS、ブログなどでもお知らせするように致しますが、ご不明な点はお気軽に教会までお問い合わせ下さい📞

最新情報はSNSをご覧下さい📱

facebook→こちらから

Instagram→こちらから


2021年度、みどり野チャペルのご案内

2021-04-15 13:34:12 | みどり野チャペルについて


みどり野チャペルの様子へアクセスして頂きありがとうございます😊

4月の新年度がスタートし、早いもので、半月が経ちました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響は、まだまだ終息の見込みは立たず、今はむしろ変異ウイルスによる感染拡大の影響が懸念されています。
一日も早い終息を心からお祈りいたします✨


新年度に合わせて、当教会のご案内をさせて頂きます⛪️
教会選びなどの参考になれば幸いです👍

みどり野チャペルの正式名称は「恵泉キリスト教会みどり野チャペル」で、プロテスタント教会です。
また保守バプテスト同盟という団体に加盟しています。
山形県米沢市にある恵泉キリスト教会米沢チャペルの開拓として、1984年にスタートしました。
当時、教会を建てた場所がみどり野団地という名称だったことから、「みどり野チャペル」というネーミングになりました。
その後、その場所が手狭になったために、1998年に牛久市女化町に新しく会堂を建て現在に至っています。

主な活動に関しては以下の通りです。


《日曜礼拝について》
2F礼拝堂で毎週行っています。
第一礼拝9:00am-10:00(讃美歌・聖歌を用いた礼拝)
第二礼拝11:00am-12:00(バンドスタイルの礼拝)
第一礼拝はZoomによる配信(主に教会員向け)、第二礼拝はfacebookライブによる配信をしています。





《キッズ・TEENSについて》
私たちは聖書を土台とした次世代教育を大切にしています。
現在、キッズ(小学生以下)、TEENS(中高生)クラスは、会堂に集まっての活動は休止し、毎週スタッフがバイブルメッセージをYouTubeやLINEなどで届けています📱
またキッズは月に一回、日曜午後Zoomを使って活動をしています。


《各種ミニストリー活動について》
みどり野チャペルは、教会の様々な働きをミニストリーと呼んでおり、その一部を紹介します。
・「Spring of Grace Gospel Choir🎵」2001年から始まったゴスペルグループで、現在は日曜コース、水曜コースがあります。
・「ミュージックガーテン」幼児音楽教育プログラムで、今年度は月1,2回、木曜午前に開催しています。
・「スポーツミニストリー」スポーツに関係するイベント等を企画運営しています。
なお、「子育てクラブ」は休止中です。


《各種グループ活動について》
みどり野チャペルは各種グループでの活動を大切にしています。
各種スモールグループが多数あり、それぞれ教会や自宅などで自主的に集まりを開いています。


みどり野チャペルは、キッズからお年寄りまで集っています。
クリスチャンの方も、クリスチャンでない方もぜひお気軽にいらして下さい。
イエス・キリストの愛と新しい希望を体験することを心より願っています。
お会いできます事をスタッフ一同、楽しみにしています😊


※新型コロナウイルス感染状況によっては、急な変更もあります。
その際には、SNS、ブログなどでもお知らせするように致しますが、ご不明な点はお気軽に教会までお問い合わせ下さい📞


2019年度、みどり野チャペルのご案内

2019-04-04 00:00:04 | みどり野チャペルについて
新年度がスタートしました
みどり野チャペルに関係する方々の中でも、進級進学、新社会人として新しい一歩を踏み出した方々がいますが、今回も新年度スタートに合わせて、このブログでみどり野チャペルの紹介を致します🌸
教会選びの参考のお役に立てれば幸いです😊



みどり野チャペルの正式名称は「恵泉キリスト教会みどり野チャペル」で、プロテスタント教会です。
また保守バプテスト同盟という団体に加盟しています。

山形県米沢市にある恵泉キリスト教会米沢チャペルの開拓として、1984年にスタートしました。
当時、教会を建てた場所がみどり野団地という名称だったことから、みどり野チャペルというネーミングになりました。
その後、その場所が手狭になったために、1998年に牛久市女化町に新しく会堂を建て現在に至っています。
昨年は献堂20周年記念として会堂外壁塗装工事を行い、再び外観も綺麗になりました✨

礼拝は毎週日曜10:30am-12:00で、メッセージ(聖書の話)は主に二人の牧師が交代でしている他、時々ゲストスピーカーが来て下さいます。
賛美はバンドスタイル用いています。



私たちは聖書を土台とした次世代教育の大切さを信じており、毎週日曜9:30am-10:15am過ぎまではキッズ(小学生以下)、TEENS(中高生)クラスがあります。
また夏はキャンプ、12月はクリスマス会などを行っています。




日曜以外のプログラムでは、毎月第4金曜日には子育てクラブという子育て親子の集まりがあり、様々なエリアから来られています。



そして、Spring of Grace Gospel Choirというゴスペルグループがあり、現在は日曜コース、水曜コースがあります。



また駐車場にはバスケゴール、ホールには卓球台があり、最近は放課後や休日には近隣のユースたちが遊びに来るなど若者たちの交流の場としても用いられています。




他にも、英語圏の方向けの集会(International English Bible Fellowship)はじめ、特別イベント等も行っています。

またみどり野チャペルは各種グループでの活動を大切にしています。
各種スモールグループが多数あり、それぞれ教会や自宅などで自主的に集まりを開いています。

ご不明な点はお気軽に教会までお問い合わせ下さい📞
この教会には、赤ちゃんからお年寄りまで集っています。
クリスチャンの方も、クリスチャンでない方もぜひお気軽にいらして下さい。
イエス・キリストの愛と新しい希望を体験することを心より願っています。
お会いできます事をスタッフ一同、楽しみにしています



みどり野チャペルのご案内

2018-04-04 22:24:56 | みどり野チャペルについて
今年も新年度に合わせて、簡単にみどり野チャペルの紹介をさせていただきます。
ぜひ教会選びの参考になさって下さい



みどり野チャペルの正式名称は恵泉キリスト教会みどり野チャペルで、プロテスタント教会です。
また保守バプテスト同盟という団体に加盟しています。

山形県米沢市にある恵泉キリスト教会米沢チャペルの開拓として、1984年にスタートしました。
当時、教会を建てた場所がみどり野団地という名称だったことから、みどり野チャペルというネーミングになりました。
その後その場所が手狭になったために、1998年に牛久市女化町に新しく会堂を建て現在に至っています。
またみどり野チャペルも現在は、つくばグレースチャペルと小平チャペルの親教会として二つの教会をサポートしています。



礼拝は毎週日曜10:30am-12:00で、メッセージ(聖書の話)は主に二人の牧師が交代でしている他、時々ゲストスピーカーが来て下さいます。
賛美はバンドスタイル用いています。
また、その前の時間帯の9:30am-10:15am過ぎまではキッズ(小学生以下)、TEENS(中高生)クラスがあり、夏はキャンプ、12月はクリスマス会などもあります。




昨年度から、英語圏の方向けの集会、International English Bible Fellowshipもスタートしました(原則第二第四土曜2:00pm-)



毎月第4金曜日には子育てクラブという子育て親子の集まりを、年2シーズンにわたりゴスペルサークルを開いています。



他にも、祈祷会はじめ、様々な活動やイベント等も随時行っています。

またみどり野チャペルは各種グループでの活動を大切にしています。各種スモールグループが多数あり、それぞれ教会や自宅などで自主的に集まりを開いています。

ご不明な点はお気軽に教会までお問い合わせ下さい。
何よりお会いできます事をスタッフ一同、楽しみにしています

みどり野チャペルについて

2017-04-07 15:22:50 | みどり野チャペルについて
新年度がスタートし、約1週間が経ちました。
今週は入社式や入学式のシーズンですねおめでとうございます
新年度に合わせて、簡単なみどり野チャペルの紹介をさせていただきます。
以前から教会へ行っていて牛久龍ケ崎近辺へお引越しされた方、新年度教会に行ってみたいと思っている方は、ぜひ教会選びの参考になさって下さい



みどり野チャペルの正式名称は恵泉キリスト教会みどり野チャペルで、プロテスタント教会です。
また保守バプテスト同盟という団体に加盟しています。

山形県米沢市にある恵泉キリスト教会米沢チャペルの開拓として、1984年にスタートしました。
当時、教会を建てた場所がみどり野団地という名称だったことから、みどり野チャペルというネーミングになりました。
その後その場所が手狭になったために、1998年に牛久市女化町に新しく会堂を建て現在に至っています。
またみどり野チャペルも現在は、つくばグレースチャペル小平チャペルの親教会として二つの教会をサポートしています。



礼拝は毎週日曜10:30am-12:00で、メッセージ(聖書の話)は主に二人の牧師が交代でしている他、時々ゲストスピーカーが来て下さいます。
賛美はバンドスタイル用いています。
また、その前の時間帯の9:30am-10:15am過ぎまではキッズ(小学生以下)、TEENS(中高生)クラスがあります。

毎月第4金曜日には子育てクラブという子育て親子の集まりを、年2シーズンにわたりゴスペルサークルを開いています。
他にも、祈祷会はじめ、様々な活動やイベント等も随時行っています。

またみどり野チャペルは各種グループでの活動を大切にしています。セルやサークルなどの小グループが多数あり、それぞれ教会や自宅などで自主的に集まりを開いています。

このブログだけで全てをお伝えするのは難しいので、みどり野チャペルホームページもご覧下さい。またみどり野チャペルに直接お問い合わせ下さい。
何よりお会いできます事をスタッフ一同、楽しみにしています