goo blog サービス終了のお知らせ 

ナーコ☆ウタコ日記

みんなみんなこころをこめて
みんなでみんなでおまもりします

すこやかにそだってゆくように
おまもりします。

タオルフェチ

2006年08月21日 | 育児

ナーコはママor自分の腕に口をあてて眠る癖があった(今でも)のに比べて
ウタコはタオルが大好き
眠くなって近くにタオルがあれば持ってきて口にあてている
近くにタオルがなかったら着ている服の襟元を引っ張って口にあてる
その姿がかわいくて写真に撮っちゃいました
しかも2枚!!

毎朝、私が出勤する時もあとを追って泣いたことは一回もない。
これが保育所だったら大泣きしているんだろうな、と。ばーちゃんに感謝

仕事が楽しい!

2006年08月19日 | 育児

ナーコを産んで仕事に復帰した時も思ったけど。
仕事ってこんなに楽しかったっけ???
あんなに辞めたくて辞めたくて仕方なかったはずなのに。
毎日帰ったら足が痛くて棒になったみたいで、
ナーコとウタコを寝かしつけると同時に眠って、朝にはまた元気に出勤
そして職場では忙しい中にもいろんな人との会話&大笑い 
あ~なんて充実

世間はお盆休みの間も一日も休みなく働いた。
でも朝、ナーコがパパに爪を切ってもらっているのを見て少し寂しくなったり
(トップの写真)
イカンイカン、プラス思考でこれからも頑張ろう 

ウタコ1歳の誕生会

2006年08月12日 | 育児
 
今日は家族でウタコの誕生会
お盆も兼ねてみんなでウタコの1歳をお祝いしました。
お餅をかついで横転
大泣きしてかなり怒る
この一年、大きな病気も、風邪すらほとんどひかなかったウタコ。
これからも元気に育ってね~ 

 
1年前はこんなにちっちゃかった
まだ目も開けていないし
しっかりパパの指を握って初めてのご対面
生まれたてから物凄い大きな泣き声で病院中に響き渡らせていた。
へその緒がほかの人より太くて先生を驚かせていた。
さ、さすが・・・。
今思えばその頃からヤンチャ娘の素質があったんだね

我が家にウタコが加わって、この一年たくさんの幸せと笑いがあった
初めはナーコのことがかわいくて、抱っこしてあげられないことがかわいそうで、
なるべくナーコに手をかけるようにしていた。
ウタコへの愛情って涌いてくるのかな?って悩むほど
でも今ではどっちもスッゴクかわいい
かけがえのない二人です
これからもみんなで仲良く暮らしましょうね 

ついに今日

2006年08月11日 | 育児
ウタコが1才になった
お祝いは明日ということで今日は何もナシ
ハッピータイムにも出さなくて本当にゴメン。
今日は私の初めての出勤でばーちゃんと二人きりでいい子に過ごしてくれた。
水遊びもしてもらったみたい
毎朝10時とかまでのんびり眠っているウタコが、今日に限って7時に起床
密かに感づいていたんだね。。。
ナーコはいつも通りぐっすりで眠っている状態で一階へ
そのまま私は出かけた。
ばーちゃんはグズグズのナーコを保育所へ連れて行ったそうな
玄関で(お気に入りの)サンダルがないと言って暴れたそうな

私はというと。
久しぶりの仕事で足が棒
帰ってからなんとなく体重計にのると体脂肪率がいつもより5%も減っていた
よーし!頑張って動いて痩せよう!
今日から2週間は仮の病棟で働いて、その後は手術室へ配属になるらしい。
初めての部署で今までとは全く違う仕事内容。
とっても不安だけど、私のキャリアアップにはなるはず
それはいいけど、緊急手術とかで残業や夜中の呼び出しがある。
それが子供達にどんな影響を与えるのかが心配 
ばーちゃんは嫌がるだろうな、と思いつつ帰ってから話してみると。
意外にも「朝家におるんなら夕方遅くてもいいよ」という返事
仕事に打ち込むためには自分が母親だということを
頭の片隅に追いやらなくてはならない。
仕事と家族。どちらかを選べと言われたらもちろん家族。
でも今私はできるところまで頑張ってみようと思う。
もしナーコやウタコに少しでも様子がおかしいと思うことがあったら
すぐにやめよう。

いよいよ明日

2006年08月10日 | 育児
 
明日はウタコの一才の誕生日
そして私の仕事復帰
ウタコを産んだ頃は永遠に続くかのような一年に思えたけど、
終わってみるとあっという間だった
前夜だというのにどちらもあんまり実感がない。
今日はウタコのケーキとお餅を注文して、
職場に持っていくお菓子を買ってきた。
ウタコのお祝いは明日せず、あさってにお盆を兼ねてすることになった
毎年お盆と兼ねて・・・になるんだろうな
お盆のメニューにケーキが加わりました

さっきウタコに「明日からママおらんからね」と言って急に涙が出てきた
とにかく明日からどうなるのか、不安が半分、楽しみが半分

海水浴~

2006年08月08日 | 育児
 
今日は義姉に誘われてみんなで海水浴へ行って来た
義姉とその娘2人と、義母と、私とその娘2人。
女ばかりの海水浴
海水浴なんて何年ぶりだろう 

去年も義姉に連れて行ってもらっていたナーコ
初っ端に浮き輪ごと転覆したせいでめっきり「こわい~」を連発。
泥んこ遊びが気に入ったらしく、長い時間遊んでいた
泥を丸めておにぎりを作ってくれた。
ナーコ「ママ~、ほらおにぎりだよ」
私「うわ~、おいしそう 一個ちょうだい
ナーコ「泥だよ
完全におちょくられています


もちろん初めて海へ来たウタコ 
波にも全く臆することなく波打ち際から地平線に向かって前進のみ!
抱っこで水の中へ連れて行くと一生懸命体を曲げているから顔を覗いてみると。
舌を出して水面に近づいて舐めようとそているし
どこまでヤンチャなんだ

二人ともほとんど昼寝もしていなくて夜はどうなることかと思ったけど
グッスリ眠ってくれてよかった~
今年はもう終わりだから来年はパパと行きたいねぇ

仕事復帰まであと2日。

楽しいのもつかの間

2006年08月07日 | 育児
 
ウタコ、初めての水遊び~
今日から退職したばーちゃんが家にいるため、少し余裕があったというか
時間つぶしにウタコはたらいでピチャッピチャ
おもちゃを取りに・・・ダッシュで家の中から戻ってみると。

ヨッコイショ・・・。
一人で上がって休憩タイム
ナーコはずっと水に浸かって動かず、入浴か!と突っ込みたくなるほどだった。
さずがウタコさま。
とってもアクティブに遊んでくれました
でもこのあと、宗教の勧誘っぽいオバサンにつかまり、
話を聞いているうちに(聞くなよ)ウタコも飽きてしまい家の中へ
体を拭いてオムツを取りに行っている間に大量のオシッコ!!
まいった~~~


夕方ナーコが帰ってきてメルちゃんのベビーカーで上機嫌のウタコ
従姉妹のお姉ちゃん達も来ていてみんなで大はしゃぎ
そこで事件は起こった。
このあとウタコさま転落。
しかも顔面着地。

下唇が内出血
上唇の内側から流血

楽しい後には必ず災難があるもんなんですね 

29回目の誕生日

2006年08月06日 | 育児

今日は私の29回目の誕生日♪♪♪♪Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy♪♪♪♪
旅行中のパパから私の実家へタラバガニと毛蟹が届いてみんなで食べた
どちらかというと毛蟹のほうがおいしい
パパありがとう
実家でケーキもいただいた
夕方みんなの乗る飛行機を迎えに空港へ
ナーコは「パ~パ~!じ~ちゃ~ん!ば~ちゃ~ん!」と飛行機に手を振り、
ウタコは地面に座ってナーコの食べ残したとうもろこしを
袋の上からかじるのに夢中σ(~~~、)ムシャ ムシャ
それからみんなで(ミズイラズならず)ごはんを食べに行って帰宅
30才までの一年間、良い妻、良いママ、強い嫁(笑)目指して頑張ろう 

ほ。ほ。ほーたる来い♪

2006年08月04日 | 育児
     
ばーちゃんがいつもウタコにホタルの歌を歌っていてあげていて、
その時にいつも人差し指でウタコの体をツンツンしていたら、
ウタコも自分で「ほ。ほ。」って言いながらツンツンするようになった
右は転びそうになって「オーーーー」と言っているところ。
どっちも同じ口。
この口がかわいくてたまらん


今さらだけどナーコに水着を作ってみた
市販の水着を3着も持っているのに
家にあった布とレースと紐を使って、おとといの夜中に夜なべして。
まだ改良点はいっぱいあるけど昨日は保育所でこれを着て水遊び

今日からパパは会社の旅行で2泊の北海道旅行
じーちゃんとばーちゃんも昨日から3泊の北海道旅行←偶然
帰ってくるのは6日の私の誕生日
なんか、パパは内気な性格だから心配。
しかも本人はなぜかカチコチに緊張して出かけていった。
数日前、
「自由行動はみんなでカニを食べに行くことにしたから」と言っていた時も
「あぁ。一緒に行動してくれる友達(?)ができてよかった」って
心の中で思ってしまった 
私は初めての修学旅行に送り出す母の気持ち

誕生日月間O(≧▽≦)O

2006年08月02日 | 育児
     
今月はウタコと私の誕生月
部屋の壁にこんな飾りつけをしてみました
ナーコには「ママとウタちゃんのお誕生日(お誕生会)ここでするの?今日するの?
ママとウタちゃん3才おめでとう!ってするの?」と毎日聞かれる・・・。
全員3才だったら怖いよ


土曜日にうちに来たヤドカリのゴツゴツくん。
かれこれ3日間も砂から出てこない _-)))コソコソ
脱皮してるのかな?
今日新入りが3匹届くので、イタズラされないように隔離した。
その時チラッと見たけど微かに動いていたので生きてはいるみたい。
100均の金魚鉢で安心して脱皮してちょうだい




【花火大会】
 
昨日は家族4人で初めて花火大会へ行った
二人乗りベニーカーの活躍でかなり近くまで行って、
二人とも音に怖がることなく、とってもキレイな花火を満喫
夜店もいっぱいあって、ウタコの愚図り対策で光るうちわを購入。
ナーコはミニーちゃんのお面を見つけて購入。
どちらも千円。高い
お面屋さんに「2つ買うから安くして」と頼んだけど
「それはできん。3年前からずっと千円やから。」(?)と言われた。
だからナーコの分だけ
これから二人してそれぞれ欲しがるんだろうなぁ。
帰りは二人ともお疲れでウタコはパパに抱っこ。
ナーコはベビーカーに乗ってくれていたけど、人ごみに圧倒されたのか、
どうしても抱っこして欲しいと暴れる。
でもこの人ごみをナーコを抱っこしながら上手にベビーカーを押す自信がない
ナーコが愚図っているのをみたよそのおじちゃんに「ちっちゃい子を連れて・・・」
と言われた。
なに?その続きは何?相当気になるんですが
「ちっちゃい子を連れてこんな所に来なくてもいいんじゃない?」なのか。
はたまた「ちっちゃい子を連れてきてあげて、さぞかし喜ぶね」なのか。
昨日からその言葉が気になって頭の中をグルグル(-_-;ウーン
後者の可能性はほとんどない。
でもナーコもウタコもすごく楽しそうだったし、いいよね?(誰に確認?)
気にしない気にしない 
こんなことを気にする自分の性格が嫌になる。