goo blog サービス終了のお知らせ 

ナーコ☆ウタコ日記

みんなみんなこころをこめて
みんなでみんなでおまもりします

すこやかにそだってゆくように
おまもりします。

クリスマスツリー

2006年12月03日 | 育児

初雪になるはずだったた今日、とっても寒いのでみんなで引きこもり。
朝からナーコとウタコと一緒にクリスマスツリーを出しました。
飾り付けが終わって記念写真。
やっと撮れた、二人揃った写真。
なのにナーコはヘン顔
ま、いっか~。
ナーコが一才の頃はツリーを眺めて喜んでいただけだったのに、
ウタコは次から次とオーナメントを外してくる。
今年このツリーは壊されてしまいそうな予感・・・。
でもでも元気が一番ッ 

ウタコを産んでからずっと生理が2週間おきにやってくる私は
昨日仕事を休んで婦人科へ
今年の夏にオープンした、女性専門のクリニックへ行って来た。
そこでは働いているお医者さんも看護師さんもみんな黒いスーツ姿
「病院=白衣」じゃないんだ~。
とカルチャーショック
なんだか素敵でした。
私の診断はこれから基礎体温をつけてからになりそう。

白鳥の田尻池

2006年11月23日 | 育児
今日は家族4人で田尻池の白鳥を見に行ってきました
と言っても、ウタコは車の中で寝ていたから3人で
 
こんなにいっぱいいるとは思わなかった!!
白鳥は20羽以上。
その他の小さな鳥は100羽以上いたと思う
持って行った食パンを白鳥があっという間に食べてしまった。

ここへ行く前にパパが床屋へ行って「今から白鳥を見に行く」と
言ったところ、床屋さんがポン菓子をくれたらしく、それも持って行った。
でも白鳥にはポン菓子はお口に合わないのかあまり食べてくれず・・・
カモなどの小さな鳥達はよく食べてくれてナーコは嬉しそうに蒔いていた
今日はみぞれが降るかと思うほどの寒さで、私とパパはもう限界
名残り惜しそうなナーコ 



シベリアから来た白鳥さん。
春に旅立つまでにあと何回か会いに行こうね 

芝生の上を歩こう!

2006年10月22日 | 育児

最近めっきりアンヨが上手になったウタコを
芝生の上で思い切り歩かせてあげよう!とパパの提案で
今日は公園へお出かけ
時々パパに抱っこをせがんだり甘えん坊&きかん坊炸裂だったけど、
いっぱい歩けて楽しそうだったぁ
下り坂で転がっても、頭から転んで足が浮いても・・・へっちゃら

とっても別行動な二人には笑ってしまったけど。

キミたち仲悪い?(笑)
また来週も行きたいね

初めてのバス遠足♪

2006年10月17日 | 育児
久しぶりの更新です\(^0^)人(^0^)/ おひさ~

今日はナーコの生まれて初めてのバス遠足
えっと。。。考えてみれば遠足自体が初めて!!
つまり初めてのお弁当作り~~~

頑張って早起きして作った甲斐あって、おかずはほぼ完食。
アンパンマンのおにぎりは半分ほど食べてきてくれた
この中でナーコのリクエストはブロッコリーとおにぎりだけ。
「おべんとうに何入れる?」
「ブロッコリーとおにぎり」
渋すぎる・・・。

そして今日私は親子バス遠足と勘違いして有休をとっていた。
家族全員が勘違い
だってこんなにチビだからなんとなく「バス遠足=親子」だった
昨日の夕方に発覚した悲しい事実。
仕事帰りにばーちゃんからのメール
「明日は先生と子供だけで行くそうです」
せっかく楽しみにしていたのに~~~
仕事も休めると思ったのに~~~

結局私は仕事へ行った
でも今日は昨日食べた熊の肉のおかげか元気だった
熊の肉は家の近くで日曜日に撃たれた野生の熊。
食べる前は気持ち悪かったけど、食べてみるとこれが案外まいう~
牛すじ煮込みみたいだった。

で、ナーコのバス遠足の話の続き。。。
ナーコに遠足の感想を聞くと。
「らっこだけおった~
(※注 魚津水族館にはラッコはいません
こんなチビすけを頑張って連れて行ってくれた先生、ごめんなさい

ファインディング ニモ

2006年09月24日 | 育児
今日はウタコをじーちゃんばーちゃんにお願いして
ナーコとパパと3人で
ディズニー・オン・アイス ファインディング ニモ
を見に行ってきた
私もパパも、もちろんナーコもアイスショーは初めて
何ヶ月も前から、みんなで楽しみにしていた
2時間のショーを静かに座って見ていられるかな?と心配していたけど、
ナーコは最後までノリノリでとっても楽しそうだった。
何よりミッキー・ミニー・ドナルド・グーフィーが初めと終わりで出演
ナーコ、今日もいっぱい手を振っていました
終わってから外でしばらく遊ぶ
 
ニモの形の容器に入ったカキ氷、1800円
ダイバーのマスク型の双眼鏡、1400円(?・・・忘れたケド
この他にドリーのぬいぐるみなどを買った。
もっと欲しいものはいっぱいあったけどパパに止められて断念
でも帰り道、それは正解だったことに気づく。
行きはじーちゃんに車で送ってもらって、
帰りは「ナーコを喜ばせよう作戦」でバスの初体験。
バス停までの道中、荷物の重いこと

でもこの嬉しそうな顔
今度は電車に乗ろうね 

9月にまた行きたいなんて言っていたディズニーは
こんな安上がりで終了。
それでも大満足の1日でした

バーベキュー

2006年09月18日 | 育児
昨日の夜は義姉家族と一緒に我が家ででバーベキュー
カーポートにブルーシートでカーテンをつけて道路から見えないようにして
・・・という初めての試み
なかなかいい感じだった
でも私は初めてのオンコール(急患に備えて自宅待機番)だったので
ビールは飲めず
ビールを飲めないバーべキューなんてありえない
あぁ酔っ払ってそのまま寝てしまうほどビールが飲みたい。。。

相変わらずウタコは食べる食べる

飲む飲む
お茶をがぶ飲みして「プハーーーッ」とオヤジみたいに言っているし
(たぶんわざと
この娘は一体どうなっているんだ

食べ終わるとナーコやイトコのお姉ちゃん達とブランコに乗って
自分で「ぶーわん・ぶーわん(ぶーらん・ぶーらん)」と言って

ナーコにチュウされた
ラブラブだーと思ったら

かなり嫌がっているし
・・・泣きそう 

ビールは飲めなかったけど(しつこい)楽しいひと時だった
また一週間がんばるぞー 

華の1才

2006年09月11日 | 育児
おとといと昨日の土日、ナーコと二人で実家へ行った
ウタコと離れたのは私もナーコも初めて
ウタコが生まれて1年1ヶ月。
一晩も欠かすことなく一緒に寝ていたウタコがいない。
楽チンなような、なんだか寂しいような・・・。
ナーコも心なしか寂しそう
でも朝も寝坊できてとっても幸せだった
癖になりそう
夜10時半にパパに電話してみると、もうウタコは眠っていた。
それから朝まで起きなかったとのこと
私が一緒に寝ているときは一晩に一回は泣いてオッパイを吸うのに。
乳離れ?と喜んではみたものの、昨日の夜中はやっぱり同じ。
ま、私がいるときはヨシとしよう
ウタコもお姉ちゃんになったなぁと実感した出来事だった


あと、今月に入ってアンヨが上達。
10歩ほど歩けるようになった
何度も何度も転んで、何度も何度も挑戦する姿がかわいい
何をしてもかわいい『華の1才代』
これからもかわいい姿をいっぱい見せてね 

緊張と癒し

2006年09月05日 | 育児
昨日は眼科の手術があった。
手術室では清潔・不潔がしっかり分かれている。
そして私は昨日汚れた床を拭いて立ち上がるときに、
滅菌されたカバーがついている顕微鏡にぶつかった。
幸いそのカバーには触れていなかったみたくて大丈夫だったけど、かなり動揺
眼内レンズのイケメンの業者さんがすぐに私に寄って来て、
「あれは清潔なものだからきをつけてね」と言った。
次に師長さんが寄って来て、
「あいつに叱られたんか?あとで泣かしといてやるからな」と冗談で言った。
でもかなり動揺していた私はそんな師長の言葉に涙が出そうになってしまった
今日はまた白内障の手術が6件もあって、
そのうち3件を初めて私が担当することになっている。
こわいよ~~~

病院でそんなことがあって、家に帰って子供達とお風呂
ナーコとのやり取り。
「今日の朝、ナーちゃんが『行ってダメ!』って言ってるのに、
  会社に行ってごめんね」
「うん」
「寂しかった?」
「うん」
ナーコをギュッと抱きしめる。

「ママ、今日ナーちゃんおらんかったから寂しかった?」
「うん、寂しかったー」
「ゴメン」
ナーコが私を抱きしめる。

という風にバカップルみたいなことをして癒された
今まではストレスのもとだったナーコがいつの間にか癒し系に
これからもお願いね~。

遊園地

2006年09月02日 | 育児
やっと更新できる
コメいっぱいいただいているのに放置状態のブログでごめんなさい


この前の日曜日に遊園地へ行ってきた時の写真。
この乗り物が一番お気に入りだったみたい
遊園地ではウルトラマンが歩いてきてメリーゴーランドに乗っていた
メリーゴーランドが回っている間は機嫌よく手を振るナーコ。
でもまたウルトラマンが歩いて帰って行く時には追いかけられていると
勝手に勘違いして泣き叫びながら逃げ回っていた

この日からもう一週間経っていることにビックリ
今までとは全く仕事の内容の違う部署で、「覚えなきゃ」という
気持ちだけで疲れる
脳みそがむくんで目が飛び出してきそう
同僚はみんないい人達で、ゆっくり覚えてくれればいいから。と言ってくれる。

この一週間、定時で帰れたのは月・水・金。
火・木は家に着いたのが10時を回っていた
子供達の寝顔だけしか見られないのは寂しいけど、
帰ると家のことが全部終わっているというのも幸せ
時々だったらね・・・。

今日はお休みをもらった。
2日間何しよう 

寝相

2006年08月25日 | 育児

姉妹揃ってこの寝相。
ちなみに枕は手前。
シーツは捲れているし、タオルケットなども不要。
パパは二人を少し動かしたりして隅っこに自分の場所を確保して寝るけど、
私は動かしたことによって起こすのが嫌で、
なんとかあいているスペースを探して寝ております

こんなかわいい二人の寝顔にバイバイして仕事へ行くのは寂しい時もある。
ナーコは毎晩「ママ、あした会社お休みして」と言う
私が「ママが会社辞めたらもうディズニー行けないよ?」と言っても、
「いい!もうミッキー行かんでもいい!ママとずーっとおウチにおる!メソメソ・・・
そんな風に言われると心が揺れる
でも私が働いているのはディズニーへ行くためだけじゃないのが辛いところ