goo blog サービス終了のお知らせ 

ナーコ☆ウタコ日記

みんなみんなこころをこめて
みんなでみんなでおまもりします

すこやかにそだってゆくように
おまもりします。

暑いのに。楽しみにしていたのに。

2006年07月01日 | 育児
ママにピタッとくっついて離れない人、約一名
これがお出かけともなると二名に増え、汗だくの日々
昨日は友達の健太ママのうちへ遊びに行き、前半は二人ともそんな状態。
確かにそんなの今だけなんだろうし、かわいいけど
身動きがとれないのは困りもの。
少しずつ慣れてくれば徐々に離れてくれるけど、それまでが長い。

そんな二人を実家に預けて、無謀にも飲み会を企む
予定では、「二人を寝かせてゆっくり楽しむ
だっだ。
・・・・・・甘かった
家を出て、車でお店に向かう途中でヘルプ
受話器からはウタコの泣き叫ぶ声。
一旦戻り、1時間かけてやっと寝かせる。
ここまではまだ私の心にはまだ余裕があった。
再チャレンジ。
寝かせたと思ったウタコが、実はしっかり眠っていなかったらしく
挙句の果てにはナーコも目を覚まし、再びヘルプ
またお店へたどり着くことなく、何度もため息をつきながら帰宅。
もう諦めた┌┤´д`├┘ ふぅ…
そして何週間も前から計画を立てて楽しみにしていた「飲み会の日」は終了
育児をしている以上、このくらいの犠牲は仕方ない。
何事もなく行ける事のほうが問題かも。
(自分に言い聞かせる・・・)

実家の両親もすごく頑張ってくれたんだろうし、感謝です
でも絶対リベンジするから

三種混合*3回目

2006年06月29日 | 育児
今日は三種混合の予防接種、3回目
これで1歳まで何もないはず
と思ったら。
あと1ヶ月半もすれば1歳だ

8ヶ月から始めた三種混合だけど。
1回目の他人に気をとられるお座りウタコや、
2回目の初つかまり立ちの危なっかしいウタコに比べると、
この姿はなんともわんぱく
 
金沢のあーちゃんが買ってくれたかわいい服
女装した男の子のようで痛々しい

注射はというと・・・。
賢くなったもので、先生に腕をつかまれただけで泣き出し。。。
チックン
(/TДT)/ギャーーー と注入中は泣き怒り
終了
よく頑張った 

そう、最近怒りん坊のウタコ。
怒ると明らかに顔つきが違って、相手の顔をめがけてバシバシ叩き、
爪をたてて引っかく(`Д´) ムキー!
それが本当に痛くて怖くて、怒りが治まるまで手をつけられない。
涙アリ、流血アリの父母姉 
怖すぎ
こっちに向かってくる表情は悪魔のよう・・・。
今度写真を撮ってみよう!トレルカナ?( ̄へ ̄|||)

保育参加(^▽^)/

2006年06月28日 | 育児
今日は気温31度の中、ナーコの保育参加、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
朝からなぜかまったりな私達。
遅刻ギリギリで保育所に滑り込んだ
私は重大なことを忘れていた。
ナーコは極度の人見知り。
開始の1時間前から教室で慣れておかないとエンジンがかからないんだった
10時のおやつほかのママもみんな自分に注目していると思っているの?
          意識しすぎ(参加しているママ、たったの3人)
          おやつには全く手をつけず、
          みんなが次の遊びを始めてやっと半分食べる
          ウタコも人見知りのため、保母さんがおんぶ紐を貸してくれる。
手遊び途中からやっとエンジンがかかり始める。
      ウタコは背中でねんね

室内遊び一人で遊ぶ。
        途中でウタコが起きてウタコの相手もしていた私。
        気づくとナーコがいない
        と思ったら一人でトイレへ行っておしっこをしていた
        いつも「ママ~おしっこ~」とパンツさえ自分で脱がないくせに、
        保育所ではお姉さんなんだね

外遊び元気に遊ぶ。
      でもウタコを抱っこしていて重いし暑いし
      ここでビデオ撮影までしてしまった・・・。
      周りは第三子が多く、私ひとり親ばか丸出し

給食カレーライスをおかわりもして、自分で食べた
     なんと親の分もあって、しかもみんな皿を各自持って来ている
     あぁ。。。おたよりをしっかり読んでいないのがバレる
     そしてウタコは10ヶ月にして初カレーライスを食べたのだった。

パジャマに着替えさせて。お昼寝の前にバイバイ
「ママもう帰る準備しとるが?」と半泣きで聞いてくる姿はなんだか
かわいそうだったけど、置いてきた。鬼。
でも一時はどうなることかと思ったけど、前よりは人見知りも軽くなって、
いつもの姿がみられたかな、と嬉しかった
今度は個別懇談があるみたい。
一体何を言われるのか・・・。

ナーコの作品。
こんなレベルで大丈夫なんだろうか・・・。
ちょっと心配。


オフ会INおとぎの森公園

2006年06月27日 | 育児
 
今日は久しぶりのオフ会
アメコさん親子、まいちょすさん親子、とろさん親子、こうたん親子
そして私とナーコとウタコ。
張り切ってナーコの保育所を休ませちゃった
人見知りのナーコ、オフ会は初めての出席。
こうたんを迎えに行って、こうたんとさーちゃんが車に乗った途端だんまり
これから一日どうなるかとハラハラドキドキ。
でも私から離れないウタコを見て諦めたのか、滑り台を一人で滑ったり、
こうたんやとろさんと一緒に滑ってもらったりして少しずつ慣れてきた
そしてだんだん図々しくなっていく・・・
「もう一回攻撃」の始まり始まり~
みなさんに迷惑をかけてしまった
お付き合いくださった皆さま、ありがとうございました
前回と違い、くっつき虫になったウタコ。
そして目の離せないナーコ。
二人を連れて行くのは無謀だったのか

でも。
さーやくんが水たまりで転んでびしょびしょになったり
ぴっぴちゃんがお茶をゴクゴク飲んで「ぷはーっ。おいちー」と笑ったり
あーくんがさくらんぼをみんなに配ったり
さーちゃんがベビーカーで座ったままお昼寝したり
ほーんとにみんなかわいくて
このかわいい姿をいつまでも心に焼き付けておきたいな 

ママビクス最終日

2006年06月26日 | 育児
     
今日は今期のママビクスの最終日
来期は仕事の復帰があるため継続しなかったから、本当の最終日。
なのにウタコ。
最近の旅行など、姉の誕生日によるイベントに振り回され疲れたのか。
くっつき虫
ビクスが始まる前から私にペタッとくっつき離れない
今日ずっとコレ?
案の定。最初から最後まで私から離れず。
抱っこのままビクスで効果倍増・・・
帰ってからもずっと離れず、泣き叫び、お昼も食べずにオヤスミ
結局夕方まで寝て。。。復活!!
横座りで赤ちゃんせんべいを食べる0歳ウタコ
骨盤ゆがまない?
ママの心配をよそに、最近お気に入りの様子。

ナーコは。
「ママとお風呂に入りたくない」と寂しいことを言ってくれて。
でも私もそのほうが助かったり
パパとお風呂に入って、上がるときに迎えに行くと。
「今度はママとウタちゃんが入ってね ナーちゃんまっとるから」
私が「ナーちゃん一人でまっとれる?」と聞くと
「えー。まっとれんかもしれんよ」
「だっておもちゃのところ(居間の隣の和室)電気ついてないから」
そう言うので電気をつけてあげると、一人でいい子に遊び始めた
(もちろんジジババも近くにいるけど)
そんなナーコに甘えて、パパのいるお風呂へ私とウタコが突入。
パパから「やっぱりママと入ればよかったなって言っとったよ」との報告
まだまだ赤ちゃんなんだから 

誕生会♪♪v(⌒o⌒)v♪♪

2006年06月25日 | 育児

今月何回目の誕生日ネタ?・・・
昨日は誕生会でナーコの念願のスティッチのケーキ
ケーキ嫌いのナーコはチョコのプレートを食べただけ。
とろさんに教えてもらったケーキ屋さんで注文した。
お店の人がスティッチを知らなかったらどうしよーって思ったけど、
最近スティッチの注文が多いそう 
この得体の知れない生き物、子供の心をしっかりとらえている

お昼寝をしなかったから、眠くて限界のはず・・・。
でもみんなにカメラを向けられて、頑張って3才のポーズをしてよく頑張った 
義姉家族も来てくれて、みんなにお祝いしてもらえてよかったね

     
そのあとみんなで花火をした
ナーコが着ているのはともママからの誕生日プレゼント
これもとっても上手で、本当に尊敬
ともママありがとう★☆。.:*:・"゜★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★

この写真の前にナーコは花火でばーちゃんを焼いた
肘の辺り、焦げてたよ
怖い~~~。
そんなばーちゃんの、お花を載せておこう
2~3年前に買った鉢植えが、今日初めて咲いたんだって。
とっても大きくて鮮やかな赤がキレイ
・・・ばーちゃんごめんなさい 

三輪車デビューv( ̄ー ̄)v

2006年06月24日 | 育児
     
ガードを使ってナーコの三輪車にまたがるウタコ。
とっても嬉しそう
ナーコの近所の遊び仲間のお兄ちゃんとナーコはどちらが押すかで喧嘩
最近二人は喧嘩が絶えない。。。
今日も走ったナーコを追いかけて転んでしまったお兄ちゃん。
起き上がると同時に出た言葉が「オマエが走るからー!!」と
かなりご立腹。
でもそんな二人を見ているのが可笑しくてしょうがない。
私はもう少し喧嘩の行方を見ていたいんだけど。
お兄ちゃんちのばーちゃんがいつも止めに入ってしまう
他にも。
何かを取り合って、じゃんけんで順番を決めても、
二人とも自分が勝ったと言ってきかず、また喧嘩
おやつを食べていてもどっちが何個食べたかで、また喧嘩
お兄ちゃんはナーコにはそんなんだけど、ウタコにはとっても優しい
妹が欲しいんだって。
早く本当のお兄ちゃんになれるといいねぇ

そして
ウタコが着ている服はともママが作って送ってくれたもの
とっても上手で、届いた時も感激したけど、今日着せてみてまた実感
大事に使わせていただきます
このほかにナーコと私の分もあって。。。
それはまた今度しまーす。
私も作りたくなって(出来るのか?)、今日妹と一緒に手芸屋へ。
布を見ているだけでも幸せな気分 
まずは妹と私のスカートで練習だ

怒らない日☆

2006年06月22日 | 育児
今日はめずらしく朝も夕方もナーコを強く叱ることなく過ぎた。
こんな日もあるんだなぁって自分で自分に感心(。・ρ・。)ヘー
クロワッサンを焼いてみたり・・・イビツ

でも、そんないい気分も台無しの事件は起きた。
パパが残業で不在の夕食。
10ヶ月の時のナーコと今のウタコのどちらの芸が多いかという話題になった。
私は「ナーちゃんはバンザイできとったよね~」
そう。ウタコはバンザイをしなくなった。
それを聞いて義母。
「教えてやらんことはできんやろ?
ねぇうたちゃん。教えてくれんもん、できんよね~。」だと
きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
私が教えていないって言いたいの
しかも何回も言って、しつこくない???
思わず「教えとるよまいにちマイニチ」と言っていた。
そんなに毎日教えていませんが
険悪ムードの中、その後2人をお風呂に入れて、
いつものように裸で義母にウタコを受け取ってもらう(/TДT)/あうぅ・・・・


旅行の思い出
3日目

名残惜しく千葉を後にして、これからまた6時間かけて富山へ。
どこにも寄らない予定だったけど、
1日目に雨だったサファリパークへ寄ることに。
どうせ年間パスポートだから、ぐるっと回るだけならタダ
ナーコは「サカリパークへ行くの?」と喜んでいる。
サカリパーク!?
なんか危険な響き・・・。
そんなこと言うから

ライオンが交尾しちゃってるじゃないかよー!(←桜塚やっくん風)
でもこんなシーンが見られるのもサファリパークだからこそ!
普通の動物園のライオンはオスとメスが別々にいるもんね~。
しかもこのオスライオン、顔に流血のあと。
1日目はこの台の上に2カップルがいたのに、この日はオス1頭にメス3頭。
ハーレム状態
喧嘩の末、勝ち取ったんだろうか・・・と妄想してみた
交尾中のナーコの反応は。。。
「落ちる!落ちそう!」と台の上からライオンが落ちてくるかと心配
あーおもしろかった
こうして我が家の初めての家族旅行は終了したのだった( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン 


誕生日当日♪

2006年06月22日 | 育児
いつも通りの水曜日。
いつものように保育所へ行って。
ダンスへ行く前にナーコの大好物、カレーの数々をプレゼント

手作りじゃないし・・・
いつものようにダンスへ行って、その間にケーキを6個買ってきて、
夕食の後みんなで食べた。
誕生会は今度の土曜日

旅行の思い出
2日目
朝イチのショーを見るために10時にディズニーシーへ入園。
リアドル・ミート&スマイル
ここで忘れ物に気づく。
ホテルにデジカメ。車にスティッチの耳
ショーを見ていると前の人がウタコのために場所を譲ってくれた。
それなのにウタコ、遠すぎて真剣に見てないし
ナーコも遠くて不満そう。

ケープド・クックオフ
ハンバーガーを食べながらドナルドのショーを見る所。
テーブルの部屋に入ったとたん、ナーコがまたキラキラの顔で「ミッキー」と
言うから「ドナルドやよ!」と言ってステージを見ると・・・
本当にミッキー
こんなに近くで見られてよかったね~

アクアトピア
10分待ち。
コレ、3才からなんだけど、あと二日で3才のナーコはパパと乗ってきた
入り口で「何歳ですか?」と聞かれ、
パパが慌てて「まだ『3』できないんだよね~
無事乗れて、ナーコはご機嫌

ワールプール

アリエルのプレイランド

セバスチャンのカプリソキッチン
ここでランチ
ウタコは持っていっていた瓶の離乳食。

ウタコ限界でホテルへ向かう。
出口へ向かう途中、初めてベビーカーで寝てしまい、
迷ったけどやっぱりホテルへいったん帰ることに。
するとエントランスにミッキーが
ナーコは何ヶ月も前から「ミッキーに抱っこしてもらう」と張り切っていて、
会えるといいねぇなんて思っていたんだけど、まさかこんな所で会えるとは
ナーコの期待も膨らみ、写真の順番を待つ。
いつか撮れるだろう・・・と気長に待つ気マンマンだったけど、
なんとミッキーのほうからナーコに手招きしてくれた
「抱っこしてください」とお願いすると、ミッキーはジェスチャーで
「ダメダメ、ママがして」と
でも写真を撮って、最後にナーコをギュッと抱きしめてくれたミッキー
優しいね~
不満の残るナーコ。
旅行から帰った今でも「ミッキー抱っこしてくれんかったね~」
「ミッキーお熱だから、今度元気になったら抱っこしてくれるって」と
言い続けている

ホテルで二人はお昼寝をして、夕方再入園。
ポップコーンを買って、夕食も食べて

ブラヴィッシーモ!
30分並んで見た。
前の石垣に座っている人がナーコを横に立たせてくれた
でもミッキーは初めにちょろっと出ただけ。
他にキャラクターは出ず、キレイだけど子供にはイマイチかな?

ディズニーマジック・イン・ザ・スカイ
花火。
ウタコは隣のお姉さんと、ベビーカーについているマリーちゃんの風船に夢中。

ジャンピン・ジェリーフィッシュ

ブローフィッシュ・バルーンレース

どちらもナーコと待ち時間なしで乗って、またホテルへ帰る
ううぅ。名残惜しい ノД`)シクシク…

ディズニーに来たのは6年ぶり?
シーは初めて。もちろん子連れは初めてで、不安もあったけどすごく楽しめた。
何より、ナーコが予想以上に喜んでくれて、本当に嬉しかった
見知らぬ私達親子に優しくしてくれた、お客さん、ミッキーにも(^人^)感謝♪
また行きたいなぁ。
8月から仕事頑張って、お金貯めて、また行こうね
     ・
     ・
     ・
旅行の思い出3日目に続く。

(*゜▽゜)/゜・:*【祝】*:・゜\(゜▽゜*) 3歳誕生日♪

2006年06月21日 | 育児

昨日の夜に旅行から戻り、一夜明けた今日はナーコのバースデー
3年間、こんなに元気に育ってくれて、本当に嬉しい限り
旅行から帰ったナーコは、
疲れのせいか(そう願いたい)暴れん坊になったような・・・。
怪獣ごっこみたいことを一人でやっていた

旅行の思い出

一日目
朝富山を出発してお昼前に群馬サファリパークへ到着。
去年買った年間パスポートで入園。
雨だったこともあり、マイカーで見てまわる。
ナーコは窓の外、目の前にいる動物を見て「こわいー 食べられるー
とビビっていた
途中歩いて見てまわれる場所へ着くと雨も上がり、ヒョウと写真を撮った。
去年は私のお腹の中にいたウタコもこんなに大きくなって。。。と感激

夕方新浦安ブライトンホテルに到着。
ROOM DANRANという部屋で、
部屋の半分が一段上がったフローリング。
お風呂とトイレが別。快適~
ベビーベットも大助かり



そして小雨の中、予定外で東京ディズニーランドへ行くことに
本当は2日目にだけディズニーシーへ行く予定だった。
でも今アフター6のキャンペーン中らしく、ウィークエンドでも夕方6時以降
2900円で入園できる。
それを知った私達はこれから天気が回復することを信じて
ナーコにカッパを着せて、ウタコを抱っこして...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
パークへ着くと、傘をささなくてもいいくらいの小雨。
お客さんもまばら
ナーコにスティッチの耳(スティッチの映画を観たことがないのに好きな人)や
ミッキーのライトを買ってあげているといつの間にか雨もあがった
ジャングルクルーズとウエスタンリバー鉄道をそれぞれ5分待ちで乗って

エレクトリカルパレード・ドリームライツ
パレードが近づいてくるとナーコはノリノリで手拍子をしながら待ち、
キラキラの顔をして、パレードを見ながら「ミッキーーー」「スティッチー
と叫ぶヽ(^◇^*)/ ワーイ
(※注 スティッチは出ていません ナーコの希望の叫び






そのあと花火
ディズニーマジック・イン・ザ・スカイ
ディズニーで花火を見たのははじめてかも
涙が出そうなくらい感動した。
グズグズになりかけていたウタコもパレードと花火の間は見入っていて
とってもいい子
軽く食事を済ませてホテルへ戻る
      ・
      ・
      ・     
旅行の思い出2日目に続く。。。