goo blog サービス終了のお知らせ 

洋画家 吉田緑 ーWeb Photo Diaryー

日常の出来事、目にする花々の私感、様々のことを徒然に・・・

もうすぐ巣立ちかな?!

2019年09月20日 | 野鳥
先月末頃から今度は松の木でキジバトの育雛が始まりました。高いところなので日々の観察は出来ませんが、今日は雛の羽ばたきの音が聞こえてきたので、巣立ちも間もなくと思われます。 モッコウバラでの育雛が2回、計4羽の雛をずっと見守って無事に巣立ったのが推定1羽。 今度の2羽が無事に巣立って行きますように。。 庭のヒナの鳴き声、モズのけたたましい鳴き声、スズメ達、たまにイソヒヨドリの囀りが聞こえてきます . . . Read more

モズの巣立ち

2019年06月28日 | 野鳥
巣立ち❣️ 先日見つけたモズの育雛、昨日あたりから巣立ちしたのか、今朝見た巣の中は空っぽに。。。 またしても、イタチなどにやられたかと心配してましたが、一応巣から出て行ったようです。 鳴き声をたよりに観察していると、庭の別の木に発見しました😃 これから1〜2週間ほと、親鳥も巣から散り散りに離れたヒナ鳥達の世話に大変そうです。 巣から離れて、危険いっぱいの育雛、どうか無事に育ってほしいです🙏 カナ . . . Read more

キジバト子育て②

2017年06月15日 | 野鳥
6月2日、朝には雨も止んでいたので、あたりに居ないかと探しましたがそのときは見つけられませんでした。朝の散歩から帰ってもう一度よく見ると・・2羽とも無事に居ました! . . . Read more

キジバト子育て①

2017年06月13日 | 野鳥
前回の記事「モッコウバラとキジバト」から1ヶ月あまり経ちました。 毎日ずっと巣の中に親鳥が居ました。 朝早くに雄がやってきて交代して日中は雄が温め、また夕方に雌が戻ってきて交代し・・・ . . . Read more

イソヒヨドリの子育て

2017年05月29日 | 野鳥
昨日隣のマンションの方からうちの家の境の塀のあたりをイソヒヨドリが飛んだり止まったり。 でも何か様子がおかしいことはすぐにわかりました。 大きな虫を口に加えたまま2羽のつがいが同じところを行ったり来たりしているのです。 . . . Read more

来なくなったツバメ。。

2016年07月04日 | 野鳥
毎年ツバメの話題がつきなかったこの時期。 去年、外壁の工事を始めるときに、丁度ツバメが巣に戻ってきたので、巣立つ時まで工事の時期をずらしてもらって様子を見ていました。伝統ある我が家のツバメの巣は、スズメの襲撃のあとリフォームをしてきれいになり、あと2~3日で巣立ちを迎えるかと思ってたところ、無残にも何かに襲われて1年が経ちます。 やはりもう来ないようです 無残な結果に・・心配していたツバメが . . . Read more

無残な結果に・・

2015年06月17日 | 野鳥
心配していたツバメが戻ってきてくれて1ヶ月が経ち、いっこうに雛の声がせず今年は遅いなぁ、と思ってたところ、 この二、三日ようやく雛のくちばしが確認できるようになり、あと一週間もすれば元気な雛の巣立ちが見られると喜んでいました。 が・・・ 今朝見ると無残にもこんな結果になっていました イタチでしょうか?ネットで調べていると結構カラスも狙うようです。 昼間ならカラスでしょうけど、夜中の出来事ですから . . . Read more