子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

コメント機能拡張とアクセス制御

2005-08-08 19:17:15 | Net.body
本日gooブログのコメント機能が拡張され、今までのタイプに加えて「goo IDを持っているユーザーのみ許可」という種類が選べるようになった。

【旧】
コメント:◎許可する ○許可しない

【新】
コメント:◎許可する ○goo IDを持っているユーザーのみ許可 ○許可しない

gooIDユーザのみ許可
gooIDユーザのみ許可
のコメント
また「アクセス制御」という機能が追加され、受け取ったコメントのgooIDを「gooID拒否リスト」に追加することができた。「gooID拒否リスト」に追加したgooIDでは、コメント許可種別が「goo IDを持っているユーザーのみ許可」の記事にはコメントができなくなるらしい。

ということで、この新しいコメント許可種別にすればgooIDが必要であるデメリットはあるものの、騙りかどうかは一応分かるというのと、不適切な書き込みばかりするgooIDは拒否できることになる。
# gooブログのユーザ囲い込みの一環だろうなぁ(わは)

gooIDユーザのみ許可記事の携帯画面
携帯からはコメントの
投稿も閲覧もできない
なお、気をつけなければいけない副作用として、「goo IDを持っているユーザーのみ許可」は「携帯からのコメントを許可しない」の属性も持ち合わせている点がある。
# 正確には「携帯からのコメント投稿やコメント閲覧を許可しない」かな


個人的には、この手の特定サービスのIDを必要とするコメント受付形式は敷居が非常に高くなるので好きではないのだが、得体の知れないコメントをいっぱい貰って困っているブログもあるようなので、まぁあってもいいかなとは思う。
# gooIDが不要なコメント許可種別がサポートされている限りは

有益な利用方法の一例としては、「gooブログ スタッフブログ」、「goo ブログテンプレート アップデート情報」、「gooメール スタッフブログ」のようなgooID所有ユーザ以外には関係のないブログは、全ての記事のコメント許可種別を「goo IDを持っているユーザーのみ許可」に変更することが考えられる。
そうではない一般ユーザのブログでの利用価値は今はまだ見出せないが、gooIDが必要であるデメリットを超える利用方法もきっと出てくるだろう。
何かいいアイデアがあったら、コメントやトラックバックで教えてください

因みにこの記事は「goo IDを持っているユーザーのみ許可」のコメント許可種別のテストを兼ねているため、gooIDでログインしないとコメントできませんので悪しからず。

ブログサーバー増強&アクセス制御機能追加について - gooブログ スタッフブログ 2005年08月08日19:05
アクセス制御を使うには - 基本的な使いかた

コメント機能拡張とアクセス制御 (冒頭)

2005-08-08 19:17:00 | Net
本日gooブログのコメント機能が拡張され、今までのタイプに加えて「goo IDを持っているユーザーのみ許可」という種類が選べるようになった。
gooIDユーザのみ許可
gooIDユーザのみ許可
のコメント

【旧】
コメント:◎許可する ○許可しない

【新】
コメント:◎許可する ○goo IDを持っているユーザーのみ許可 ○許可しない

また「アクセス制御」という機能が追加され、受け取ったコメントのgooIDを. . . ..続き(次の記事)を読む
コメントは本文(次の記事)にお願いします

Opera 8.02のインストールと日本語化

2005-08-08 01:51:33 | junk.test.body
Opera 8.02(英語版)がリリースされていたので、英語版のインストールをした後にメニューやダイアログの日本語化作業をしてみました。

手順は以下の通りですが、Opera 8.01日本語版がインストールされている状態なら、とっても簡単でしたよ。Opera 8.01にあった3件の脆弱性(セキュリティホール)を修正しているとのことなので、Operaのバージョンは、8.01から8.02に上げておいた方が良さそうですね。
  1. 現状はOpera 8.01日本語版
    現状は、Opera 8.01日本語版がインストールされている。
    HTTP_USER_AGENTは、Opera/8.01 (Windows NT 5.1; U; ja) だ。
    (値はWindows XPの場合の例)

  2. Opera 8.02英語版をダウンロード
    Operaのダウンロードサイトで、Opera 8.02 for Windows, English (US) version (ow32enen802.exe) をダウンロードする。
    # 「8.01 Japanese version が利用可能です。」は取り敢えず無視する

    Windows以外にも色々なプラットフォーム版があります。
    Opera 8.02 for Mac OS
    Opera 8.02 for Linux i386, English (US) version
    Opera 8.02 for FreeBSD i386, English (US) version
    Opera 8.02 for Solaris Sparc, English (US) version

  3. Opera 8.02日本語言語ファイルをダウンロード
    更に、Opera 8.02日本語言語ファイル(ouw802_ja.lng)をダウンロードしておく。

  4. Opera 8.02英語版をインストール
    ダウンロードした ow32enen802.exe を実行して、Opera 8.02英語版をインストールする。当然このセットアップは英語だが、まぁそのくらいは気にしない。
    インストール先にはOpera 8.01日本語版のインストール先(例えばC:\Program Files\Opera)を指定して、上書きインストールする。

  5. Opera 8.02を起動する。
    Opera 8.01の日本語言語ファイルが残っているので、一部を除いて殆んど日本語表示になっている筈だ。
    # Opera 8.01日本語版が入っていない場合は、勿論英語のまま

  6. 言語ファイルを8.02日本語に変更する
    ダウンロードしたOpera 8.02日本語言語ファイル(ouw802_ja.lng)をOperaのインストールフォルダ(例えばC:\Program Files\Opera)にコピーする。
    次に、Operaのメニューで[ツール(T)]-[設定(R)...]の操作をして設定ダイアログを表示する。
    設定ダイアログ[一般設定]タブの[言語]欄にある[詳細設定...]ボタンを押して、言語ダイアログを表示する。
    言語ダイアログの[ユーザーインターフェイスの言語]欄にある[選択]ボタンを押して、コピーしたOpera 8.02日本語言語ファイル(例えばC:\Program Files\Opera\ouw802_ja.lng)を選択する。
    言語ダイアログを[OK]ボタンを押して閉じる(設定ダイアログも何故か一緒に閉じる)。

  7. Operaの再起動
    念のため一旦Operaを閉じて、もう一度Operaを起動してみる。
    バージョン情報が「バージョン: 8.02、Build: 7680」に、HTTP_USER_AGENTがOpera/8.02 (Windows NT 5.1; U; ja)となっていることを確認する。
    (値はWindows XPの場合の例)

これで、Opera 8.02のインストールとメニューやダイアログの日本語化作業は終了です。
# たぶん

Opera、セキュリティ問題に対処の8.02リリース - ITmedia 2005年07月29日08:24
Changelog for Opera 8.02 for Windows - Opera 2005年07月28日
Operaのダウンロードサイト
Opera用言語ファイル (Japanese 8.02をダウンロードしてください)
環境変数(HTTP_USER_AGENTなど)の確認


2005年09月21日追記
Opera 8.5がリリースされました。
無償版でも「広告なし」です。しかも、Opera 8.02よりも軽い…。

一部OSでは英語版だけですが、Opera 8.02日本語言語ファイルがある状態で上書きインストールすれば、メニューの大部分は日本語になるのではないでしょうか?

必要に応じて、Opera 8.50日本語言語ファイルを適用してください。

Opera用言語ファイル (Japanese 8.50)

Opera 8.02のインストールと日本語化 (冒頭)

2005-08-08 01:51:00 | junk.test
Opera 8.02(英語版)がリリースされていたので、英語版のインストールをした後にメニューやダイアログの日本語化作業をしてみました。

手順は以下の通りですが、Opera 8.01日本語版がインストールされている状態なら、とっても簡単でしたよ。Opera 8.01にあった3件の脆弱性(セキュリティホール)を修正しているとのことなので、Operaのバージョンは、8.01から8.02に上げておいた方が良さそう. . . ..続き(次の記事)を読む

● 2005年09月21日追記
Opera 8.5がリリースされました。
無償版でも「広告なし」です。しかも、Opera 8.02よりも軽い. . . ..Opera 8.5リリースの件を読む
コメントは本文(次の記事)にお願いします